奈良井宿・電車とバスの旅

朝の連続ドラマ「おひさま」の舞台にもなった奈良井宿。
ここから奈良井宿までは30分ほどで行けるのですが、いつか
電車やバスで行ってみたいと思っていました。
先日5歳の誕生日を迎えた息子が「電車とバスに乗りたい!」と
以前から言っていたのもあって、やっとそれが実現しました。

20150215-124710.jpg

青空で暖かいと思いきや、気温は2℃!

20150215-130432.jpg

20150215-130456.jpg

20150215-130531.jpg

20150215-130839.jpg

塩尻は穏やかでしたが、奈良井宿は積もった雪が強風で吹き飛ばされ、
まるで吹雪。開いてるお店も数軒、人もいなくて寒かった!
幸運にも帰りのバスが30分後だったので助かりました。

20150215-131406.jpg

駅構内に貼ってあったユーモラスな貼り紙。
えんぴつ書きのフリガナがまた笑えます。

20150215-131421.jpg

塩尻市の地域振興バス「すてっぷくん」は前線100円均一。
電車で行くと410円かかる奈良井宿までも嬉しいワンコイン!
どっちみち510円でこんなに遠足気分(おにぎり持って)を味わえて
大満足でした。次回はいい季節にリベンジしたいな。

20150215-131445.jpg

地域住民の方のバスのルートは、国道19号を通りながら、右に左に
小さな集落を抜けて行きます。普段目に入らない景色、民家の玄関
の外灯や古い看板などちょっとした発見が旅気分にさせてくれます。
普段はついつい車生活に頼ってばかりいるので、たまにはこんな
時間もいいものです。

Olive greenの子どもイス

先日もご紹介しましたが、端材で作る親子木工作品第二弾です。
端材といえどもとても上等な、キレイにカーブした揃った板。
薪ストーブにくべてしまうにはあまりにも勿体無いという訳で…

20150203-232327.jpg

出来上がったのがコチラ。
お風呂のイスにちょうどいい大きさです。
豆炭コタツライフをしていて思うのは、子どもが座って食事したり
何かする時に、高すぎるという事です。今迄、子どもイスや、小さな
イスを赤く塗った物を使っていましたが、それだとイスの方が高すぎる。
そこで、今回のお風呂イスサイズのイスを閃きました。

20150203-232338.jpg

30分程度の即席子どもイスの完成に息子もビックリ。
色も塗りたい!ということで、オリーブグリーンのオイルフィニッシュ
でグレーがかったグリーンに仕上げました。
実は、脚の板の向きを逆に付けてしまうとい何とも私らしい失敗。
やり直したら元通りにならないかもしれないし、とりあえず安定感はある
ので、今回はコレでよし、ということに。

20150203-232348.jpg

1月の雪あそび

先週降った雪がなかなか溶けず、毎日冷凍庫にいる様な寒さです。
今後も週に一度はカミ雪(上雪。春が近づく頃に降るまとまった雪。
北信エリアを「下」,中信エリアを「上」という説もあり、水分が
多く雪かきが大変であっという間に積もってしまう。)が降る予報。
積雪の度に交通機関が乱れたり、あちこちで事故が起きたりと様々
な影響はあるものの、静かな‘白の世界’には全てが美しく覆われて、
心まで浄化されるかのようです。
色とりどりの日本の家々も雪をかぶれば外国みたいな景色。
私にとって、雪のない冬は考えられません。

20150121-123618.jpg

庭の白山吹の黒い実にも雪

20150121-123841.jpg

どうやら大きな魚が釣れるそうです。

20150121-123713.jpg

犬と子ども、それから私も雪あそびが大好き!
寒さも忘れて。

20150121-123730.jpg

Birnenkuchen

夕食後に、妖怪ウォッチごっこをしようとせがむ息子に負けじとゴソゴソと
作業を始める私。8〜12月末までしかオープンしない近所の大好きな果樹園
直売所で、ギリギリ年末に最後の洋梨と春紅玉を買いおきしておいたものが
ちょうど食べ頃に熟した(洋梨は熟れ具合で美味しさが全然違うので、食べる
タイミングの見極めが難しいんです)ので、洋梨のタルトを作る事にしました。
缶詰の洋梨でも作れるけれど、やっぱり秋〜冬しか味わえない生は格別!

