庭仕事 投稿日時: 2011年11月24日 投稿者: atorie_mayu 小さな助手たちと落ち葉を集めました。ティムは愛車にハンガー(石などよく積んでます)を取り付け、落ち葉を積んで、丁寧にバックで堆肥置き場につけ、落ち葉をおろします。女の子たちはせっせと掃き掃除に夢中!特におチビ2人組の一輪車は、微笑ましいです。 皆、シェフのことが大好き!
このあいだのガーデンセンターにも売っていたけど、こういうところがさすがだよね?子供用の乗り物でもミニカーでも、トラクターなどが多かったり、絵本でも農家農場の本がたくさん!そういうとこからみても、日本の農業への捉え方とはずいぶん違うなぁ、と思いう。なにより、農業用品などもカラフルで明るいイメージ。 ミルタはさすがに慣れていて、自由自在に一輪車を押し、坊ちゃんは、現在特訓中(どうしてもガガガと引きずってしまう)だいぶ上手になりました。このあいだはオレンジ色の木の実を三つのせて届けてくれた! 返信 ↓
山屋にも同じのがあったけど、もっと大きくなってからじゃないと無理かと思っていた。 身近にライバルがいるから真似っ子で何でも覚えるのよね。 きっと帰ってきたらせっせとお手伝いしてくれるんじゃない? うんと練習してきてね。 楽しみ! 返信 ↓
日本だと牽引の免許と大型特殊の免許が必要なんじゃないかな?あとは総重量次第で中型か大型の免許も…私も牽引式のトレーラーハウスが欲しかったけど、狭い道の運転が難しそう(そもそも高価!)トラクターの後ろにトラックの荷台みたいなの繋げて、バックする時逆ハンドルでバックしていくけれど、慣れてないと下がれなくて…自由に練習できる場所があればなぁと思う。小規模農家さんが多い日本ではトラクターも日常生活の範囲で見かけることは極まれで(長野では広域農道も、トラクターも見かけるけど)規模が違うね。つい最近の夜、バックライトを光らせ猛スピードでバイパスを走り、インター降りた先のコンビニに寄り道したナイスなトラクターと遭遇!立派なマイカーで(^^)堂々とトラクターが走る、走ってて当たり前の日本を希望して。 返信 ↓
私も農業高校で牽引の練習したけど、それ以来やってないからなぁ。ティムのトラクターはもちろん、本物どうようだから、考えて動かさないと、ちょっと移動させるのも苦労する。 どれだけ牽引車がおおいか、ぜひ一度スイスへ! 返信 ↓
一輪車が2台もあるの!
喧嘩にならなくてよかったわね。
それにしてもついこの間歩き始めたばかりなのに、一輪車って難しくないの?二人ともオムツしているとは思えないわ。
このあいだのガーデンセンターにも売っていたけど、こういうところがさすがだよね?子供用の乗り物でもミニカーでも、トラクターなどが多かったり、絵本でも農家農場の本がたくさん!そういうとこからみても、日本の農業への捉え方とはずいぶん違うなぁ、と思いう。なにより、農業用品などもカラフルで明るいイメージ。
ミルタはさすがに慣れていて、自由自在に一輪車を押し、坊ちゃんは、現在特訓中(どうしてもガガガと引きずってしまう)だいぶ上手になりました。このあいだはオレンジ色の木の実を三つのせて届けてくれた!
山屋にも同じのがあったけど、もっと大きくなってからじゃないと無理かと思っていた。
身近にライバルがいるから真似っ子で何でも覚えるのよね。
きっと帰ってきたらせっせとお手伝いしてくれるんじゃない?
うんと練習してきてね。
楽しみ!
そうだね、でも何でもやりたがって大変だと思う。それにこんな大規模な野菜農家に慣れてしまうと、山屋畑じゃものたりないかもね。トラクターやフォークリフトもないし。
お兄ちゃんも弟ができて楽しそうだねぇ
小さかったころが懐かしいかも
あのトラクターはやっぱり良いね!後ろに荷台もつけれるの!?落ち葉集めて焼き芋したくなるね
そう!ちゃんと部品があって、それで接続できる。スイスでは、乗用車でも、多くの車がごく普通に(なんて呼ぶんだろう)荷車?や馬運車を接続して走っていて、羨ましい!日本では許可されないのかな
日本だと牽引の免許と大型特殊の免許が必要なんじゃないかな?あとは総重量次第で中型か大型の免許も…私も牽引式のトレーラーハウスが欲しかったけど、狭い道の運転が難しそう(そもそも高価!)トラクターの後ろにトラックの荷台みたいなの繋げて、バックする時逆ハンドルでバックしていくけれど、慣れてないと下がれなくて…自由に練習できる場所があればなぁと思う。小規模農家さんが多い日本ではトラクターも日常生活の範囲で見かけることは極まれで(長野では広域農道も、トラクターも見かけるけど)規模が違うね。つい最近の夜、バックライトを光らせ猛スピードでバイパスを走り、インター降りた先のコンビニに寄り道したナイスなトラクターと遭遇!立派なマイカーで(^^)堂々とトラクターが走る、走ってて当たり前の日本を希望して。
私も農業高校で牽引の練習したけど、それ以来やってないからなぁ。ティムのトラクターはもちろん、本物どうようだから、考えて動かさないと、ちょっと移動させるのも苦労する。
どれだけ牽引車がおおいか、ぜひ一度スイスへ!