さよなら2019

例年通り、いや例年以上に、どたばたの年末です。
今年も東京でお年とり。
やり残した事がありすぎて、後ろ髪引かれながらの出発。
それでも黒豆とお餅だけは手を抜けません。
それでは、みなさまよいお年を!

辰野トビチマーケット

12/7(土)に行われたイベントの様子です。
「南信州・辰野町の下辰野商店街の空き店舗が、ワクワクするお店に変わる1 日限定のマーケット!空き地・空き店舗16箇所を使って、おしゃれで素敵なお店が、日本中から50店舗以上が大集合します!ご飯屋さんや雑貨屋さん、本屋さんにクラフト作家さん。cafeに服屋さん。この町がこんな風だったら面白い、をみんなでつくる。それが 10 年後に実現していることを目指して。」ということで、普段シャッター通りの商店街が、これほど活気づいて楽しい場になるとは驚きでした。またこれを機に、辰野がどんどん面白くなってゆくのだと確信しました。次のイベントが楽しみです!

Christmas Market 信毎メディアガーデン

東京でのワークショップの翌日は松本信毎メディアガーデンでのクリスマスマーケット。かなりのハードスケジュールでしたが、やはりクリスマスマーケットはなんだかワクワク楽しいものです。当日はお天気は良いものの強風で、どの店舗も商品やお金が飛んでしまったりてんてこ舞いでしたが、昨年より店舗数も増え、お陰さまでにぎわいました。お越しくださった皆様、ありがとうございました。

スイスやドイツのクリスマスマーケットの思い出。
もう10年以上前のことになっても、色褪せない記憶。
あの雰囲気が、あの時の空気が、きのうのことのようです。

松川パン商店2019クリスマス

今年で十周年を迎えた東山山麓線の道沿いにある真っ赤なドアの可愛いパン屋さん。
もう何年も、毎年この時期にリースやスワッグ、カレンダーを展示販売していただいていて、赤いドア用のお任せオーダーリースも、毎年少し変えて作らせていただいています。
店主の松川さんは、店内のクリスマス装飾をしてもらっているようで嬉しいと言ってくださり、私はこのお店に飾らせていただき、ちょっとワクワクして見てくださる方やパンと一緒に買ってくださる方がいたら嬉しい、そんな思いでいます。24日~27日(26日は定休日)お正月飾りも納品します。数に限りはありますが、ご興味ある方はぜひご覧ください。

*お正月飾りの販売は松本LABORATORIOさんでも24日~販売予定です。

日本のSWISS

同期でスイスの農業研修に行った友人が神奈川から地域村おこし協力隊としてやってきて、この景色に惚れこんでしまったのもわかります。長野県長野市七二会村(なにあいむら)。良いご縁があって、山の上のこんなロケーションのもとご主人と暮らしている彼女を先月訪ねました。

庭先にある果樹の‘ポポー’はアメリカ東海岸原産のバンレイシ科の果物。
英名はカスタードアップル。バナナとマンゴーをミックスしたような不思議な果物です。日本には明治時代から栽培されていたとか。一見南国風の姿ですが、-30℃まで耐寒性があるそうで、長野でも育つわけです。葉っぱもビロードのような肌触りで美しい。右は花豆。彼女は雑穀や黒豆など無農薬で栽培し、オリジナルのお茶を作っています。時の流れが違うようなこの村の世界、また雲海を眺めに行ってみたいと思っています。

*昨夜、松本LABORATORIOさんに、追加のクリスマスリース・スワッグを納品してきました!
フレッシュな感じはやはりひときわ美しいので、ぜひご覧ください

今年最後のマルシェ

今週末12/15(日)は松本LABORATORIOさんでの今年最後のマルシェです。
山屋クリスマスワールド全開で(写真は先月のマルシェの様子)お待ちしています。活版印刷&自宅で撮った季節ごとの写真で作る定番のオリジナルカレンダーも持っていきます。

今年は15日ということで、お正月飾り(松や南天などの自然素材をつけるため)に早いかなと思っています。クリスマス頃~ラボラトリオさんに委託販売していただくものをメインに考えていますので、よろしくお願いいたします。また納品したらお知らせします。