20150117-073835.jpg

最初は「お手伝いもしない!」と怒ってだだをこねていましたが「一緒に洋梨
並べてくれないかなぁ」と言い放射線状に並べ始めたら、パッとスイッチが
切り替わり、慌てて手を洗って手伝いはじめました。並べ終わったら、卵白を
刷毛で塗り、グラニュー糖をパラパラ振りかけて…。今回はプレゼント用に
ゼネラル・ラクラークで一つと、お味見用にラ・フランスで小さいタルト型に
も作り、お風呂に入っている間にちょうど良く焼きあがりました。
「夜のケーキ屋さん楽しかったね!」と大満足でその晩は眠り翌日嬉しそうに
頬張っていました。

たこあげ

この年末年始は東京で過ごしました。

いつも塩尻から都会へ行くと山から降りてきたみたいで、厚着したのを
後悔するので今回は薄着にしたら、思ったよりも寒く雪まじりの寒風に
震えていました。それでも気密性の高い部屋の中は快適でヌクヌク。
実家のすぐそばに原っぱ公園という名の広い野原があり、犬の散歩で
一日に何度も歩くのですが、お正月には何十人も凧上げをしていていて、
なかなか良い光景でした。息子も嬉しそうに人の凧を追っかけてずっと
飛び回っていました。

20150106-181807.jpg

塩尻に戻って、朝から黙々と一人鼻息荒く何やら作っている息子。
プレゼントでもらった妖怪ウォッチのティッシュペーパーに爪楊枝を
骨組みに貼り付けて、セロたんテープ(注:セロハンテープのこと)を
ベタベタに貼って長い毛糸と持つところをつけて…
それが案外上手く出来ていて、それなりに飛んだのでした。
出直して、もうちょっとしっかした材料で本格的に作り直しリベンジ!

そういえば、塩尻では凧上げしている人を見かけたことがないなぁと
思いながら、誰一人いない平出遺跡へシュピをお供に再び出陣。
(近所のおじさんの話では昔はここいらでもよく見かけたと懐かしそう)
結局、直前まで吹いていた風も止んでしまいうまく飛ばすことはできま
せんでしたが、何時の間にか彼なりの楽しみを見つけ遊んでいました。

20150107-202338.jpg

枯れた幹の穴に落ち葉を挿し、凧をグルグル巻きつけて…
「ここ僕のお家だよ!」と満足げ。

20150107-202826.jpg

子どもの遊びって、どこでどんな展開になるかわからないから面白い。
何でも買わなくたって、完璧じゃなくたっていいんです。

お餅つき

毎年恒例、今年で五年目の山屋のお餅つき。
お友達のお家が臼も杵も、ご実家でとれた餅米まで用意してくれて
ウチは場所とお昼やお茶の提供(土間がちょうど良い)しているだけ
なのですが、おかげさまで毎年美味しいお餅と新年のお雑煮が食べ
られ、餅好きとしては本当に幸せなことです。

20141230-143216.jpg

一年目は訳もわからずおんぶされていた子供たちも
昨年からは子供用の杵で参戦。今年は随分と様になっていました。
寒い時期に大勢でワイワイやるイベントは、なんでも楽しいもの。
来年の子供の成長を想像しながら、また元気に餅つきができること
を願いながら。

20141230-143309.jpg

平出遺跡プライベートスケートリンク

20141229-004025.jpg

平出遺跡遺跡の一角に、天然のスケートリンクができてました。
先日の雪の吹き溜まりが一度溶けて、凍ってできたのでしょう。
はじめのうち、息子は滑るのがこわくて歩いていましたが、その
うちコツがわかってきて、終いには音楽ツキでフィギュア気分の
フリ付きで上手に滑れるようになって。(もちろん普通の靴です)

今朝の塩尻も−12℃ほど。朝、犬の散歩で会ったおじいちゃんも
「12月からこの寒さじゃ、エラい(大変だ)わ」と。
確かにこの寒さ、1,2月の厳寒期の感じですが、お陰でこんな
プライベートスケートリンクで遊べて大満足の私たちでした。

