キャンドルアレンジのワークショップ

塩尻の美容室&ギャラリーJAVAさんにて、ワークショップを行います。
今回は、クリスマスまで飾っておけるキャンドルアレンジメント。
器とキャンドルは、それぞれ三種類の中からお選びいただけます。

日時: 12/9(月) 14:00〜
料金: 2500円 (JAVAさんの手づくりお菓子とお茶つき)
使い慣れている花バサミなどあればお持ちください。

スイスで過ごしたクリスマスのお話なども交えながら、楽しい時間を過ごして
いただきたいと思っていますので、お気軽にご参加ください!

ご予約、お問い合わせ
美容室JAVA & MEN’SJAVA 〒399-0744長野県塩尻市大門1079-297
TEL 0263-52-2366

※花材は一部変更になる場合がございます

20131127-064513.jpg

20131127-064534.jpg

20131127-064553.jpg

晴天の二日間

富士見で二日間開催された「くらしのデザイン2013」無事に終わりました!

昨年のイベント会場だった黒カフェさん(木と鉄の作家さんのご自宅)の隣に‘住まいまるごと
展示場’と呼ばれる(ライティングハウス。家にあるモノのほとんどが販売可能)素敵なお家
を建て越してきたのは、とても気さくな照明器具の会社の社長ご夫妻でした。
まさか、今年こんなイベントができるとは思いませんでしたが、そのお隣さん同士の理解
と協力のおかげで、昨年よりはるかにパワーアップした素晴らしいイベントになりました。
モノづくり作家、お料理教室、リラクゼーション…計14組が参加し、賑わいました。

ガーデン山屋は、ライティングハウスの奥様の絵を描くアトリエとして、三日前に完成した
ばかりの素敵な小屋を使わせていただきました。「このまま小屋ごと持って帰りたい!」と
思ってしまうほど、光にあふれた心地よい空間、薪ストーブのあたたかさにうっとりしながら
二日間過ごすことができて、本当に嬉しかった!

楽しく幸せな時間を作ってくださった関係者、参加者の皆様、そして各地から足を運んで
くださった多くのお客様に心から感謝しています。 Herzlichen Dank !!

ライティングハウスさん

20131125-222540.jpg

黒カフェさん

20131125-222609.jpg

素晴らしい見晴らし

20131125-222700.jpg

ワークショップ会場となったアトリエ。まだ足場が悪く。

20131125-222820.jpg

まだ味気なかった小屋に山屋の風を吹き込んで

20131125-222951.jpg

ワークショップの様子

20131125-223358.jpg

20131125-223634.jpg

フレッシュグリーンをたっぷり使ったお客様は、グリーンの良さを引き立てて、シンプルに仕上げ。素敵でした。

20131125-223720.jpg

心あたたまる冬小物やクリスマスの飾りなど

20131125-224155.jpg

20131125-224347.jpg

20131125-224353.jpg

20131125-224707.jpg

20131125-224809.jpg

20131125-224840.jpg

20131125-224855.jpg

20131125-225003.jpg 丁寧に作られた革製品の小物たち

20131125-225010.jpg

てっきり外国製だと思ったこのデザイン!実は軽井沢で作られていました。MOKI。

20131125-225356.jpg

アツアツの焼きイモとコーヒーをサービス。息子は焼きイモづくりの助手に?

20131125-225541.jpg

陶芸や刺繍小物、洋服、バッグ、アクセサリー、ニット小物、カゴ、家具など
作家さんご自身が接客し販売。

20131125-230001.jpg

20131125-230011.jpg

くらしのデザイン2013

いよいよ明日、あさってと富士見にて、クリスマスリースのワークショップです。
今回は、随時受け入れ可能のスタイルで行いますので、お一人でフラッと、また
ご友人を誘ってお気軽にご参加いただきたいと思います。
ワークショップは、ライティングハウスさんのアトリエのために建てたばかりの
小屋?(私もまだ見ていません)で行います。ワークショップの他にも、さり気なく
クリスマスムードを高めてくれるようなモノをご用意しております。

また、私の友人が手縫いで丁寧に作った革製品も販売いたします。スマホケースなど
クリスマスプレゼントにオススメです。ワークショップ参加者以外の方でも、ご自由
にご覧ください!

