ウェディングブーケ2010・10・10

お友達のウェディングブーケを引き受けました。
短大の友人たち(お花のプロばかり!)が遊びに来ていたので、手伝ってもらいながら、明け方までかかって完成!
両方とも、お庭のダリアを生かして、盛りだくさんの生き生きしたブーケができ、新婦も感激してくれました!

ウェディングブーケ

散歩道の収穫

軽トラの荷台に
家から車で5、6分のところに川が流れる森の散歩道があります。
穴場で、人に出くわしたことがほとんどない。逆に、年々「クマに注意!」の看板が
目につくようになりましたが・・・
さりげなく飾るだけでも、美しい収穫物。山屋のような古民家によく似あいます。

原村朝市

原村の高原朝市に出店しました。ここは、緑に囲まれ、朝日を浴びながらお客様との会話を楽しみながらできる朝市です。原村産の朝どり野菜、花、ドライフラワー、いれたてのコーヒー、パン、手作り品(陶芸、ガラス、木工、皮細工、アクセサリーなど)が並び、7月半ば~8月いっぱいは毎日、9月は日・祝日、6:30~8:00に開かれます。塩尻からジムニーで向かうと、1時間ほどかかるので、皆に驚かれるけれど、朝市広場のすぐ下で、知り合いのご夫婦がペンションをやっているので、色々と助けてもらって実現しました。息子も早朝から起こしても泣きもせず、ニコニコご機嫌で‘朝市のマスコット’と呼ばれ、みなさんに可愛がってもらいました。私は庭のハーブでバスボールやビネガー、家具用ワックスを作ったり、朝つみたてのガーデンブーケ、ラベンダーやドライフラワーのリースを作ったり、裁縫が得意の母もサシェなど作ってくれました。
朝市朝市