Yellow Garden

毎日、毎晩雨が降っています。
梅雨だとはわかっていても、これだけ雨が続くと「もう雨はたくさん!」
という気持ちになります。
水やりの心配は要らなくても、庭仕事や畑仕事もできず、せっかく咲いた
花も雨に溶けてしまいそう。良いことと言えば、株分けや移植した植物が
しっかり根付いてくれそうだということくらいでしょうか。
雨が少な過ぎれば困るくせに、多過ぎれば文句を言う。常にないモノねだり
になってしまっていることに、気づきハッとする。そんな日々です。

20150626-200730.jpg

この山吹色のバラはイングリッシュローズの代名詞‘グラハム・トーマス’。
園芸家・バラのコレクター・著述家の故グラハム・トーマス氏にちなんで
この名がつけられたとか。
雨が続く前にキレイに咲いていたバラも、最後は雨で腐ったモノがほとんど。
ちょっと残念な終わり方でしたが、返り咲きに期待を込めて。

20150626-201814.jpg

こちらは約一ヶ月前の‘アルケミラ・モリス’(英名レディースマントル)
マントの様に広がる葉が美しく、蕾が上がってきて小花が咲き切るまで、
とかなり長期間にわたって鑑賞できるのが嬉しい宿根草。
他にはないライムイエローの小花が庭を明るくしてくれます。
イギリスでは、小道の両脇をアルケミラが覆っていたり、ボーダー花壇に
頻繁に使われたり、とても愛されています。
我が家のアルケミラも、年々増やし、やっと理想の姿になりました。

山屋イエローガーデン

20150627-060444.jpg

黄色いダイヤーズカモミールとその仲間で、シルバーリーフと
クリーム色の花が可愛いアンテミス・テッドワース。
背後でアルケミラ・モリスのレモンイエローが引き立てています。

20150627-060723.jpg

こちらもレモンイエローの大きなアザミのような花が個性的な
セントーレア・ルゼニカ。(ヤグルマギクの仲間)
左手の白い花はジギタリス。英名 Fox glove 和名 キツネの手ぶくろ。

20150627-062348.jpg

このセントーレア、二週間以上くらいからヒューッと
蕾が伸びてきたのですが、これがなかなか咲かない。
しかも、蕾が赤み帯びていたので、もしやクリーム色
じゃない?と心配していたら、ある日突然クリーム色
の花が咲いていて、ホッとしました。

20150627-061217.jpg

色鮮やかなグラハム・トーマスとアルケミラ・モリス。
二階(昔はお蚕さんを飼っていたそう)は乾きやすく、
ドライフラワーづくりに最適です。

20150627-061231.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です