更に、ワークショップ終了後には、原村の朝市広場でのイルミネーション点灯式!
夏の原村朝市の有志メンバーによる“星空市”が18:00〜20:00まで開かれます。
ガーデン山屋も、数に限りがございますが、クリスマスリースなどを販売します。
きっと、凍えるくらいに寒いはずですが…温かい飲食の振る舞いや販売もあるので
皆様あたたかい格好でお出かけください!

20131122-222429.jpg

LABORATORIOマルシェ

今日は毎月第三日曜日に開かれるラボラトリオさんのマルシェでした。
ちょっと風が強かったけれど、気持ちのよい青空が広がって良かった!
みなさまにクリスマス気分を味わっていただきたくて、クリスマスリース、スワッグ、
キャンドルアレンジ、手づくりオーナメント、リストウォーマーなどを販売しました。
毎回買ってくださるお客様、遠方からのお客様、今日始めてお会いしたお客様・・・
対面販売がやめられないのは、そうしたお客様、出店者さんやスタッフさんとの
つながりだと改めて思います。毎回必ず、得られるものがあるのも不思議です。

次回のマルシェ(12/15)までの間、二階のギャラリーにてリースやスワッグを販売中です。
状況をみて補充、追加を考えています。お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください!

20131117-230839.jpg

20131117-230925.jpg

20131117-231006.jpg

ベビーアルパカの手編みリストウォーマーは完売!

20131117-231037.jpg

おいしい家さんも買ってくださいました!

20131117-231220.jpg

白樺のキャンドルアレンジ

20131117-231326.jpg

20131117-231409.jpg

ラベンダーやミモザを使った香りのよいリース。やっぱりこういう色合いが好みです。

20131117-231450.jpg

お手頃なスワッグも人気です。

20131117-231708.jpg

集めて来た木の実も販売

20131117-231803.jpg

20131117-231818.jpg

オーナーのマキコさんがさっそく飾ってくださいました。嬉しかった!

20131117-232000.jpg

20131117-232008.jpg

20131117-232013.jpg

ワークショップのご案内

クリスマスリースのワークショップ第二弾です。

今回は、松本のヴィクトリアンクラフトさんでのワークショップ。
木曜日の夜と、土曜日の午後の計三回を予定しています。
リラックスできる針葉樹の香りとアンティークに囲まれながら、昼と夜で雰囲気の違う
ヴィクトリアンさんの店内で、ゆったりとリースづくりをお楽しみください。

『garden山屋のクリスマスリースづくり』

5種類のフレッシュグリーンをふんだんに使って作るベースに、
ブロンズ仕上げの木の実などをつけて、直径30cmほどのリースを
作ります。ちょっぴりゴージャスで落ち着きのある雰囲気。
アンティークやウッド調にもよく似合います。

アンティーク家具に囲まれて、針葉樹に触れながら、素敵な時間を
過ごしませんか?皆様のご参加を心よりお待ちしております。

11/28(木) 19:00〜
11/30(土) 13:30〜 / 16:00〜

各回定員6名。所要時間約1時間半〜2時間。
お一人様5000円(お茶とお菓子付き)
剪定バサミや花バサミをお持ちの方はご持参ください。

ご予約、お問い合わせは
ヴィクトリアンクラフト 0120(11)3592 担当:盛田さん

20131112-224306.jpg

ワークショップのご案内

11/23・24に富士見のストーブ生活さんのイベントがあります。
ストーブ生活さんには、常時リースなどを置かせていただいており、イベントにも呼んでもらっています。今回は会場がちょっと離れたところ。昨年の12月のイベント会場であった黒カフェさん。
そして、お隣のライティングハウス(南アルプスショールーム)と アトリエのために作った二つの小屋の計四ヶ所という過去最大の規模。十名以上のクラフト作家さんの作品販売とワークショップを行います。
ガーデン山屋も、クリスマスリースのワークショップと、リース、スワッグ、冬の小物の販売を行います。非日常の冬の森の中で、一緒に楽しみましょう。
皆様のお越しをお待ちしております。

