LABORATORIOマルシェ

5/18(日)松本のカフェ&ギャラリー‘ラボラトリオ’さんでのマルシェの様子です。
お天気がよく、午前中はかんかん照り!
ガーデンブーケや山菜、リースを日陰に避難させ、私も時々避難。
毎回、ガーデンブーケを楽しみに買ってくださるお客様や、
「今夜、天ぷらにしよう!」とたらの芽を買ってくださったお客様など、
自分の作ったものから始まるお客様とのやりとりがマルシェの醍醐味です。

20140520-221758.jpg
我が家のフキ、たらの芽、のびる

20140520-221910.jpg
クリスマスローズや水仙なども使ったドライフラワーのリースたち

20140520-222134.jpg
5月のガーデンブーケ。シャスターデージーやシラーの他ハーブ類など。

20140520-222154.jpg
多肉の小さな寄せ植えとガーデンブーケを買ってくださったお客様へ。

20140520-222648.jpg
多肉が似合う季節になってきました。

20140520-222728.jpg
ラボラトリオさんの無機質な壁とシルバー&クリーム&ボルドーの寄せ植えが
よく映えました。

20140520-222915.jpg

松本は「工芸の五月」効果なのか他県ナンバーの車も多く、いよいよ今週末に開催される
クラフトフェアはお天気もよさそう。一年で一番松本が賑わう二日間になるかもしれません。

★次回のLABORATORIOマルシェは6/15(日)です。
11:00〜15:00頃まで。お早めにお越しください。

今週のお花

水仙、チューリップが咲き終わり、今はこれといってメインになる花も、山屋
好みのシックな色合いの花も少ない端境期の山屋ガーデン。
それでも庭を一回りすると、何だかんだで10束前後のガーデンブーケの材料が
集まります。

20140517-214647.jpg
白、黄色、紫色、ブルー…五月の爽やかな色合いです。

20140517-215307.jpg
山野草のような可憐な宿根アネモネも年々増えています。

20140517-215451.jpg
シレネ、ビオラ、シャスターデージーなど、色も形も可愛らしい花たち。

アルプス市場さんへは週に2〜3回くらいのペースで納品しています。
なかなか毎日チェックしに行けなくて、申し訳ないのですが、売上情報は
一日に三度送られてくるメールにて確認することができ、助かっています。

★明日5/18(日)は松本・ラボラトリオさんのマルシェです!
11:00-15:00頃まで。お天気も良さそうなのでぜひお出かけください!

*小さなキッチンガーデンを作ろう!*

20140517-221153.jpg
山屋での寄せ植えワークショップに、まだ空きがございます!
変化していく風合いも楽しいアンティーク調のブリキを使って、
摘んでサラダに使える野菜やハーブなどを植え込みます。
植物を育てる楽しさ、収穫の喜びを味わってみませんか?
悪天候でなければお庭でやります。ガーデンティータイムもお楽しみに!
*直径約30cm。植え込む苗はイメージです。5月下旬の仕入れ状況により異なります。

●5/25(日) 13:30〜(所要時間約1時間+ティータイム)
●お一人様 4500円 (お茶、自家製お菓子付き)
●定員5名様
●園芸手袋、ゴム手袋などお持ちください。

参加ご希望の方はmayu.yamamura@garden-yamaya.comまでお願いいたします。

5月のガーデンディナー

先週末、知り合いのご夫婦が訪ねてきてくれました。
約半年ぶりの再会。気持ちの良い夏日だったので、庭で早めの夕食を。

やっと外でご飯が食べられる季節になりましたが、ここ数日は強風・乾燥注意報の塩尻。
竜巻のような風が毎日吹いていておかしな陽気です。

20140516-223110.jpg
旬の野菜たちは一番のご馳走!

20140516-223121.jpg
友人が関西のご実家から堀たてのタケノコを水煮状態にして、どっさり持ち帰って
きたということで、我が家もたくさんわけていただきました。
筍ご飯、煮物、お味噌汁、天ぷら、炒め物…と存分に味わい、来客用メニューとして
初のグラタンに挑戦!
レシピもなく適当にホワイトソースを作って、タケノコと、彩りに畑の菜ばな、
パルミジャーノを散らしてこんがり焼いて、仕上げに木の芽を飾りました。
山椒の木も庭にあると便利。

20140516-223131.jpg
頂き物の手づくりアンチョビと我が家のコゴミ、アスパラなど旬の野菜が
たっぷり入ったトマトソースのペンネ。どれも喜んでもらえて、よかった。

春のJAVAマルシェ

ゴールデンウィーク最終日、塩尻の美容室&ギャラリーJAVAさんで
年に一度の拡大版マルシェが開かれました。
5日は雨模様だったのですが、6日はいいお天気で本当によかった。
朝は霜注意報がでるほど冷え込んだものの、昼間は爽やかなお天気に。

20140511-065317.jpg
一番人気はKOBA庵さんのパン。あこ天然酵母やイーストを使い分け、
様々な味わいのパンをお一人で焼かれています。お客様の要望で新作を
作った時には、そのお客様のお名前をパンの名前にしてしまうのも、
コバさんらしくて、楽しい!

