くりきんとんの間

2012051014080000.jpg P1050803.jpg

皆が不思議がる山屋の‘くりきんとんの間’の由来は甥っ子に書いてもらった書き初めにあります。雪見障子から光が射し込む床の間が殺風景で、でも中途半端な掛軸も嫌だし、はて何がいいかな…と考えた結果、お習字を習い始めた甥っ子が冬休みに山屋で書き初めをするというので、ついでに何か書いてもらうことにしました。そして閃いたコトバは‘くりきんとん’!時期的にくりきんとんが登場することもありましたが、何より栗には目のない私。(粟と栗を読み間違えて落胆したことが幾度あることやら…)大好物の栗で、文字数も格好がつく、くりきんとんに決まりました。これを書いてくれた小学一年生の甥っ子も、もう五年生!すっかり字も上手になったけれど、私はこのころの力強く味のある字が好きです。「まゆちゃんへ 一年 りんたろう」という気の抜けた小さな字もまたよし。いつまでも飾っておきたい山屋のお宝です。

1 thoughts on “くりきんとんの間

  1. その頃ちょうどお稽古で団扇に「きんぎょ」と書くはずだったのを、凜君は大きく「きん」 と書いていたのよね。その「きん」を入れて「くりきんとん」が誕生したのよね。
    冷え切った山屋の廊下で、大きな筆で行儀よく書いていた姿は、なかなかの雰囲気で、書家の様だったのを思い出すわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です