   
 ~くらしのデザイン2013~
  
  『住まいまるごと展示場』

  自然豊かなロケーションに恵まれた個性的な空間で
   「衣・食・住」のご提案をします。

  参加されるクラフト作家さんと一緒に楽しい時間を
  過ごして頂ければと思います。
  

     日時:2013 
       11月23日(土)10:00~17:00
       11月24日(日)10:00~16:00

     場所:黒カフェ+Lighting House
  
       

  ワークショップの予定

    ○A’s Kitchenのお料理教室:11月24日(日)
     10:10→(12:30終了予定)
     13:00→(15:00終了予定)
     レッスン料:4500円(レシピ・材料代・お茶・食後デザート代込)
     定員人数 :各回5名さま
     持 ち 物 :エプロン・筆記用具
     お申込み :A’s Kitchenのブログよりお申込み頂けます。
     ※A’s Kitchenのブログも合わせてご覧ください。

  

  ○『garden山屋のクリスマスリースづくり』

フレッシュグリーンの香りに包まれて、クリスマスリースを作ってみませんか?

今回のテーマは〈森のクリスマス〉
数種類の針葉樹で土台を作り、実ものを散りばめて、直径20cmほどの
ナチュラルリースを作ります。

11/23(土) 11:00~最終受付16:00
/24(日) 10:30~最終受付15:00
所要時間約1時間。あたたかい飲み物付きで3000円。
常時6名様までお作りいただけますが、事前御予約された方を優先させて頂きます。
御予約、お問い合わせはmayu.yamamura@garden-yamaya.comまでお願いいたします。

20131106-064433.jpg

    ○『ametrine.アメトリン』:11月23、24日
     ヘッドリラクゼーション 30min 2,000円 
      リクライニングチェアにお休みいただき、
      首~肩まわり、頭皮のお疲れを緩めていきます。
      ブレンドオイルやハーブウォーターをつかって、
      香りとともに心身をリラックス&リリースします。
      事前予約は、info@ametrine.jp までお願いいたします。
      Tel : 080-6521-1122(アメトリン 秋岡里美)

  

        お問合せ
       ストーブ生活・富士見店
        長野県諏訪郡富士見町乙事4075-2
       ℡ 0266-62-2947

ガーデンウェディング

日曜日に、ガーデンウェディングのお手伝いをさせて頂きました。
そこは標高1000mの伊那の山にあるレストラン‘プチマルシェさん’。
同年代のご夫婦のセンスが光るモノ選びと、家まで手作りしてしまう器用なご主人のモノ造りと美味しいヨーロッパのお料理。日本とは思えない、スイスの山小屋レストランにでも行ったような気分にさせてくれる、素敵な空間です。
今年から長期的に庭づくりを任せてもらっているのですが、この度初めてウェディングを希望されるお客様がいらっしゃるということで、お花の依頼を受けました。
毎日台風情報を気にしつつも、当日は前日までの天気が嘘のような久しぶりの青空!
晴れやかな日の、最高の一日。
きっと、そこにいた誰もがそう感じていたと思えるほど、輝く笑顔が溢れていました。
今まで見た中で、一番楽しそうな、リラックスした新郎新婦。
自然の中で、ヤギと犬と猫とニワトリが見守るアットホームなガーデンウェディング。
当日まで、花嫁さんとお会いしたこともお話したこともなく、果たして気に入ってもらえるか不安でしたが、花嫁さんの好みにピッタリあったそうで、ブーケを見た時の嬉しそうな笑顔を見た時、パッと不安感が消えました。
花嫁さんが言っていた「一生忘れられない日」。
そんな特別な日のお手伝いができて、私も幸せでした!
末永くお幸せに!

