豆たんびいき

P1050318.jpg P1050319.jpg P1050320.jpg P1050321.jpg

先日、電気炬燵を豆たん炬燵仕様にした、という知り合いご夫婦の話をきいて、私も興味を持ち、山屋の電気炬燵を豆たんにしようと、部品を探してみましたが、そこのお店では現在取り扱いはない、ということでした。がっかりして、ご夫婦に相談したら、数日後に「見つけたから、これから持って行ってもいい?」と電話がありました。なんと!新潟で見つけて来てくださったということで(ドライブ好きなご夫婦で、新潟までドライブの口実ができたからいいんですよ、と。)私が晩御飯の用意をしている間に、さっそくご主人が我が家の電気炬燵の核の部分を取り外し、豆たん用のものを取り付けてくださり、豆たんの良さや上手な付き合い方、実演…など、皆で「こんなに豆たんを喜んでくれる人が身近にいるなんて!」「豆たんの話で、こんなに盛り上がる人たちいないよねー」とニヤニヤしながら、豆たんをしっかりガスコンロで熱し、まるでおでん種ねような豆たんを並べて炬燵に挿入。じんわり暖かくなり、次第に熱くなりすぎて、通気孔で調整して、ぬくぬく心地よ
くなりました。それからは新たに豆たんをおこす必要はなく、一日に二度ほど少しずつ入れ替えをし、外泊する日まで火を絶やさないように1ヶ月近くすごしました。
今は豆たんなんて危ないとか、小さな子供やペットには心配とか考える方も多いようですが、山屋では、もう必須アイテム。あんなに小さいのに、健気にいつも頑張っていてくれる豆たんに感謝して、豆たん炬燵ライフを満喫しています。お財布にも優しく、熱の伝わり方や乾燥具合も電気よりソフト。何より、外出先から帰ったり、朝起きてきても、炬燵だけは暖かいのが嬉しい!豆たん仲間の心優しいご夫婦のおかげです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です