クリスマスのマルシェ。作りたいものは(構想やアイディアも)いっぱいあって時間と手が足りないのが毎回もどかしいのですが、いくら寝不足だろうと、作っている間もなんだか心ワクワク楽しくなる不思議なクリスマスマジック!針葉樹の香りのせいでしょうか

Dezember 12月

さて、12月です!
令和元年もあと一ヶ月で終わり、またひとつの節目2020年がやってきます。
相変わらず、目の回るクリスマスシーズンをなんとか元気に飛びまわっております。先週末は東京でのワークショップ、松本でのクリスマスマーケットと、怒涛の二日間でしたが、無事に乗り切れホッとしてます。

12/7(土)10:00-15:00はトビチmarket。
塩尻市の隣町の辰野町にて一日のみの商店街マーケットが開催されます。
「辰野町の空き店舗がワクワクするお店にかわる一日限定のマーケット」
とても興味深く面白い企画。シャッター商店街の空き店舗に県内外あちこちからお店が集まります。garden山屋は、箕輪町の美容室ROOM CHICORAさんのお店にて委託販売させていただきます。ラスト一時間くらいはお店に立ちたいと思っています。ぜひ遊びにきてくださいね

*今年もgarden山屋オリジナル卓上カレンダー販売しております。(写真は今年の11月のもの。松川パン商店さん、ペンションわれもこうさん各マルシェにて販売中です)
*ミチシタカフェさんの12/7(土)AMのフレッシュリース作りワークショップ、まだ空きがございます。
*山屋のクリスマスリース教室は満席となりました。ありがとうございました。
*クリスマスリース、スワッグは、松本大手LABORATORIOさん、松本中山松川パン商店さんにて販売していただいています。
*今年ラストのマルシェは12/15(日)松本ラボラトリオさん11-15時です。クリスマスのものやカレンダー持っていきます!

クリスマスマーケットin信毎メディアガーデン(松本)

今年は12/1(日)のみクリスマスマーケットに出店します!
MARKT LABORATORIO
出店者情報、詳細はマルクト ラボラトリオのフェイスブックをご覧ください。
美味しいこだわりの食料品から飲食、クラフト、他今年はますます賑わいそうです。
私もスイスやドイツのクリスマスマーケットの感覚で、ワクワクしながら出店します。
10:00-16:00まで。あたたかくしてお出かけください!

 

 

【リース教室のご案内(再)】
*11/30(土)エスパスビブリオ(神田駿河台)12時~の回、一名空きがございます。
[日時]2019年11月30日(土)
A回:12:00〜(11:45 受付開始)

[参加費]7,500円
(当日精算、材料費込み、お茶付)

[定員]各回8名様

[予約制]メール(info@espacebiblio.superstudio.co.jp)または電話(Tel.03-6821-5703)にて受付。

●メール受付:件名「11/30クリスマスリース A回希望」「11/30クリスマスリース B回希望」(A回かB回か必ず明記して下さい)にて
お名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。返信メールで予約完了をお知らせいたします。

※キャンセルのご連絡は、諸準備がございますので3日前までにお願いいたします。

[会 場]ESPACE BIBLIO(エスパス・ビブリオ)
地図→http://espacebiblio.superstudio.co.jp/?page_id=2
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台1-7-10 YK駿河台ビルB1F
電話:03-6821-5703

[ご持参いただくもの]花ばさみ、剪定ばさみなど(お持ちでない方には貸し出します。)

*12/8(日)13:30~garden山屋クリスマスリース教室
こちらも一名空きがございます。
garden山屋(塩尻市宗賀→お申込みいただいた方に詳しくお知らせします。)
お茶・お菓子ツキ お一人様6,000円 定員4名
持ち物:必要な方はエプロンや手袋(針葉樹のヤニで汚れます)
使い慣れている花ばさみや剪定はさみがあればお持ちください。
お申し込みは
MAYU.YAMAMURA@garden-yamaya.com (全て小文字に直して入力してください)
メールの返信が3日以上来ない場合は恐れ入りますが再度お送りください。