我が家の残り少ない花たちも晴れ舞台へ。

20131028-235125.jpg

バラ(ジュリア、デザート、スプレーウィット)アジサイ、八重トルコギキョウ、バーぜリア、セダム、スズメウリ、ビバーナム・ティヌス、グニユーカリ、グレープアイビーのクラッチブーケ

20131028-235433.jpg

20131029-001212.jpg

20131029-001220.jpg

ユーカリのヘッドリース

20131029-001343.jpg

20131029-001428.jpg

20131029-001449.jpg

即席ウェルカムボードと秋のお出迎え

20131029-002314.jpg

20131029-001824.jpg

20131029-001834.jpg

新郎新婦のテーブル

20131029-001950.jpg

20131029-002012.jpg
< 20131029-002913.jpg

青空のガーデンビュッフェ

20131029-002450.jpg

20131029-002502.jpg
心の込もったお料理の数々

20131029-002602.jpg< 20131029-002616.jpg

20131029-003319.jpg

ウェディングケーキ(ぶどうのティラミス)

20131029-003326.jpg

動物たちはマイペースに

20131029-003635.jpg

20131029-003705.jpg

店内にもダリアと秋の恵みを。

20131029-005959.jpg

20131029-010007.jpg

LABORATORIO雨のマルシェ

P1053415.jpg P1053414.jpg 2013102013520000.jpg P1053418.jpg P1053416.jpg

雨予報でも晴れるはずのラボラトリオのマルシェ。
今回は雨女の私のせいでしょうか。あいにくの雨模様でした。
今朝、なんとか小ぶりになったタイミングで庭の花を摘み、秋らしいガーデンブーケと、長さのあるダリア‘黒蝶’を並べ、他の商品は雨のため控えめに。
それでもオープン前には傘をさしたお客様が並び、オープン時は店内に入れないほどの賑わいでした。
冷たい雨で残念でしたが、なんともみずみずしい花(夏のマルシェでは、いくら早朝の摘みたてでも、暑さにくたびれてしまうのが残念)に目を止めてくださる方がたくさんいて、どれにしようか楽しそうに悩む姿や嬉しそうにブーケを持つ姿に元気をもらいました。

毎月第三日曜日のこのマルシェも、残すところあと二回で今年も終わってしまうなんて。
来月17日は、ガーデン山屋定番のナチュラルシックなクリスマスリースを中心に、手編みのニット小物など、身も心もあたたまるような品揃えで皆さまのお越しをお待ちしております。
また、マルシェ後〜クリスマスに向けて、ラボラトリオさん二階で、クリスマスリースを委託販売させていただく予定です。

秋晴れのクラフト市

P1053368.jpg P1053386.jpg P1053387.jpg P1053375.jpg P1053376.jpg P1053365.jpg 2013101418410000.jpg P1053364.jpg

クラフト市が無事に終わりました。
三日間ともいいお天気で本当に良かった!ただ、朝は1℃にまで冷え込み、日中は夏のような日差しで20℃以上という気温差には参りました。

今回は、友人が持って来てくれた大きなカボチャやツルウメモドキと、我が家から持って行った秋の恵みたち、初ものの秋映(あきばえというワイン色の美味しいリンゴ)と洋梨などをディスプレイしたら、商品以上にディスプレイに反響があり、写真を撮っていかれる方がたくさんいました。

紅葉真っ盛りの八ヶ岳自然文化園で、豊かな自然に囲まれたクラフト市でした。

次のイベントは…
今月20日(日)松本のカフェギャラリー‘ラボラトリオさん’での月に一度のマルシェです。
2013年のガーデン山屋のガーデンブーケはこれが最後になりそうですが、秋になってますます元気に咲いてくれているダリア‘黒蝶’を使った秋色ブーケの他、秋色のリース各種、手編みリストウォーマーなどを販売いたします!

八ヶ岳クラフト市

P1053343.jpg P1053342.jpg

明日からの秋の三連休、原村‘八ヶ岳自然文化園’にてクラフト市が開催されます。
100店舗を越えるクラフト作家、飲食店が参加し、出店者、お客様共に県内外から多くの人で賑わいます。高原の芝生の上でのクラフト市は雰囲気だけでも楽しく気持ちがいい!

心配していたお天気も大丈夫そうで、ホッとしています。

10/12(土)10:00〜16:30
/13(日) 9:30〜16:30
/14(月) 9:30〜16:00

ガーデン山屋では、定番のドライフラワーのリースやアレンジ、ハーブを使った小物、新作のオリジナルポストカード、手編みのリストウォーマーなどを、秋らしいディスプレイで出店する予定です。
お時間ある方、ぜひ紅葉とクラフト市を堪能しにいらしてください。
お待ちしております!