原村星空市2016

原村星空市&点灯式の様子です。
もう一カ月も前のことになってしまいました。
(一か月とは思えないほど、盛りだくさんの一カ月!)
この日は雨予報でしたが、午前中で雨が止み、原村でも上着が
いらないほどの暖かさで助かりました。
033

テント内の照明が蛍光色なのがちょっと残念でしたが、
キャンドルライトを灯しながらの夜のマルシェは雰囲気がでます。

038

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋外では(北欧で盛んな)薪に切り込みを入れ乾燥させて火を焚くと
星型のキャンドルのように美しい焚火のほか、数か所で火を熾していて
暖をとったり、子供たちはマシュマロを焼いて食べたり微笑ましい風景。

042

043

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真っ暗な原村だからこそ、こんなにも澄み切った空気の中にたくさんの
イルミネーションが映えるのだと思います。
そしてまた、子供たちの目もキラキラ。イルミネーションに負けない輝き!

047

044

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

原村星空のイルミネーションは新年1/9まで。
点灯時間は17-22時。標高1300mの幻想的なイルミネーションの世界。
冬の寒さを逆手にとって、思い切り着込んで外に繰り出すと、不思議
と心もスッキリ澄んでくるような気がします。

LABORATORIOマルシェ

日曜日で、今シーズンのクリスマス関連のワークショップ全行程を終了しました。
お越しくださった皆様、本当にありがとうございました!

先月の松本LABORATORIOマルシェの様子です。
一足早い山屋のクリスマスマーケット。

 

052

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスリースやスワッグ(壁飾り)、ブーケなど販売しました。
写真は優しい雰囲気にまとめたグリーンたっぷりのフレッシュリース。
056

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週末12/18(日)は今年最後のLABORATORIOマルシェになります。
クリスマスまで一週間。リースやキャンドルアレンジメントなど、
クリスマスムードを盛り上げるモノを引き続き販売いたします。
山屋の商品は、クリスマスを過ぎてもさほど違和感なく飾れると
思いますので、ぜひお楽しみください。
また、毎年好評のお正月飾りも少数ご用意いたします。
後日改めて委託商品としてラボラトリオさん・松川パン商店さんに
置いていただく予定ですので、興味のある方はお立ち寄りください。

058

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*12/18(日)11:00-15:00頃 LABORATORIOマルシェ(松本市大手)
はこべさんのお野菜や全国のおいしいモノなど、第3日曜恒例マルシェ。

Dezember 12月

029

明日から12月。
2016年、今年も残り31日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月も写真は撮りためているのに、ろくにブログもアップできぬまま、
クリスマスワークショップやオーダーのリース作りに追われています。
ワークショップに参加してくださった皆様、ありがとうございました。
その様子はおいおいまたご紹介します。

なお来週末2/10/11のワークショップもおかげさまで定員となりました。

*クリスマスリース・スワッグ(壁飾り)等の販売につきましては
・松川パン商店さん(中山) 販売中
・LABORATORIOさん(大手) 12/3(土)より
できる限り補充して、随時販売できるように努力します。
‘お気に入り’との出合いがあれば嬉しいです。

写真はハート形のクリスマスアレンジメント。大好きな苔を使って。

 

10月のLABORATORIOマルシェの様子

先月16日の松本ラボラトリオさんでのマルシェの様子です。

今シーズン最後のgardenブーケ。

ファンになってくださっている皆様、また5月頃まで気長にお待ちくださいね。

野菜でも果物でも、‘旬’がわからなくなってしまうほど、必要以上に農作物が旬より早く

出回ったり、輸入や保存状態がよくなり長期間の出荷が可能となった日本のマーケット。

そこまで、人々は求めているの?と時々問いかけたくなることがあります。

人間の欲は果てしのないもの。けれど、自然のサイクル、本当の旬、本物の味や美しさ

所詮それには敵いません。山屋の花たちも、寒さと共になくなって寂しい気持ちもある

けれど、ない時期があるからこそ、春の喜び、夏の喜び、秋の喜びを感じられる。

植物の逞しさや謙虚さ、全てひっくるめて感謝の気持ちを持ち続けられるのだと思います。

*ラボラトリオマルシェ 11/20(日)11:00~15:00頃

クリスマスリーや手編みのリストウォーマーなど販売予定です。

皆さまのお越しをお待ちしています。

*先日おしらせしたワークショップについて

各会場にて受付中ですので、それぞれリンク先の方へ直接お申込みください。

今現在、私の方で把握している状況です。

・ESPACE BIBLIOさん…13:30~の回は定員に達したため17:00~の回を追加しました。

・まちなかアトリエさん…残り一名申し込み可能です。


003

 

 

 

 

 

 

 

010002

008005012

11.12月のイベントご案内

来月半ばまでのgarden山屋のイベント情報です。

11/13(日)サンプロマルシェ(塩尻吉田) 10:00-14:30 アジサイのリース作りWS

2,500円。予約不要・お席に空きがあれば随時体験可。

屋外テントですので、暖かい格好でいらしてください。

184

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11/19(土)原村星空市(原村朝市広場) 16:00-20:00 クリスマスマーケット

クリスマスリース・手編みニット小物ほか、冬の暮らしをあたたかく、楽しくするモノ。

イルミネーション点灯式・コーラス・バンド演奏・飲食販売などもあります。

20131209-223505.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11/20(日)ラボラトリオマルシェ(松本) 11:00-15:00頃 月に一度のマルシェ

garden山屋のクリスマスマーケットほか、はこべさんのお野菜・美味しいもの

20141227-084133.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11/26(土)ESPACE BIBLIO(東京・神田駿河台)13:30~/17:00~クリスマスリースWS

6500円。お好みのパーツやリボンを選んで作るgarden山屋定番壁掛けリース作り。

 

