森へ

P1051870.jpg P1051868.jpg P1051864.jpg P1051876.jpg

久しぶりに、女神様の水を汲みに森へ行ってきました。秋は森へ行かなきゃもったいない! 色とりどりの落ち葉のフカフカじゅうたんを踏みながら、辺りを見回すと、自然の作り出す色のコントラストの素晴らしさに改めて感動します。やっぱり秋の色がたまらなく好きです。あぁ、毎日森に行きたいくらい!

秋晴れの朝に

P1051781.jpg P1051778.jpg

ここ何日かで、朝晩の気温が10℃を下回り、すっかり秋らしくなりました。慌ててフリースやコートを引っ張りだしてきたものの、昼間は20℃以上になり、体はついていけず風邪ぎみです。
今朝のシュピの散歩は、お下がりでもらったRADIO FLYER のしっかりとした四輪車で。特にゴミ出しの日には、息子にシュピにゴミに、と一度に済ませられるので、とても重宝しています。朝露や朝もやの秋景色がまた美しいこの頃。風邪なんかひいていたらもったいない、美しい季節です。

Spinat

P1051740.jpg P1051739.jpg

我が家のジャックラッセルテリア‘シュピ’の名前の由来を時々聞かれます。
シュピのお父さんはポパイ、お母さんはオリーブ。知り合いのお家からもらってきた仔犬に付けた名前は、ドイツ語でほうれん草‘Spinat’。
先日やっと冬野菜の種を数種撒き、ほうれん草の芽も出たなぁと、朝畑を一回りしていたら、まるで知っているかのように、芽が出たばかりのほうれん草の上を踏み荒らしていました。

集団行動

P1051580.jpg P1051581.jpg P1051582.jpg P1051583.jpg P1051584.jpg

今朝は原村朝市の後、いつものペンションに、シュピのファミリーが集合しました!お父さんのポパイとお母さんのオリーブ(だから、シュピの名前の由来はドイツ語で‘ほうれん草’Spinatシュピナート)と、双子のモモと、妹のメリー。庭での五匹のボール投げは、迫力がありました。さすがは猟犬!二時間くらい走り回っても疲れ知らずで、みんなとても生き生きしていました。

ハンモック犬

P1051371.jpg P1051372.jpg

息子もシュピも、時々ハンモックで昼寝をしています。今日は早々に息子のお昼寝が終わってしまい、シュピだけが取り残され、この表情。でも、文句も言わないところを見ると、居心地が悪くはないようです。人間が心地よいことは、犬にとっても心地よいのでしょうね。

仔犬のように

P1051175.jpg P1051174.jpg P1051173.jpg P1051172.jpg

ご無沙汰していた、双子のお姉さん‘ももちゃん’のところで、イベント期間中シュピを預かってもらいました。このところ、会っても昔のように、じゃれ合ったり、一日中遊んだりしなくなっていたこの二人。何故か今回は仔犬の頃のように転げ回って遊んでいました。何かのスイッチが入ったのかなぁ。。。それにしても、この二人、色が同じだったら見分けがつかないくらいにそっくりです。

絵本の世界へ

2012061212400000.jpg 2012061212340000.jpg P1051090.jpg P1051091.jpg P1051097.jpg

昨日は久しぶりに女神様の水汲みに行ってきました。息子は最近、プーさんやムーミンに夢中で、すっかり絵本の世界に入ったように川で釣りの真似をしてみたり、杉の枝を振り回して鼻歌混じりに歩いたり、本当に楽しそうでした。確かに、外国の絵本には美しい森や川にかかった木の橋などがよく登場し、イマジネーションが膨らみます。子供も犬も伸び伸び遊ばせられる都会にはない自然豊かなこの環境は何にも代えがたい。いつも健康で心豊かに成長してくれることを祈っています。

キリンさんリュック

P1050983.jpg P1050978.jpg 2012052608000000.jpg 2012052608000001.jpg P1050982.jpg P1051005.jpg P1051009.jpg

息子が、とても良くなついている方から、キリンさんリュックをいただきました!目と耳のついたフードとしっぽ、それからリードまでついている優れもの。動物園でキリンさんに葉っぱをあげてから、キリンさんはお気に入りで「キリンさん、パクパク!」といえば、葉ものも美味しそうにムシャムシャ食べます。1ヶ月お姉さんのお友達もてんとう虫リュックをプレゼントされ大喜びでした。いよいよ山屋の向かいに広がる田んぼも、ほぼ田植えが終わり初夏の景色。リードに繋がれた兄弟?は今朝もご機嫌でした。かごの中のお土産は田んぼの畦道に咲くシャスターデージー。午後は私が大好きな伊那の産直市場‘グリーンファーム’でポニーにカボチャ(カップ入りの100円のエサ)を恐がりもせず二頭に平等にあげてエキサイティング!今日も目一杯動いて、イタズラして、よく食べて…大満足の小さなキリンさんでした。母さんは今日もヘトヘト!

犬ニモ負ケズ

P1050966.jpg P1050965.jpg P1050967.jpg

イタズラ小僧ニモ負ケズ…植物って本当にエライ! あんなに、不織布の上から踏んづけられたり、乗っかられたりしたのに、ちゃんと育っています。ガーデンミックスと一緒に蒔いた二色のカラシ菜、春蒔きホウレン草(ホウレン草の双葉は意外にも細長い葉っぱなんです!)…その他の十種の野菜も順調に生育しています。今日はプティオニオン(baby onion)の種を蒔いてみました。

畑あらし

P1050927.jpg P1050922.jpg P1050935.jpg P1050936.jpg 2012051923310000.jpg

―目の前の快楽は苦労を招くが、目の前の苦労は必ず幸福につながる― 先日、運転中にラジオのゲストが言ったコトバが心に残りました。それは生活水準より国民の幸福度を高めることに重きをおくブータン王国についてがテーマでしたが、日常の些細なことでも同じような気がします。そんなことを考えながら、お隣さんがお裾分けしてくださった‘松本一本ネギ’の苗を植え付けていた今日。畑が大好き小さな助手たちは何度注意しても、不織布をかけた芽がでたばかりの畝の上に行くし、本人はお手伝いのつもりでも、イタズラばかり!いつの間にか植えたばかりのネギ苗を何十本も抜いたり、踏みつけたりしていて愕然!その後はスイスのような裏のキャベツ畑の農薬散布を離れた位置から監督し、植え終わった空のポットに土をいれ…農作業も子育ても根気が必要です。まずは、種をまき、苗を植えないことには何も始まらない!明日は豆類とニンジン数種を蒔かなくちゃ。