サーバーの不都合により、しばらく更新できませんでした。
書きたいことは山ほど。
7日に、原村朝市と塩尻の美容室&ギャラリー‘JAVA’さんのマルシェがありました。
真夏は朝市やイベントなどに忙しく、つい畑仕事は後回し。収穫と最低限の管理がやっとでした。だから、二度目のインゲン豆(真夏に蒔けば秋まで収穫できる)や葉ものなどの種まきもできず、今になって後悔しています。
そんなこんなで、果たしてマルシェに並べられる野菜があるだろうか…と草だらけの畑を眺めていましたが、集めてみればけっこうあるものですね。
にんじん、カボチャ、バターナッツカボチャ、じゃがいも、ゴーヤ、なす、アスパラガス、スティックセニョール、バナナピーマン、万願寺とうがらし、伏見とうがらし、二色のインゲン豆、ミニトマト、パスタトマト、サンマルツァーノ、みょうが、バジル、ルッコラ(野生種のセルバチコ)。山屋の畑で育った野菜たちが、こんなふうに集結して人様の前に並ぶと、まるで我が子の発表会のような気分です。栄養失調ぎみで少し見た目は悪いけど、安全で新鮮!
JAVAさんには、商品である大久保木工舎さんの野菜箱に並べてプレゼントしました。
ガーデンブーケも好評で、写真を撮る暇もなく売れてしまいました。
こういうことって大変だけど、エネルギーがみなぎる楽しい時間。
今回も買ってくださったお客様をはじめ、皆様に感謝!