20151119-231146.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11/30(水)源池設計室 まちなかアトリエ(松本)18:00~クリスマスリースWS

5000円。上記同様定番壁掛けリース作り。お茶・お菓子つき

※詳細は後日お知らせします

 

 

20151119-231129.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12/10(土)Michishita Cafe(松本) 10:00~/14:00~ クリスマスフレッシュリースWS

6000円。フレッシュグリーンをふんだんに使った、置くタイプのエレガントなリース。

20151115-020611.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12/11(日)美容室&ギャラリーJAVA(塩尻) 15:30~ クリスマスキャンドルアレンジWS

3800円。手作りお菓子つき。 ※写真はイメージ。今回はブリキの器使用予定です。

詳細は後日お知らせします。

20151115-020353.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*写真は全てイメージです。特に、フレッシュリースやキャンドルアレンジは、ワンポイントになる

仕入れる花材やキャンドルの色で雰囲気ががらりと変わります。当日をお楽しみに!

*このほかにも、松川パン商店(松本・中山)さんや、ラボラトリオ(松本・大手)さんでの、

クリスマスリースやスワッグの販売も予定しています。できる限りの努力はしておりますが、

ひとつひとつが手作りのため、数に限りがございますことをご承知おきください。

秋のフレッシュリース

013

先日も、お友達のお誕生日にドライのブルーリースをご注文いただいたお客様から

今度は県外でピアノの先生をされているお友達のお誕生日に何か贈りたいとのご相談。

せっかくの実りの秋。garden山屋にしては、かなりビビットな色合いではありますが、

食べても美味しい姫リンゴ‘プロピーナ’をワンポイントに、バラの実や暖色系の花と実を

たっぷりと散りばめたフレッシュリースに仕上げました。

 

020

 

「今までみたことない秋色のリース。

自然のエネルギーいっぱい感じて元気に幸せな気持ちになれます」

と、とても喜んでいただけたと、なんとも嬉しいメールが届きました。

 

*塩尻・吉田の‘サンプロマルシェ’での11/13(日)の【アジサイのリース作り】に

ついて、お問い合わせを何件かいただいております。

10:00~14:30までは、6名様分の席に空きがあれば、いつでも参加可能です。

特に予約の必要はありませんので、当日お好きな時間にお越しください。

わかりにくい説明で申し訳ありません。

バースディプレゼントに。

151

もう一カ月以上も前のことになってしまいましたが。

先月友人のお誕生日プレゼントにと、ご注文をいただき作らせていただいた

大きなブルー系のシックなリース。喜んでいただけたとご報告あり、安心しました。

オーダーのモノ作りはプレッシャーもあるけれど、やりがいある嬉しいお仕事。

最近、このようなご注文をしてくださるお客様が増えていて、ありがたく思います。

10月も残り数日。冬日と夏日が入り混じった可笑しな天候に悩まされながらも、

色づき始めた木々の葉にホッとしています。そしてどこか切なさも感じるこの頃。

しっかりと夏のお別れもできぬまま秋へと突入してしまい、大好きな秋は駆け足

で過ぎてゆきます。これからは、寒さとの長期戦になりますね。

11,12月はイベントも増えそうなので、元気に過ごしたいと思っています。

またイベント詳細はお知らせします。

 

ブルーリースとラベンダーリース

夏場は、ブルー系のリースを、ごくわずかですが作ります。

oob_0306

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

原村朝市で出会った、特別なお客様。いつも風のように現れ、決して交わす言葉は多くないのに、心と心が通じ合える、いつも見守っていてくれる、そんな風に感じます。私の憧れの人のひとり。

この夏も、大きなブルーリースとラベンダーリースを連れて帰ってくださいました。


oob_0304

 

 

 

 

 

 

 

 

*お知らせ*

18日(日)は原村朝市のあと、松本ラボラトリオマルシェに出店します。

19日(祝)はお天気がよければ原村朝市に出店します。

今年の原村朝市も、いよいよ来週の連休(25日まで)で幕を閉じます。来週は22、24,25日に出店予定です。みなさまにお会いできるのを楽しみにしています。

結婚のお祝い

20160807-003035.jpg

知り合いの息子さんが、長年の交際を経て結婚することになったと
おめでたいニュース。お母様の嬉しそうな表情が印象的でした。

お嫁さんへリースをプレゼントしたいということで、お話を聞いたり
ご本人の写真を見せていただき、イメージを膨らませながら作り込んだ
幸せな気持ち溢れる祝福のイエローリース。
お母様も、お嫁さんにも喜んでいただけたようで、何よりです。
やはり、相手がわかっていることや、それを取り巻くストーリーがあると、
気持ちも入りやすく、作りやすくなります。

20160807-003403.jpg

*原村高原朝市*
7月下旬から、日曜日のみ出店中です。
今後は毎週日曜日、お盆期間(8/11-16) 出店予定です。
いずれも、雨天も場合や都合上お休みすることもあります。
年々パワーアップして、多くのお客様で賑わう原村高原朝市。
夏の朝の特別な空気を吸いに、みなさまぜひお越し下さい。

原村高原朝市広場 6:30-8:00 8月中毎日・9月週末、祝日のみ開催

麦のリース

20160729-062715.jpg

移転オープンの本屋さんへのお祝いに、大きなリースを作りました。
依頼主はパン屋さん。
壁が広い素敵な空間だそうで、ただのドライフラワーのリースより、何か
ないとな考え、ちょうど麦のドライが出来上がっていたので、パン屋さん
らしい麦のリースを作らせていただきました。
ご依頼主からは大満足のメールが届きました。
オープンから一ヶ月。近々私も本屋さんに行ってみたいです。

20160729-062731.jpg