森の中のプライベートレッスン

もう一カ月も前のことになってしましました!
蓼科の森の中の別荘での8名のプライベートレッスン。


019
018

シックなピンク色のバラ‘エクストリーム’やアジサイ、実ものなど
盛りだくさんの9月のフレッシュリースづくり。
花材や見本を見ただけでも、皆さま感嘆の声!

 

015

012

026043

普段からお付き合いのあるメンバーということで、和気あいあいと
本当に楽しそうに、嬉しそうにつくっていらっしゃいました。
031036

 

 

 

 

 

 

 

今回の生徒さんの大半は、東京のお料理教室の先生と生徒さん。
皆さんで協力して手際よくテーブルコーディネートしてくださり、
素敵で美味しいお料理が次々に登場しました。
啄木鳥の声をBGMに、緑に囲まれたゼイタクなひととき。
私もすっかり一緒に楽しませていただき、充実の一日になりました。
この別荘の御自慢のお宝。原種のクレマチス(センニンソウ?)も
満開でお出迎えしてくれました。

050048

骨董の染付の大皿に盛られた蓼科牛のローストビーフをはじめ、
地物の食材をぜひ食べてもらいたいという、おもてなしの心の
こもったお料理は、どれも絶品でした。
 

Birnen 洋ナシ

洋ナシが美味しい季節がやってきました。
フルーツ王国塩尻では、洋ナシの顔ぶれも多様。
ずっといろんな種類を飾って眺めていたいほど、色も形も様々。

しかし、気をつけなくてはいけないのが‘食べごろ’。
買ってきたばかりの硬くて渋い果実と、芳醇な香りと甘くとろける舌触り
の果実とでは雲泥の差!二度と食べたくないと思ってしまうか、虜になるか
それほどの違いがでてしまいます。
ただ、その追熟加減と、食べたい時、調理したい時のタイミングが必ずしも
合う訳もなく、切ってみたら中が茶色!なんて失敗を何度したことか。


OOB_0514
OOB_0520

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

‘洋ナシの白ワイン煮’
レモン、シナモン、クローブ。
ちょっとスパイシーな大人のデザート。

夏の日差しが恋しくて

先週は一気に寒くなりました。
最低気温は5℃を下回り、霜注意報が。
慌ててフリースやレッグウォーマー、タイツを引っ張り出したり
ストーブをつけたり。夜もお風呂に浸かった後はベットに直行。
そんな数日が続いていました。
つい、数週間前のこんな時間が嘘のよう。
だから、信州の‘いい季節’は存分に楽しんでおかないと!
OOB_0456OOB_0462

とある9月の週末ガーデンランチ。
原村朝市など、いい季節は尚更忙しくて、案外家族でゆっくり
庭での食事を楽しむ時間も少ないもの。

 

OOB_0464OOB_0457

息子のナンバー1、スイスの三つ編みパンと、とれたてのトウモロコシ
とチーズを入れたコーンチーズパン、オリーブパン。
冷たいカボチャのポタージュと塩尻産プルーンジャム、それからここ
数年大ヒット中の枝豆ディップ。 枝豆と塩。オリーブオイルのみの
ディップをたっぷりつけて頬張る幸せ。

 

OOB_0468OOB_0477

Oktober 10月

いよいよ10月のはじまり。
ということは、今年も残り三ヶ月。
なんという時の早さなのでしょうか。


168

原村朝市のお客様のオーダーリース。
その方のイメージで、ダリアや百日草など15種類ほどの花材を
ふんだんに使っていつもより華やかに大きく仕上げました。

 

*10月のマルシェ出店予定*
・10/15(日)11:00-15:00頃 松本LABORATORIOマルシェ
・10/28(土)・29(日)10:00-15:00 八ヶ岳まるごと収穫祭(八ヶ岳実践大学校)

栗拾い

大好物の栗。
知り合いからの栗拾い要請。
忙しくたって、栗となれば飛んでゆきます。


125
137

息子も犬も大好物の栗!!

