学習・運動・給食・仲間・コミュニケーション…
学校や先生がどれほどありがたい存在であるか、
それに気づくことができただけでも意味のあるお休みなのかもしれません。
声を枯らして頑張って練習した卒業生へのメッセージも、歌も、当日卒業生に贈ることができないのは残念だけど、卒業生はもっと切ない思いで毎日を過ごしていることでしょう。各地でささやかに行われている一生忘れられない令和元年度の卒業式。この重たい空気になんて負けないで、胸を張って巣立ってほしいと願います。
卒業生のみなさんに、心から大きな声で‘おめでとう’を伝えたい!
1/2成人式
得体のしれないウイルスにより、世界中が混乱し脅かされています。
思いもよらない余波、様々な物事への大きなダメージ。
いったいいつになれば終息するのか、これまで通りの生活に戻れるのか
全ては霧の中。
そんな最中、まさかの唐突な学校休校措置。
ただでさえイベントが多くて短い我が家の二月も尻すぼみに終わってしまいました。
先月は、今年度最後の授業参観日。私たちが子供の頃にはなかった‘1/2成人式’でした。親も子も、そして先生もこっそりと準備をして、メッセージを贈ったり、子供たちはそれぞれ将来の夢や感謝の気持ちを綴った作文を読み上げたり、合唱を披露。10歳という節目にお互いに立ち止まって考え、日常では忘れてしまいがちな思いを伝える機会を作っていただき、ありがたいことだなぁと思いました。また「10歳の壁」と言われるように、まだまだ甘えん坊の幼い部分と、どんどん強まる自我や反抗心、日々増していく体力や知恵など、難しいお年頃ではあるけれど、私の小学生時代の最大の敵であった‘健康’を味方につけ、学級閉鎖以外欠席0で元気に学校生活を送ってくれていることが本当に嬉しく思いました。
早く「あの時はほんとに大変だったよねぇ」と笑ってこの異常事態話せる日が来ることを願っています。3月。春です!あちこちで、芽吹き、花は咲き始めています。
どうか皆様、免疫力を落とさないように、旬の恵み、美味しいことや楽しいことも欠かさず、心身ともに健康的に過ごしてください!
松本一本ネギのキッシュ
干し柿のファーブルトン
LABORATORIOマルシェ
Mamma journalvol,19
春紅玉のタルト
雑穀スワッグと月桃の実
待望の雪
Mamma journal
明日1/23(木)発売のMamma journalに載せていただきました。スタッフ全員ママさんという、諏訪圏発の折り込み新聞。一見風合いのある英字新聞ですが、めくると日本語で、毎回対談形式でクローズアップした人×人の魅力が、美しい写真と文章により引き出されています。 サブタイトルは、‘私たちの経済新聞’「自分たちが読みたい新聞を作ろう!」と、子育て中のママの社会参加を応援するママ育プロジェクト事業のひとつとして2018年5月にスタート。「こんな新聞、毎週ほしい!」と思うようなセンスの良い新聞です。岡谷市民新聞、下諏訪市民新聞、諏訪市民新聞、茅野市民新聞、たつの新聞、みのわ新聞、南みのわ新聞の折り込み新聞で、通常第三木曜日発売(1月は第四木曜日)同地域のコンビニでも購入できるようです。今回は、子育てをしながら花に携わるものの一人として、とても素敵な女性と居心地のよい空間で対談させていただきました。諏訪圏以外の方のために、後日また写真をアップするつもりです。お楽しみに!