キャンドルアレンジのワークショップ

塩尻の美容室&ギャラリーJAVAさんにて、ワークショップを行います。
今回は、クリスマスまで飾っておけるキャンドルアレンジメント。
器とキャンドルは、それぞれ三種類の中からお選びいただけます。

日時: 12/9(月) 14:00〜
料金: 2500円 (JAVAさんの手づくりお菓子とお茶つき)
使い慣れている花バサミなどあればお持ちください。

スイスで過ごしたクリスマスのお話なども交えながら、楽しい時間を過ごして
いただきたいと思っていますので、お気軽にご参加ください!

ご予約、お問い合わせ
美容室JAVA & MEN’SJAVA 〒399-0744長野県塩尻市大門1079-297
TEL 0263-52-2366

※花材は一部変更になる場合がございます

20131127-064513.jpg

20131127-064534.jpg

20131127-064553.jpg

晴天の二日間

富士見で二日間開催された「くらしのデザイン2013」無事に終わりました!

昨年のイベント会場だった黒カフェさん(木と鉄の作家さんのご自宅)の隣に‘住まいまるごと
展示場’と呼ばれる(ライティングハウス。家にあるモノのほとんどが販売可能)素敵なお家
を建て越してきたのは、とても気さくな照明器具の会社の社長ご夫妻でした。
まさか、今年こんなイベントができるとは思いませんでしたが、そのお隣さん同士の理解
と協力のおかげで、昨年よりはるかにパワーアップした素晴らしいイベントになりました。
モノづくり作家、お料理教室、リラクゼーション…計14組が参加し、賑わいました。

ガーデン山屋は、ライティングハウスの奥様の絵を描くアトリエとして、三日前に完成した
ばかりの素敵な小屋を使わせていただきました。「このまま小屋ごと持って帰りたい!」と
思ってしまうほど、光にあふれた心地よい空間、薪ストーブのあたたかさにうっとりしながら
二日間過ごすことができて、本当に嬉しかった!

楽しく幸せな時間を作ってくださった関係者、参加者の皆様、そして各地から足を運んで
くださった多くのお客様に心から感謝しています。 Herzlichen Dank !!

ライティングハウスさん

20131125-222540.jpg

黒カフェさん

20131125-222609.jpg

素晴らしい見晴らし

20131125-222700.jpg

ワークショップ会場となったアトリエ。まだ足場が悪く。

20131125-222820.jpg

まだ味気なかった小屋に山屋の風を吹き込んで

20131125-222951.jpg

ワークショップの様子

20131125-223358.jpg

20131125-223634.jpg

フレッシュグリーンをたっぷり使ったお客様は、グリーンの良さを引き立てて、シンプルに仕上げ。素敵でした。

20131125-223720.jpg

心あたたまる冬小物やクリスマスの飾りなど

20131125-224155.jpg

20131125-224347.jpg

20131125-224353.jpg

20131125-224707.jpg

20131125-224809.jpg

20131125-224840.jpg

20131125-224855.jpg

20131125-225003.jpg 丁寧に作られた革製品の小物たち

20131125-225010.jpg

てっきり外国製だと思ったこのデザイン!実は軽井沢で作られていました。MOKI。

20131125-225356.jpg

アツアツの焼きイモとコーヒーをサービス。息子は焼きイモづくりの助手に?

20131125-225541.jpg

陶芸や刺繍小物、洋服、バッグ、アクセサリー、ニット小物、カゴ、家具など
作家さんご自身が接客し販売。

20131125-230001.jpg

20131125-230011.jpg

くらしのデザイン2013

いよいよ明日、あさってと富士見にて、クリスマスリースのワークショップです。
今回は、随時受け入れ可能のスタイルで行いますので、お一人でフラッと、また
ご友人を誘ってお気軽にご参加いただきたいと思います。
ワークショップは、ライティングハウスさんのアトリエのために建てたばかりの
小屋?(私もまだ見ていません)で行います。ワークショップの他にも、さり気なく
クリスマスムードを高めてくれるようなモノをご用意しております。

また、私の友人が手縫いで丁寧に作った革製品も販売いたします。スマホケースなど
クリスマスプレゼントにオススメです。ワークショップ参加者以外の方でも、ご自由
にご覧ください!

更に、ワークショップ終了後には、原村の朝市広場でのイルミネーション点灯式!
夏の原村朝市の有志メンバーによる“星空市”が18:00〜20:00まで開かれます。
ガーデン山屋も、数に限りがございますが、クリスマスリースなどを販売します。
きっと、凍えるくらいに寒いはずですが…温かい飲食の振る舞いや販売もあるので
皆様あたたかい格好でお出かけください!