131133

せっかく拾ったカゴの中の栗を盗んでは
自分で飛ばしてジャレついて噛んで穴だらけ。

143141

大粒の優良品種‘ぽろたん’
グリルで15分ほど焼けばヨーロッパの焼き栗を思いだす。
忙しい夏が過ぎても、実りの秋も嬉しい忙しさ!

原村朝市フィニッシュ

いよいよ明日9/24(日)で今年度の原村高原朝市が幕を閉じます。
長かった長距離走も、終わるころにはホッとしつつも後ろ髪ひかれる。
特に原村在住ではない私は、朝市メンバーに会えるのも総会もしくは
また来年。体調不良もあったけれど、なんだかんだ今年も楽しく過ご
させていただき感謝しいています。

今朝は雨上がりのビショビショした原村でしたが、明日は有終の美?
明日は朝からお日様も参加してくれそう。
ぜひぜひラストの朝市にお越しください!

157142

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個性豊かな出店者が集まる楽しい朝市です。
手作りの藁ぶき屋根でアジアンチックなお店作りをする人もいたり

143145

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、ある時は突然どこからか聞こえてくる生音。
予告もなしに即興で森の中のクラシックコンサートが!

139163138

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店番には、外国の方もいれば、犬もいる。

166148

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お野菜を売る方が半分くらいですが、クラフト、パン、お菓子、お惣菜、
加工品他多種多様。いずれも「自分で作っていること」が原村朝市のルール。
中国の方が売る、古代米のちまきは青々とした生の笹と、一口サイズが最高。
ひとつ100円の燻製たまごも可愛い。それに家から持参した野菜のおかずが
あれば、もう最高の朝ごはんに。

170168

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お野菜はここでしか買わない、というお客様もいれば、
きゅうりはあそこ、トマトはあそこのが絶品、枝豆はあそこのでなくっちゃ、
珍しいじゃがいもは…というように、それぞれの一押し品を買うお客様も。
夏の間、別荘にいらっしゃる方、永住の方、旅人…皆さんそれぞれの愉しみ方
が、この朝市にはあると思います。

172177

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年8月末(朝市は9月までですが)に行われる、一品持ちよりの朝市打ち上げ。
新鮮なお野菜、心のこもった手料理はオードブルから主食、メイン、デザートに
至るまで、よく打ち合わせもしないのにバランス良くばらけるものだと感心。
こんなに美味しくて楽しいバイキング、どこにもないよね!と自画自賛で、
わいわい過ごす日曜日の朝ごはん。

安曇野ショートトリップ

夏休みの思い出シリーズ③

来客があり、大好きな安曇野のご案内。
まずは長野県の北西部、北安曇郡の南部に位置する池田町。
日本で最も美しい村連合に加盟しています。
必ず立ち寄る池田町ハーブセンター。
032

温室の中には、何種類ものユーカリやセージなどの
シルバーリーフや実のなる柑橘類、ビオトープなど。

031034

最近できたばかりの足湯に大喜び!

038

安曇野の観光地、大王わさび園。
いつも素通りしたいたのですが、こんなにいい所だったとは。
冷たく澄んだ流水でないと、上質なわさびは育ちません。
マイナスイオンたっぷりの、緑と水に癒されて。
川の底まで見える清らかな川ではクリアボート体験もできます。

051
053

黒沢明監督の映画のロケ地にもなった水車小屋。
安曇野を代表するこの風景は、ポスターなどにも使われています。

052045

HAKUBA CORTINA English Garden

夏休みの思い出シリーズ②
白馬コルチナイングリッシュガーデン
001054

私が小さい頃のスキー場といえば、いつでもリフトは大行列。
並ぶ時間が勿体無い!とやきもきしていた記憶があります。
そんなバブリーな時代はどこへやら、最近は週末のスキー場でも
リフトにさほど並ぶこともなくなりました。

