スイスからの旅路

20160125-064306.jpg

最後の最後で、見事な雪景色!
出発前夜から降り出した雪は15cm程度の積雪となり、朝の景色は
別世界でした。

20160125-064341.jpg

ダニエルも、空港まで送ってくれる前に、トラクターで除雪作業のお手伝い。

20160125-064427.jpg

子どもたちも、もちろん雪かきのお手伝いです。

20160125-064523.jpg

20160125-064535.jpg

心配だった交通事情は、高速道路が順調とのことで、
予定通り10:00にニーダービップの家を出発し、いつも通り1時間で
チューリッヒ国際空港へ到着。
そこまでは、順調でした。

1/16(土)13:00 チューリッヒ国際空港フライト時刻。

20160125-071621.jpg

まず機体の解氷作業で、乗ってから一時間待たされた後やっと離陸。

20160125-071932.jpg

20160125-072303.jpg
キッズメニューは、スイスでも子どもに人気のミートソース。

20160125-072319.jpg

私は、スイスの老舗ベジタリアンレストランのシェフ監修の野菜のラザニアを。

 

半分くらい飛んだところで、急病人がでて、酸素ボンベやら色々大慌て。
機内は電気が付き、「お客様の中に医療関係の方がいらっしゃいましたら
お知らせください」とのアナウンスが入り、ざわめきました。

20160125-072644.jpg

後にハバロフスクで緊急着陸が決まり、15分くらい滞在するはずが、
今度はエンジンとシステムのトラブルで点検に1.2時間かかるとのこと。
さらに、そのエアバスを整備できる整備士がこの空港にはいないから、
成田から飛んでくるので4,5時間お待ちください。ということことに。

まだ先は長いので、今日はここまでにしておきます。

ひとまず

なんとか無事に日本に帰って来ました!
帰国までにいくつかトラブルがあり、それをここでお伝えするには
ちょっと時間がかかってしまうので、また次回。

20160121-225516.jpg

20160121-225528.jpg

20160121-225550.jpg
次女の旦那さんダニエルと長男のティムが空港まで車で送ってくれました。

20160121-225647.jpg

20160121-225659.jpg

待っている間にみるみる大粒雪が降って来ました。

20160121-225711.jpg

リンゴジュースの瓶が可愛い。

20160121-225729.jpg

瓶のリンゴジュースとフレッシュオレンジジュースで11.50fr (1500円くらい?)
スイスは物価が高いけど、空港はなおさら。

20160121-225803.jpg
スイスのアウトドアブランドMAMMUTのショップも。

20160121-230138.jpg

20160121-230304.jpg

20160121-230403.jpg
スイスの国花エーデルワイスもモチーフに。

*お知らせ*
今週末は、帰国後さっそくのイベントです。

家フェス 2016わくわくマルシェ/すまいのマーケット

●1/23(土),24(日) 10:00-17:00
●松本めいてつショーホール
サンプロさん主催の第二回目のマルシェに参加します。
garden山屋は、ピンク系のドライフラワーのリースのワークショップ
を行います。各回6名様まで。参加料(材料費込み)2500円。予約不要。
10:30/12:00/13:30/15:00 の4回を予定してます。所要時間1時間程度。

屋外に出るのもちょっと億劫な時期ですが、様々なイベント盛りだくさん
の内容になっていますので、ぜひお出かけくださいね!

Auf Wiedersehen

20160116-162340.jpg

さよならスイス。
さよならスイスの家族。
いよいよ24日のスイスの日々が終わろうとしています。
これだけ雨ばかり続いていたのに、なんと最終日に一晩で
10cm以上の積雪!
もっと早くこんなに積もってくれたら、息子も遊べたのに。