Weihnachten 2014

20141224-000644.jpg

知らず知らずのうちにクリスマスソングを口ずさんでしまう今日この頃。

森のクマの歌が聴こえてくるよ
森のクマが歌うよクリスマス♫
ドシン ドシン クリスマス
ドシン ドシン クリスマス

保育園のクリスマス会の歌まで歌っていたりします。

20141224-001536.jpg

今年はお友達からお菓子のアドヴェントカレンダーが届いたので、
息子と協力してアドヴェントカレンダーを作ってみました。
(24日までで良かったのに、25日までのサービス版に。)
毎朝起きると、すぐにカレンダーとお菓子をチェックするのが日課
ですが、そのお楽しみもあとわずか。

20141224-001742.jpg

土間にモミの大きな枝を飾ってクリスマスツリーの飾りつけをしました。
ハート型のオーナメントは松川パン商店の娘さんからのプレゼント。
国内外から集まってきた我が家のオーナメントたち。
どれをつけるか相談しながら迷ったり、考えたりするのも幸せな時間。

20141224-001753.jpg

2014年のクリスマス。
みなさまにとって、あたたかな日でありますように。

20141224-001803.jpg

初雪ダルマ

週末は今シーズン初の積雪でした。
塩尻は5cmほどでしょうか。雪をかぶった山や木々にうっとりしています。
ちなみに現在の外気温は氷点下6℃!厳しい寒さが身にしみます。

20141208-021353.jpg

真冬は自然界の宝石が散りばめられています。

20141208-021405.jpg

夏からずっと雪を心待ちにしていた冬生まれの息子と愛犬は大はしゃぎ。
こんなに寒いと出歩く人も少なくて、静かな銀世界を独占できたりするのが
塩尻のいいところ。今朝は犬の散歩をしている人もいなくて、雪上駆けっこ
をして遊びました。

20141208-021745.jpg

20141208-021822.jpg

20141208-021915.jpg
お友達がオラフを作ったと聞いて、出発前に小さな(2,3cm)枝分かれした
木の枝を二本しっかり握りしめながら、息子に人参の先端をせがまれ…
今回の雪はサラサラでオラフには似てないけれど、遺跡にあったムラサキ
シキブの実で目とボタンをつけて、小さな雪ダルマの完成!

20141208-021930.jpg

こんな朝は、あつあつのポタージュスープが一番!
出かける前に玉ねぎ、松本一本ネギ、セロリを炒めて
ジャガイモとお水、ハーブや調味料を加えてストーブ
の上に。帰宅後にバーミックスをかけ牛乳でのばして
あっという間に冬のポタージュスープの完成です。
雪景色を眺めながらフーフーしてスープを飲む幸せ。
数々の小さな幸せを連れてくる週末の雪が大好きです。

リンゴの国 NAGANO

先週末の三連休は盛りだくさんでした。
毎年楽しみにしている親戚と、友人たちと一緒に大町でのりんご狩り、翌日は友人
の結婚式で浅草へ、そして最終日は塩尻に戻ってクリスマスワークショップ。
連休中は最高のお天気だったのに、週明けは雨の2日間。お日様の力にも頼れず、
余計にシンドイ週の始まりでしたが、あっという間にもう金曜日!それから、
11月もあと2日で終わり。クリスマスの作品づくりも拍車をかけないと。

20141127-190023.jpg

大町の素晴らしいロケーションの中、りんご狩りができるのは醍醐味!
この日は久しぶりに15℃位まで気温が上がり、絶好のりんご狩り日和で、
サンサン日差しを浴びながら、この愛らしい赤いリンゴをもいでいると
穏やかな幸せな気持ちになりました。

20141127-190246.jpg

20141127-190321.jpg

家からいくつもカゴを持参して、鳥に突っつかれたリンゴやおまけで
いただいたシナノスィート、王林やカリンを入れて帰りの車内には、
いい香りでいっぱいでした。

20141127-190723.jpg

赤ちゃんの頃からなんでもヒョイっとかぶるのが好きなんです。
中でもカゴは当たり前のように。今回も、息子の収獲カゴのはず
が、大きさが物足りなかったようで、頭にはジャストサイズ!

20141127-190608.jpg

・2014 FUJI・

20141127-190642.jpg

[お知らせ]
11/29(土),30(日) 14:00〜16:00 クリスマスリースづくり
12/7(日),14(日) 14:00〜16:00 フレッシュリースづくり
各回、まだ空きがございます。
松本・神田にオープンしたばかりの素敵なカフェです。

*お申し込みは MIchishita Cafeさんまでお願いいたします。
Facebookアドレス Michishita Cafe
電話:0263-87-3926