064012

スキーのメッカであるここ長野県でも、近年は生き残りをかけて?
オフシーズンも盛り上げているところがたくさん。
ゴンドラを利用した天空の星空ナイトツアー、百合やダリアなどの花園、
などなど。その他にも様々なイベントが開催されているようです。
今回訪れた白馬コルチナリゾートは2013年にイングリッシュガーデンを
開園。スキー場の傾斜をうまく利用した約1700坪のお庭です。
039

イギリスではよく見かける、イネ科植物だけのグラスガーデン。
本場のガーデンデザイン研修で初めて見た時、感激しました。
花がなくても、グリーンの多様な美しさが引き立ちます。

017

オブジェもおそらくイギリス直輸入。
子供だましではないこんな置物は、なかなか日本にはありません。

045007

038059

気になるガーデンデザイナーはイギリス人。
マーク・チャップマン氏は英国内のカレッジで園芸とデザインを学び、
長野県内の英国式庭園のヘッドガーデナーやデザイナーとして活躍。
昨年、雑誌にのっていて、行ってみたい!と思ってから、1年以上。
想像以上に素敵なガーデンで、写真を選ぶにも一苦労。その中でも
小川が流れるウッドランドは、限りなくナチュラルに計算された技が
際立っていました。日本の植物の新たな魅力にも気付かされます。
そしてなんといっても最高の森林浴!身も心も浄化されるようでした。
020027

彼のコンセプト
「山の地形を生かして可能な限り多くの既存樹木を残し、景観に合うように
ナチュラルガーデンを創り上げるねらいです。緑の芝生、宿根草のボーダー、
植物たちで埋め尽くされたロックガーデンと壁で囲まれたウォールガーデン等
トラディッショナルなイングリッシュガーデンの要素を含んでいます。5月~
10月にかけて花々が咲きますが、更に興味深くなるようなカラーリーフを使い
コントラストを演出しています。毎年のように成長し続け、より良く変化して
いくでしょう」

009029

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとしたところにもイギリスの香りが。こういう部品が好きです。
スタッフはジーンズにデニムのシャツが制服。つい聞いてみたら、
「ジーンズじゃないとバラの棘で穴があいちゃうんです」とのこと。

まだ開墾中のガーデンや定植したばかりの植物もあったので、マーク氏
が言うように、年々グレードアップしながら四季折々私たちを楽しませて
くれるはず。また来年、そしてその後のお楽しみにが増えました。

お知らせ

明日9/17(日)の原村高原朝市は雨(台風?)予報なのでお休みします。

松本LABORATORIOさんのマルシェは雨天決行で、明日も開催します。
11:00~15:00頃までの予定ですが、天候によっては早めに退散します。

尚、明後日9/18(祝)はよほどの雨でないかぎり出店します。

どうぞよろしくお願いいたします。

002001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに可愛らしい常連さんの姿とマルシェカゴ

 

夏休みの思い出シリーズ①
「2がたの海」(新潟の海)
息子が小学生になってから初めての海。
計画した日から楽しみで楽しみで指折り数えていたこの日。
それなのに楽しみにしすぎたせいか、雨予報。
けれども、もうチャンスはないから行っちゃおう!

そして雨の塩尻を出発。次第に天気は回復、海に着いたら晴れました。

086109

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海にばかり目を向けてしまうけれど、足元にもご用心!
遊歩道には、こんな海の生き物シリーズの可愛いタイルが所々に。

088095

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨予報の平日だったせいか、すっかりプライベートビーチを満喫。
海水浴じゃなくても、波打ち際や岩場で遊んでいるだけで大満足。
親子で貝やら流木やら、拾いだしたら止まらない!
082

 

 

 

 

 

 

 

 

お目当ての沢ガニさんにも会えました。

飛び立つ前の哀愁漂うゴマダラカミキリにも。

 

096

 

 

 

 

 
108105

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海の幸でパワーチャージ

「海は広いな大きいな♪」の合唱


127

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休みの宿題のひとつ「3日分の作文」に、この日の事を書いた息子。
‘新潟の海’という響きが気に入ったのかな。
なんだか可愛くて訂正するのも気が咎めた「2がたの海」の連発。

また来年も行かなくては!2がたの海へ。