20140511-065806.jpg
「器カフェ」。
作家さんの焼き物から、お好きな器を選んでコーヒーなどをいただけます。

20140511-103412.jpg
大久保ハウス木工舎さんのマグネット作りワークショップ。

20140511-103454.jpg
今回は新作のベビースプーンなども並びました。
いよいよ松本クラフトフェアも迫ってきて、お忙しい様子。

20140511-103629.jpg
ヒナタ舎さんのベンガラ染めワークショップ。
様々な土の持つ自然の色合いが魅力的。

20140511-103836.jpg
エコバッグ染め体験

20140511-212022.jpg
ガーデン山屋の寄せ植え

20140511-212040.jpg
チューリップ、宿根アネモネ、ビオラ、プリムラなど入ったガーデンブーケ

20140511-212053.jpg
小さなコサージュ作りのワークショップでは、花材もリボンもお客様の
セレクト。 皆さん悩みながらも上手にできてました。

20140511-212450.jpg
JAVAの奥様もコサージュを帽子につけて宣伝してくれました。
帽子のサンドベージュと黄色のコサージュがピッタリ。

五月はじめの手みやげ

五月のはじめ、伊那の山の上のレストラン‘プチマルシェ’さんに行って来ました。
昨年からガーデンをいじらせてもらっていて、厳しい冬を乗り越えた植物たちの
経過観察のために、駆け足で寄らせてもらいました。
中には枯れてしまったものや、まだ何とも判断できないものもありましたが、
だいぶガーデンらしくなっていて、知らないうちに自分の植えた植物が育ち、それが
形になっていくことの喜びや楽しさを感じました。
標高1000mの山の上。決して条件がいいとはいえない環境(ヤギに食べられたり!)
ではあるけれど、庭づくりを通してプチマルシェの素敵なご夫婦とお話する機会が
増えたり、ヨーロッパの山小屋レストランを思わせる憧れのお店に出入りできる事が
嬉しくて。

今回の手みやげは

20140510-220319.jpg

我が家のグリーンアスパラ&ホワイト?アスパラ、コゴミ、ホウレンソウ。
ガーデンブーケはチューリップ、ライラック、水仙、クリスマスローズ、ムスカリなど。
山屋にしては強い色味でしたが、プチマルシェさんに似合っていました。

20140510-220346.jpg

さすがはシェフ!
さっそくアスパラをオーブン焼きにしてくれました。

20140510-220730.jpg

到着した時にお留守で不思議がっていたら、みんなで山菜とりに出掛けていたそう。
その山菜たちと我が家のコゴミ、キノコ、ミニトマトケイパー、チーズのフリンジ。
濃厚チーズにケイパーの酸味がほどよく、山菜の風味も最高!
数少ないタラの芽が入ってたら「当たり!」

20140510-220749.jpg

Kirche 教会

古い教会が好きです。
日本でも国外でも、好みの教会にはつい足を踏み入れたくなります。

「神田カトリック教会」

20140509-224847.jpg

先日のワークショップのあとに、都会にひっそりと佇むこんな教会に
出合えました。どんなに素晴らしい現代の建築物を見ても、ここまで
感激し、興奮することはありません。残っていることに感謝。

20140509-225342.jpg

20140509-225448.jpg

20140509-225502.jpg

20140509-225513.jpg

今回は残念ながら門の外から眺めるだけでしたが、いつか入ってみたい。
教会の中の空気、光、讃美歌…それらを感じ、心静かな時間を持つこと。
学生時代にはそれが日課でした。
今は日常の中で、なかなかそういった時間を持つことはなくなってしまった
けれど、あれこれ考えずに「心静かな時間を持つこと」は必要なんですよね。
今の私の場合、植物と向き合っている時が最もそれに近い気がしています。

小さなキッチンガーデンづくり × ESPACE BIBLIO

連休後半初日に、東京・神田のブックカフェ‘エスパス・ビブリオ’さんでの
「小さなキッチンガーデンづくり」がありました。
東京は27℃の夏日。道ゆく人や子供たちは半袖・短パン姿も多く、午後の
テラスでのワークショップが心配でしたが、素敵なガーデンシェードの下、
静かな緑に囲まれたウッドテラスで居心地のよい空間でした。

