10月?

2012100212300000.jpg P1051707.jpg

10月に入ったというのに、信州でも昼間は夏日が続いています。朝晩の気温差が10℃以上もあったりするので、喘息持ちの私には辛い時期でもありますが、それでも、秋は一番好きな季節!秋色に染まった植物や皆から笑われるほど大好物の栗があちらこちらに見つけられる(道に栗が落ちていると、ついつい栗拾いに夢中になってしまうのは困ったことで。)のは、心ワクワク!車を走らせていても、自然と常に目を光らせています。
ご近所さんや知り合いからも、葡萄(巨峰、ポートランド、ナイヤガラ、コンコードなど)や、採ってきたばかりのキノコなど、頂き物ラッシュで嬉しい限り。
そして、我が家の夏野菜もありがたいことにまだまだ頑張ってくれていて、よく色づいた(例年は色づく前に腐ってしまうことが多いのに、今年は雨が少なかったせいか優秀)パプリカをはじめ、色とりどりの夏野菜が採れていて、食卓を鮮やかにしてくれています。

今週のお花

2012100107570000.jpg 2012100107560000.jpg P1051692.jpg

長い間(葉っぱから花、種まで)活躍してくれたブラウンフェンネルや赤葉コデマリ‘ディアボロ’などもいよいよ終わり、ブーケに使える植物も少なくなってきました。それでも、庭を一回りすれば、一本、また一本と、何かしら見つかるもので、最終的にはボリュームのあるブーケに仕上がります。山屋のブーケのひとつの魅力はふんだんに使ったグリーン。ミント各種、スイカズラ、ギボウシ、ラムズイヤー、ヘデラベリーなど、生命力溢れる摘みたてのグリーンはそっと添えるだけで、花たちを何倍も素敵にみせてくれます。

山屋の秋

P1051600.jpg P1051598.jpg P1051597.jpg P1051599.jpg

9月の山屋の前庭は趣があって好きです。タカノハススキ、白い萩、白ミズヒキ、様々なグリーン…。まだ暑さが残る9月(写真も9月上旬撮影)に爽やかな秋を感じさせてくれる白とグリーンの秋の草花。数本切って、床の間や土間に生けても素敵です。

今週のお花

P1051610.jpg P1051611.jpg P1051609.jpg P1051608.jpg

この夏は圧倒的に夕立が少なく、シュピにとっては好都合ですが、植物たちは可愛いそうでした。庭植えの花たちには、水やり(きりがないので…)をしていない山屋ガーデン。それでもたくましいハーブやひまわり、二季咲きのバラやハニーサックル、長い間ガーデンを楽しませてくれるダリアやジニア…4月から、途切れることなく作り続けている四季折々の山屋のブーケ。今年はいつまでできるかなぁ。

ひまわり

2012012621440000.jpg P1050142.jpg 2012090714150000.jpg

山屋のひまわりも、そろそろ終盤。今年は去年のこぼれ種がたくさん芽を出し、ひまわり畑のようでしたが、咲いていみたらほとんどが黄色系で、魅力的な赤花が一株しかなかったのが残念でした。それでも、こんなふうにぜいたくに家に生けられる花があること、幸せに思います。
ひまわりのキャニスター(四つセット)年前くらいに、留学中の友人を訪ねてロンドンに行った時に、リサイクルショップで一目惚れ!しかも半額セール中!すでに色々買っていたので、持って帰れるかどうか悩みましたが、友人が「持って帰る荷物に入らなかったら家に置いていっていいから」と言ってくれたので、買ってきました。執念でスーツケースに重たいリサイクル品や本を詰め込んで規定の10数キロオーバーで、なんとか成田までたどり着くと、タイミングを見計らっていたかのように空港の自動ドアを出た途端、スーツケースの車輪が一つとれました。残念ながらそのスーツケースとは三度ほどしか一緒に旅することができなかったけれど、数多くの思い出の品を運んでくれました。このひまわりのキャニスターを見る度に思い出す、思い出もまた宝物です。

アリスターステラグレイ

P1051563.jpg P1051564.jpg

春に特価で購入したオールドローズ‘アリスターステラグレイ’が再び咲いています。小ぶりの八重の花は咲き始めは白で、次第に淡いアプリコット色になってくしゃくしゃっとした感じになります。一年に二度咲いてくれる四季咲きのバラは得した気分です。

8月の終わりに

2012083000340000.jpg 2012083000330000.jpg P1051567.jpg P1051571.jpg

かれこれ半月も、ブログ更新を怠ってしまいました。もう今日で8月も終わり。今年はまだまだ残暑が厳しいけれど、朝晩はずいぶんと涼しくなり、日に日に日の出が遅くなり、日の入りも早くなっています。
明日から9月。どんな9月になるかな。

トマトが大好きな息子は「トバトたべる!」「ん!これ甘い!」と言って、山屋のミニトマトも、朝市でみんなからもらうミニトマトも一口で頬張るほど。収穫もこの通り!一人で(シュピも監視に?)せっせとバケツに入れてくれました。本当に、トマトは夏を乗り切るためには欠かせない、赤のエネルギー源。

元気がでる夏野菜たち

P1051435.jpg P1051436.jpg 2012081009550000.jpg P1051477.jpg

見ているだけでも元気がでる夏野菜!スイスから友人へのお土産に買って帰った面白いカボチャの種を、友人が苗にしてお返ししてくれたので、植えてほったらかしておいたら、ちゃんと実がついてるからエライ!絵本に出てくるようなカボチャ、スープや煮物にしても美味しいピーナッツカボチャ、そして元気の源、カラフルなトマト。緑のグリーンゼブラは今年初挑戦!赤いものに比べたら、味は敵わないけれど、見た目も重視したい私にとっては、嬉しい収穫です。

今日のお花

2012080620540000.jpg P1051469.jpg P1051467.jpg P1051466.jpg

ここ何週間も雨がなく猛暑続きで、庭も畑もカラッカラ。植物たちも元気をなくしていましたが、やっと昨夜待望の‘恵みの雨’が降りました。(この辺りは、わずか数キロの距離でも、豪雨のところもあれば、晴れてるところもあり、不思議です。)ずいぶん降ったように感じたけれど、畑の土を掘ってみると、湿っているのは、ほんの上っ面。それでも植物は葉水を受け、青々していました。そんな真夏のブーケは、ひまわり各種、ダリア、ジニアなど夏の花とハーブいろいろ、エルダー(西洋ニワトコ)のグリーンの実、熟す前のブラックベリーなどの夏色ブーケです。