20160116-162659.jpg

はたして空港まで、予定通り行けるのかちょっと心配です。

20160116-162724.jpg

まだまだ記事にしたいことは沢山あるので、続きは帰国後に。
しばしお待ちください。

Schafe 羊

20160116-160440.jpg

シェフ(ウルス)の趣味は羊。
カナダに研修に行っていました。おおよそ30-40頭の羊たちが
放牧地や敷地内にいます。

20160116-160452.jpg

先日紹介したキャベツの剥いた葉っぱが甘くて美味しいそうで、
乾草を与えてもあまり食べずに、バーバー文句言っているのが面白い

20160116-160504.jpg

20160116-160534.jpg

20160116-160546.jpg

20160116-160600.jpg

なかなかいい光景。男同士。

Kinder 子供たち

20160115-060458.jpg

向かいに住む次女ラーヘルの子供たちと、フリスピーで遊びました。
今年は冬休みが長かったそうで、12/22〜1/10まで子供たちと一緒に
過ごす機会が度々ありました。
お天気が良ければ、もっと遊べたのに。

20160115-055018.jpg

子供専用のお遊び用の小屋が可愛い

20160115-055125.jpg

ピンクの帽子がラーヘル

20160115-055216.jpg

6歳になったばかりのミルタは女の子ということもあり、
お姉さん気分で、息子に色々教えてくれます。

20160115-060053.jpg

徒歩3分の三女ミリアムの家へお茶に呼ばれて。

20160115-060557.jpg

20160115-061115.jpg

ジョーン・ディアの本物さながらのトラクター。
これが普通に農協で売ってます。

20160115-060635.jpg

シャボン玉までキレイに見える

20160115-060649.jpg

12歳のティム。
研修生の頃は、彼がまだ赤ちゃんで、ベビーシッターも私の仕事でした。
今では、逆に親切にお世話してくれてます。

Sushi

10年前も、日本のお寿司は有名で、都市のレストランなどで食べることは
できましたが、ここ数年、更にアジア食ブームが続いています。
新聞広告にものっていたり、スーパーでも日本米から海苔、おかき、など
簡単に手に入るようになりました。

20160114-065336.jpg

こちらの子供たちにも、私たちが到着するなり
「お寿司作ってくれる?」との質問。みなさん心待ちにしていたので、
最後の日曜日だった10日の夕食に、総勢11名分の海苔巻きとお味噌汁を。

20160114-065513.jpg

材料は、日本からお米、寿司酢、海苔。
こちらで、サーモン、ツナ(甘辛く煮て使用)きゅうり、アボカド、卵

20160114-065537.jpg

サーモンは薄く輪切りにしたきゅうり(直径4,5cm、長さ30cm位のが一般的。
今は主にスペイン産)やアボカドと手毬ずしにしたり、軍艦に。

20160114-065831.jpg

息子は人数分の国旗(よく子供用のお寿司に刺してあるのを真似して)を。
もちろん、スイスと日本は欠かせません。

20160114-065938.jpg

日本から自家製味噌とカツオ出汁スティックも毎回持ってきます。
野菜を数種類のお味噌汁も毎度ながらに大人気!
今回初めて重鎮豆腐も持参しましたが、スイスで売ってるのはもっと固い
そうで、(そもそも大きなお店などじゃないと売ってない)好評でした。

20160114-065954.jpg

スイスではお寿司は高級品。今回もみなさんに喜んでもらえて、少しは恩返し
できて良かった。

Gewitter 雷雨

1月に雷雨!!
一昨日の、真冬の雷雨には皆ビックリ!

くる日もくる日も、雨が降ったり止んだり。
金曜日からは、冬らしい気候になるそうです。

20160113-064017.jpg

クリスマス頃の冬らしい朝の風景

20160113-064102.jpg

20160113-064211.jpg

自然界が創り出す芸術品は素晴らしい。

20160113-064317.jpg

20160113-064334.jpg

Pferd 馬

エリカ(お母さん)の趣味は乗馬。
三人お娘たちも全員乗馬ができ、特に三女は馬小屋付きの家を買い、
馬を2頭飼っていて、しょっちゅう大会にも出場してます。

20160113-042031.jpg

雨の日曜日、エリカの馬が楽器演奏のグループ(うまく説明できない)
の練習に行くからと、見学させてもらいに行ってきました。

20160113-044700.jpg

室内の練習場で、これだけの数の馬と人間がいるのに、馬は静か。
不思議なくらいです。

20160113-044826.jpg

老若男女、馬のサイズや色も様々。馬で揃って歩くのも技術がいるのに、
大きな太鼓と金管楽器の演奏に感動してしまいました。

20160113-044619.jpg

楽器なしで、馬を音に慣らすだけの人もいて、馬も興奮気味でしたが、
ものすごい数の練習を重ねて、パレードができるまでになるわけです。

20160113-044917.jpg

本番はバーゼルで、多勢の人が集まる場所で行うようで、一度見てみたい!