20131122-222429.jpg

雪の朝

今朝起きて朝ごはんの用意をしていたら、息子が窓の外をみて
「母さん、見て!」と叫びました。

空から舞い降りる白い雪!
「これでクリスマスできるね!」と嬉しそうな息子。
先週も初雪と思われる雪でしたが、ちょっと舞った程度。
でも今朝はシュピの散歩も傘が必要なほど、雪はあっという間にうっすらと
一面を白くしてしまいました。
日中も青空が広がったものの、風が冷たくて、顔も凍るような寒い一日。
身が縮こまりそうな寒さでも、時々意識的に背筋を伸ばし、胸を張って歩いて
みます。すると頭が冴え、体の中に冷たい空気が入って浄化されるような気が
して、スーっとします。
寒いのは苦手。でも、冬が好き。そして雪のない冬の景色はつまらない。
この冬も、信州の冬に負けないように元気に過ごしたいと思います。

二階の窓から。

20131119-231053.jpg

LABORATORIOマルシェ

今日は毎月第三日曜日に開かれるラボラトリオさんのマルシェでした。
ちょっと風が強かったけれど、気持ちのよい青空が広がって良かった!
みなさまにクリスマス気分を味わっていただきたくて、クリスマスリース、スワッグ、
キャンドルアレンジ、手づくりオーナメント、リストウォーマーなどを販売しました。
毎回買ってくださるお客様、遠方からのお客様、今日始めてお会いしたお客様・・・
対面販売がやめられないのは、そうしたお客様、出店者さんやスタッフさんとの
つながりだと改めて思います。毎回必ず、得られるものがあるのも不思議です。

次回のマルシェ(12/15)までの間、二階のギャラリーにてリースやスワッグを販売中です。
状況をみて補充、追加を考えています。お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください!

20131117-230839.jpg

20131117-230925.jpg

20131117-231006.jpg

ベビーアルパカの手編みリストウォーマーは完売!

20131117-231037.jpg

おいしい家さんも買ってくださいました!

20131117-231220.jpg

白樺のキャンドルアレンジ

20131117-231326.jpg

20131117-231409.jpg

ラベンダーやミモザを使った香りのよいリース。やっぱりこういう色合いが好みです。

20131117-231450.jpg

お手頃なスワッグも人気です。

20131117-231708.jpg

集めて来た木の実も販売

20131117-231803.jpg

20131117-231818.jpg

オーナーのマキコさんがさっそく飾ってくださいました。嬉しかった!

20131117-232000.jpg

20131117-232008.jpg

20131117-232013.jpg

ワークショップのご案内

クリスマスリースのワークショップ第二弾です。

今回は、松本のヴィクトリアンクラフトさんでのワークショップ。
木曜日の夜と、土曜日の午後の計三回を予定しています。
リラックスできる針葉樹の香りとアンティークに囲まれながら、昼と夜で雰囲気の違う
ヴィクトリアンさんの店内で、ゆったりとリースづくりをお楽しみください。

『garden山屋のクリスマスリースづくり』

5種類のフレッシュグリーンをふんだんに使って作るベースに、
ブロンズ仕上げの木の実などをつけて、直径30cmほどのリースを
作ります。ちょっぴりゴージャスで落ち着きのある雰囲気。
アンティークやウッド調にもよく似合います。

アンティーク家具に囲まれて、針葉樹に触れながら、素敵な時間を
過ごしませんか?皆様のご参加を心よりお待ちしております。

11/28(木) 19:00〜
11/30(土) 13:30〜 / 16:00〜

各回定員6名。所要時間約1時間半〜2時間。
お一人様5000円(お茶とお菓子付き)
剪定バサミや花バサミをお持ちの方はご持参ください。

ご予約、お問い合わせは
ヴィクトリアンクラフト 0120(11)3592 担当:盛田さん

20131112-224306.jpg

スイスの秋 2011・11

久しぶりに、二年前にスイスに滞在していた時の写真を見ていました。
今でもふと思い起こす、この景色。

美しすぎる。とはこういうことを言うのでしょうね。
あまりにも美しくて、皆さんにちょっとおすそ分けしたくなりました。
ここはチーズで有名なエメンタールの谷。
三ヶ月仕事を手伝っていた私に、スイスのお父さんお母さんが用意してくれた
最高のプレゼントでした。
まるでおとぎ話の世界に飛び込んでしまったかのような夢の時間。

スイスで見てきた景色、出合った景色は、常備薬のように私の心の中にあって、
いつでも私を励ましてくれています。

20131112-211305.jpg

20131112-211323.jpg

20131112-211500.jpg

20131112-211516.jpg

20131112-211716.jpg

塩尻の紅葉

塩尻の紅葉は今が真っ盛り!
我が家やご近所の庭木にしても、山の落葉樹にしても、どこを見ても鮮やかな色が目に
飛び込んできます。中でも、塩尻といえば「ぶどう」収穫は終わってしまいましたが、
赤や黄金色のぶどうの葉っぱが本当に美しい今です。

今朝、お味噌汁の足しにと、畑からほうれん草をとって来たら、凍っていました!
来週からの天気予報には、いよいよマイナスの数字が登場してまいりました。
そろそろ覚悟しないと。
先ずは、畑の片付け。そして、ダリアの球根を掘り上げたり、耐寒性があまり強くない
もの保護など、庭の冬支度も始めなくてはなりません。
クリスマスリースの製作も本腰を入れなくては!

