夏の自家製パン

P1051353.jpg P1051354.jpg P1051355.jpg P1051357.jpg P1051356.jpg

なんだかんだ、毎週山屋プライベートガーデンカフェにお客様をお迎えしています。今日は遥々東京から日帰りで4名のお客様。久しぶりにパンを焼こうと思いつき、今までのお気に入りのオリーブパンを夏仕様にアレンジ。先日のイベントでお隣になった、イタリア食材を販売しているお店で試食をし、感激の美味しさだった‘セミドライチェリートマトのオイル漬け’を適量練り込み、色も鮮やかな元気のでる自家製パンが焼き上がりました。我が家のカブと絹さやに、ツナズッキーニ、インゲン豆を加えたサッパリ塩味のパスタと紫キャベツの蒸し煮、ガーデンサラダ。ギリギリまでメニューも思いつかず、ハラハラしましたが、皆さんの「しあわせ〜」という言葉と笑顔に胸いっぱいの、楽しいランチタイムでした。
最近、忙しすぎてご無沙汰だったパン焼き。やっぱりこのドキドキわくわく感は楽しくて、焼きたてのパンを頬張る瞬間は至福の時!

Lasagne

P1051325.jpg P1051330.jpg P1051336.jpg P1051341.jpg 2012070819470000.jpg

スイスの家庭のラザニアが美味しくて、それまで家で作ることはなかったけれど、帰国後は時々食べたくなって作ります。スイスでは基本的にお肉たっぷり牛100%のソースでしたが、せっかく野菜が美味しい季節。新玉ねぎ、ニンジン、キノコ類、ズッキーニを入れ、見た目も鮮やかにしてみました。作り方は簡単!ラザニア板は茹でずに、水分多めのソースと段々に重ね、ホワイトソースとチーズで仕上げ、後はオーヴンにお任せ。友人も息子もフーフーしながら、喜んで食べてくれました。付け合わせは、まだたくさんとれるのに、だんだん硬くなってきてしまった、我が家のガブとガーデンサラダ特製ドレッシング。寒さの厳しい信州。北欧の人のように、陽気がいい時期には、思い切りアウトドアライフを楽しみたいと思います。庭で食べる食事は、それだけでご馳走だから。

ボルドーの魅力

P1051270.jpg P1051271.jpg P1051281.jpg P1051319.jpg P1051320.jpg

山屋ガーデンの夏を代表するダリア‘黒蝶コクチョウ’が咲き始めました。毎年冬には球根を掘り起こし、段ボールに籾殻を詰めて冬越しさせ、春に植えつけていたのに、今年は植え付けようと出してみたら、残念ながら腐っていました。知り合いも同じ現象だったそうで、詳しい人が言うには、昨年秋に身がしっかり詰まらなかったことや、厳しい寒さが原因ではないか、ということでした。とてもショックを受けましたが、春先に特価で販売しているのを見つけ、3株植えたものが今元気いっぱいです。毎年あまり元気のないチョコレートコスモス(チョコレートの香り!)も今年購入したものは生育旺盛でたくさん花が収穫できています。シックなボルドーの花はとても魅力を感じます。

スティックセニョール

P1051301.jpg P1051266.jpg P1051275.jpg

たくさん分岐して、茎までおいしく食べられるブロッコリー‘スティックセニョール’は毎年欠かさず栽培しています。家庭用には普通のブロッコリーより、毎日のように少しずつ長い間収穫できるので、ちょっとアオモノがほしい時や、お弁当などに重宝します。最近は都会でも人気があるようで、東京のスーパーでは、いいお値段で売られていました。それにしても、収穫した直後に調理し、食べられるのは、漁船でお刺身をいただくようなもの。作った人にしか味わえない醍醐味です。

7月のお花

P1051296.jpg P1051235.jpg P1051210.jpg

宿根草のルドベキアが昨年より、遥かに大きくなって咲き始めました!珍しい八重咲きのものは見ごたえがあります。シックなジニア(キレイな色ではないからちょっと紛らわしいかなぁ)も個性的です。今朝はヒマワリ第一号も出荷しました。。
山屋のガーデンブーケも一気に夏色に。

アプリコット

P1051289.jpg

あんずが大好きです。完熟あんずを生食できたら幸せ!信州も、スイスもあんずの産地でスイスでは何十キロのあんずをジャムにしたり、タルトにしたことか…ジャムの中でもあんずのジャムは一番好きで、スイスの自家製あんずジャムをよく食べました。あんずが出回るのは、ほんの一時。だからこそ貴重で嬉しい旬の味覚です。今年は2本のあんずの若木を植えたので、いつか本当の自家製ジャムを作りたいと思っています。アプリコットという響きとアプリコット色も好き。ちなみにドイツ語ではAprikosenアプリコーゼン。

毎日が収穫祭

P1051221.jpg P1051233.jpg P1051222.jpg P1051215.jpg P1051265.jpg 2012070118530000.jpg

毎日野菜がとれる楽しくありがたい日々です。春大根、カブ、黄金カブ(今年初挑戦!)からし菜、チンゲン菜、サニーレタス、レタス、ラディッシュ、スイスチャード、スティックセニョール(たくさん分岐して、茎も柔らかいブロッコリー)、絹さや、アスパラガスなど…
無農薬の山屋の野菜は、息子も私も畑でかじってしまうほど甘みがあってみずみずしい。そんな野菜を毎日食べられることが、今の時代にどれほど幸せなことでしょうか。お日さまの力、土の力に感謝せずにはいられません。

ある日のガーデンディナー

P1051244.jpg P1051241.jpg P1051243.jpg 2012062923130000.jpg P1051247.jpg

先日、半年以上ご無沙汰してしまっていたご夫婦が訪ねてきてくれたので、まだ明るいうちから早めのガーデンディナーを。お酒の代わりに自家製の完熟梅ジュース。とれたての野菜をふんだんに使ったサラダ。メインは作りおきしておいたラタトゥユにショートパスタを絡め、ゆで卵やソーセージを加えたもの。不恰好な我が家のカブはスイス流の蒸し煮に。みずみずしい葉っぱも残すことなく、青さを残すために途中から加えてきれいにいただきました。ガーデンで食事すると、何でもおいしく感じます。この夏は何人お客様がくるかなぁ

Caramel Pudding

P1051262.jpg P1051200.jpg P1051264.jpg

老若男女、みんなの大好物のプリン。私のレパートリーの中では、手っ取り早く作れるデザートNo.1です。なめらかクリーミーなのより、卵の風味が効いて、ちょっとスが入ったりしてても美味しい田舎風プリンは、熱湯をはった天板に乗せ、オーヴンで蒸し焼きに。昔、アルバイトしていたビストロで買い取ってもらっていた、このプリンのレシピは、もう頭にインプットされています。カラメルの香りって、とてもしあわせ。