20160113-044958.jpg

興味持って静かに見てられるか不安でしたが、たいそう感動していたようで、
絵に描いていました。

20160113-045102.jpg

その絵がこちら。

20160113-045130.jpg

20160113-045158.jpg

ブルーの上着がエリカ。馬の名前はショコラ。
知り合いの女性に馬を貸しています。

20160113-045334.jpg

20160113-045457.jpg

当たり前のように、自家用車に馬運車をつけて(2頭のせてる人もたくさん)
みなさん手馴れてます。

今回は、滞在期間24日のうち、雨が降らない日が4日くらいしかなく、
非常に残念。楽しみにしていた乗馬もこのままでは念願叶わないまま。
でも、スイスの森を森林浴しながら外乗したり、ユラの山を一日かけて
縦断したり、そんな夢のような思い出を思い出すだけでも、幸せです。

Blumen 花

Niederbippに3ヶ月前にお花屋さんが新しくオープンしました。
以前はアンティークやリサイクル品を置いているお店で、なかなか
面白かったのですが、やはりお花屋さんは素敵!
しかも、サンドベージュやグレイ、白を基調にしたハイセンスのお店。
さっそく、エリカ(お母さん)の誕生日用にお花とキャンドルを購入。

20160111-065530.jpg

20160111-065550.jpg

スイスは物価が高くて仰天することが多いのですが、お花もそう。
バラ一本(すごく大きくて、草丈も長いのですが)600-700円くらいします。
バラ一輪でも立派なプレゼントになってしまうほど。
アレンジメントはちょっとした小さいものでも3000円くらい。

20160111-065607.jpg

入り口のドアの両脇いぶら下がるオリーブのリース。

20160111-065647.jpg

20160111-065726.jpg

20160111-065748.jpg

キャンドルもどれも素敵な色合いで迷ってしまいます。
まだまだ日本のキャンドルメーカーには頑張ってもらわないと!

20160111-065825.jpg

感じの良い女性が一人で切り盛りしているよう。
息子に真紅のバラをプレゼントしてくれました。

20160111-070240.jpg

バスケットとオアシスは日本から持参して、
エリカのバースデープレゼントの完成。

Brot backen

毎週土曜日は、直売所で販売するパン焼きの日です。
研修生の頃は週に二度パン焼きがあり、4時起きでしたが、大好きな
仕事でした。

20160111-053756.jpg

10年経っても、実体験を通して学んだことは体がちゃんと覚えていて、
手がどんどん動きます。キャベツの調整も、エンダイブの収穫も、
パン焼きも。生地を分割するのもほぼ狂いなし。
息子も前回来た時手伝ったので、ずいぶんと張り切っていました。

20160111-053905.jpg

‘世界一美味しいパン’
初めてこの家のパンを食べた時に感じたことですが、
今も変わりなく、そう断言できます。

20160111-055148.jpg

20160111-055221.jpg

20160111-055314.jpg

リンゴはどれも不格好で丸かじりサイズ。大半がボケボケでも
おかまいなし。でも、なんだか愛らしい。

20160111-055504.jpg

野菜は約半分が自家栽培。

20160111-055720.jpg

サラダ用の葉ものは、日本より種類も豊富で楽しくなります。
サラダ用カット野菜は、スーパーでもすごい品揃え。

20160111-063020.jpg

こちらは先日見学に行った直売所。

20160111-063038.jpg

りんごジュースのパッケージデザインが可愛い

20160111-063056.jpg

スイスでは、ゲージ飼い禁止のため、全て平飼いたまご。
一個50-60ラッペン(50ー70円位)と高めですが、美味しい。

20160111-063502.jpg

とても大胆な巨大なトマトのハート。
息子が悪さ(一個とったら全て崩れてしまう)しないかヒヤヒヤでしたが。