山屋の裏には、キャベツや白菜などの畑が広がっています。
この畑のおかげで、ガーデンの背景がよく、広々した印象。

20131108-230849.jpg

周辺の景色

20131108-231247.jpg

燃えるようなぶどう畑の赤

20131108-231502.jpg

20131108-231727.jpg

リンゴ畑を抜けて、お気に入りの場所へ

20131108-232002.jpg

秋色に包まれて。

20131108-232451.jpg

ワークショップのご案内

11/23・24に富士見のストーブ生活さんのイベントがあります。
ストーブ生活さんには、常時リースなどを置かせていただいており、イベントにも呼んでもらっています。今回は会場がちょっと離れたところ。昨年の12月のイベント会場であった黒カフェさん。
そして、お隣のライティングハウス(南アルプスショールーム)と アトリエのために作った二つの小屋の計四ヶ所という過去最大の規模。十名以上のクラフト作家さんの作品販売とワークショップを行います。
ガーデン山屋も、クリスマスリースのワークショップと、リース、スワッグ、冬の小物の販売を行います。非日常の冬の森の中で、一緒に楽しみましょう。
皆様のお越しをお待ちしております。

   
 ~くらしのデザイン2013~
  
  『住まいまるごと展示場』

  自然豊かなロケーションに恵まれた個性的な空間で
   「衣・食・住」のご提案をします。

  参加されるクラフト作家さんと一緒に楽しい時間を
  過ごして頂ければと思います。
  

     日時:2013 
       11月23日(土)10:00~17:00
       11月24日(日)10:00~16:00

     場所:黒カフェ+Lighting House
  
       

  ワークショップの予定

    ○A’s Kitchenのお料理教室:11月24日(日)
     10:10→(12:30終了予定)
     13:00→(15:00終了予定)
     レッスン料:4500円(レシピ・材料代・お茶・食後デザート代込)
     定員人数 :各回5名さま
     持 ち 物 :エプロン・筆記用具
     お申込み :A’s Kitchenのブログよりお申込み頂けます。
     ※A’s Kitchenのブログも合わせてご覧ください。

  

  ○『garden山屋のクリスマスリースづくり』

フレッシュグリーンの香りに包まれて、クリスマスリースを作ってみませんか?

今回のテーマは〈森のクリスマス〉
数種類の針葉樹で土台を作り、実ものを散りばめて、直径20cmほどの
ナチュラルリースを作ります。

11/23(土) 11:00~最終受付16:00
/24(日) 10:30~最終受付15:00
所要時間約1時間。あたたかい飲み物付きで3000円。
常時6名様までお作りいただけますが、事前御予約された方を優先させて頂きます。
御予約、お問い合わせはmayu.yamamura@garden-yamaya.comまでお願いいたします。

20131106-064433.jpg

    ○『ametrine.アメトリン』:11月23、24日
     ヘッドリラクゼーション 30min 2,000円 
      リクライニングチェアにお休みいただき、
      首~肩まわり、頭皮のお疲れを緩めていきます。
      ブレンドオイルやハーブウォーターをつかって、
      香りとともに心身をリラックス&リリースします。
      事前予約は、info@ametrine.jp までお願いいたします。
      Tel : 080-6521-1122(アメトリン 秋岡里美)

  

        お問合せ
       ストーブ生活・富士見店
        長野県諏訪郡富士見町乙事4075-2
       ℡ 0266-62-2947

11月の畑

11月。夏が過ぎても毎週のようにイベントがあり、バタバタ慌ただしく過ごしてるうちに、今年も二ヶ月を切ってしまいました。
ほったらかし農法?の山屋の畑では、生い茂っていた雑草も次第に枯れてきました。
先週はじめにはまさかの初霜が降り、前日まで青々としていたバジルや庭の花などが一気に黒く透き通るように凍みてしまいました。それを見た息子は「大変です!畑が火事になってこんなに焦ちゃった!」と、自分の車を消防車に見たてて出動!
なるほど、火事で焦げたと思うのも納得。子供の表現力には時々ハッとします。
ジェノベーゼにできなかったのは残念ですが、霜や寒さにも負けない冬野菜たちは、ますます甘みを増して美味しく逞しく育っています。

昨日は、塩尻の美容室&ギャラリーJAVAさんで毎月第一土曜日に開かれる‘JAVAパンの日’。
今回も、ガーデン山屋の無農薬野菜を8種類の野菜と、リースやハーブ小物などを販売しました。

葉もの野菜いろいろ。

20131103-234643.jpg

むらさき菜。紫色の小松菜で加熱すると深緑に。霜にあたって色が濃くなりました。

20131103-234744.jpg

目指すは寒ちぢみほうれん草!

20131103-235013.jpg

スイスの冬のサラダの代表格。マーシュに初挑戦

20131103-235142.jpg

葉っぱが肉厚でおいしい‘ちぢみ小松菜’

20131103-235559.jpg

みずみずしい葉っぱたち

20131103-235710.jpg

スイスチャードも一段と鮮やかに。

20131103-235740.jpg

サラダMIX用に

20131104-000049.jpg

根菜いろいろ。

20131104-000124.jpg

消火活動を終えた彼の消防車。

20131104-000220.jpg