20140505-143120.jpg

参加されたお客様からも「とてもココがお茶の水とは思えない!」との声。
エスパスさんへは階段を降りて入るのですが、建物が斜面に建っているため、
テラスに出ると、下には明治大学キャンパスと芭蕉の木、隣には竹やぶ…と
不思議な感じ。まるで郊外にでも来ているかのような、爽やかさがありました。

20140505-144101.jpg

20140505-144123.jpg

20140505-144134.jpg

20140505-144146.jpg

20140505-144202.jpg

オリーブの木やハーブ、ガーデンオブジェがヨーロッパのよう。

20140505-144611.jpg
今回使用した材料は、
ガーデンレタス、紫キャベツ、絹さやえんどう、
パセリ、タイム、チャイブ、ジャーマンカモミール。
随時収穫できると楽しいのでは、とついつい盛りだくさんに!

次回は7/12(土)の予定です。詳細が決まり次第お知らせします。

恵みの雨

まとまった雨がなく乾ききっていた畑に、先日恵みの雨が降りました。
まだ雑草があまりない畑の耕したばかりの土も黒々としてキレイ。
庭の植物たちは嬉しそうに葉を広げ一気にひとまわり大きくなりました。

レタス類、キャベツ、スティックセニョール(茎も食べる、分岐するブロッコリー)、
絹さや、松本一本ネギを植え、サラダに使える色とりどりの野菜10種類ほどの種を
蒔きジャガイモを植え付けました。よく行く直売所では、年々フランス系の種イモ
の種類が増えています。スイス料理を作る時にはフランス系ジャガイモがピッタリ。
今年のニューフェイスは「サッシー」「ジョアンナ」で、食べてみるのが楽しみ!
皮が紫色のジャガキッズパープル、皮が赤くて中は黄色いタワラヨーデルは色鮮やか
で美味、赤くて長細いフランス生まれのシェリーは貯蔵性が良くオーブン料理などに
向く優等生でレギュラーメンバー。スイスのCharlotteも毎年増やし続けています。

20140502-035434.jpg
大きめのラベルを差しておいてもはじめのうちは明確なのですが、息子に抜かれたり、
葉っぱが茂って収穫する頃にはわからなくなっていたりするので、今年は焚き付け用
にいただいた薄い板を割って大きなラベルを差しておきました。
さあ、野ネズミにどれだけ食べられずに収穫できるでしょうか。。。

20140502-043150.jpg
我が家の小さなホワイトアスパラがとれました。
ちょっと頭が日に当たって色づいてしまったけど、甘くて柔らかくて、
畑仕事の合間に、お菓子みたいに生でポリポリとかじっています。

小さなキッチンガーデンを作ろう! in山屋

先日のブログで予告しました5月の寄せ植えづくりの日程が決まりました。

*小さなキッチンガーデンを作ろう!*
変化していく風合いも楽しいアンティーク調のブリキを使って、
摘んでサラダに使える野菜やハーブなどを植え込みます。
植物を育てる楽しさ、収穫の喜びを味わってみませんか?
悪天候でなければお庭でやります。ガーデンティータイムもお楽しみに!

20140429-001440.jpg

*直径約30cm。植え込む苗はイメージです。5月下旬の仕入れ状況により異なります。

20140429-001509.jpg

●5/25(日) 13:30〜(所要時間約1時間+ティータイム)
●お一人様 4500円 (お茶、自家製お菓子付き)
●定員5名様
●園芸手袋、ゴム手袋などお持ちください。
●場所は塩尻市宗賀。お申し込みいただいた方に詳しくお教えします。

*我が家には小型室内犬がいます。ご了承ください。

お問い合わせ、お申し込みは
mayu.yamamura@garden-yamaya.comまでお願いいたします。

貝母百合 バイモユリ

今年もバイモユリがたくさん咲きました。
バイモユリは私の一番好きな花。
山屋(この家の屋号)に住んで数ヶ月後に、庭にバイモユリが群生している光景を
目にした時、運命を感じ、叫びたいほど嬉しくて胸が高鳴りました。

20140428-225421.jpg

毎春、水仙の次に咲き出し、幸せを届けてくれるバイモユリたち。
葉の先がクルンと巻いているところと、グリーンの健気な花が大好きです。

原産は中国。古くは鱗茎を咳止め、止血、解熱などの薬用植物として伝わり、
近年は茶花やアレンジやブーケといったように和〜洋風まで幅広く利用され
ています。地中の鱗茎は二枚の厚い鱗片が貝のように相対していて、その姿
から貝母(バイモ)と呼ばれるそうです。花びらの内側には網の目のような模様
があるため、別名アミガサユリとも呼ばれています。

20140428-225708.jpg
水仙との相性もよく、バイモが入るだけで動きがでます。
一輪挿しにしても文句ナシの美しさ。