一年に二度美味しい

P1051824.jpg

最低気温が5℃を切ることもあるこの頃ですが、ラズベリーが再び赤い実をつけています。毎年初夏と秋に私たちを楽しませてくれる大粒のラズベリー、初夏の空にもよく似合うけれど、葉っぱが紅葉している秋もまたよし。毎日少しずつだけど、ためておけばあと一瓶ジャムができるかな。

選手交代

P1051815.jpg P1051814.jpg P1051816.jpg 2012102923010000.jpg

きゅうりとゴーヤのアーチや惨めな姿になった夏野菜を片付けながら、冬野菜に追肥したり、土寄せしたり。夏野菜から冬野菜へと世代交代です。1ヶ月前に種まきしたミブナ(葉の形が可愛い)など、少々出遅れ気味の冬野菜の若い葉っぱが愛らしい。苗を植え付けた白菜やカリフラワーは着実に大きくなっていたり、春のカラシ菜がこぼれ種でフサフサ発芽していたり、春貧弱だった株が立派だったりと、目が離せません。息子はちゃっかりまだ成っていたゴーヤをとって、意気揚々と現れました。
果たして、野沢菜が漬物にできるくらい大きくなるのか不安ですが、ならなかったら浅漬けで食べればいいかなぁ

秋色の世界に吸い込まれて

P1051820.jpg P1051821.jpg P1051823.jpg P1051822.jpg

原村は、紅葉のピーク。今日は輝く色とりどりの葉っぱが風にヒラヒラと舞い降り、映画のシーンのように美しい世界でした。寒暖の差が激しい原村の紅葉は本当に美しく、白樺の白い幹や、まだ青々している笹などが一層引き立て役となっていました。一体、私はいくつになったらキレイな落ち葉や木の実を拾わなくなるのでしょうか…今日も大きな袋をぶら下げ、あれやこれや…。もちろん、そんな姿を見ている息子もまた拾い癖がついております。

LABORATORIOマルシェ

P1051804.jpg P1051803.jpg 2012102321470000.jpg

日曜日は、松本のカフェLABORATORIOさんの月1回のマルシェのお誘いを受けて、6月以来の出店。秋らしいリース(秋色あじさいやダリアなどふんだんに使って)や寄せ植え、多肉植物の小さな寄せ植え、ガーデンブーケなどを販売しました。前回も来てくださったお客様や、遠方からのお客様と会話を楽しめるのも、対面販売の醍醐味。相変わらずバタバタ準備不足でしたが、なんとか無事に終了しました。
先週末は、富士見の雑貨屋さん‘ストーブ生活’さんでのイベントもあり、今回こちらは作品のみの参加となりました。秋、冬はモノづくり精神が疼く季節。あれもこれも、作りたいものは果てしなく…

今週のお花

P1051782.jpg P1051785.jpg P1051783.jpg 2012101520200000.jpg

少ない花をどうブーケにするか考えながら庭を一回り。ダリア‘黒蝶’には、カシワバアジサイの見事に紅葉した葉っぱがよく似合い、こぼれ種から育ったオモチャカボチャと、夏から頑張り続けているマリーゴールド(こちらもワイルドフラワーの種から育ったもの。種からのものはすごく丈夫!)やジニア、姫ひまわりの種などを合わせ、元気がでるカラーに。家の洗面所用のお花はアプリコット色のバラとチョコレートコスモス、ヒューケラの可憐な花、我が家の姫リンゴなどを。 庭の花を飾れる、残り少ない時間を大切にしたいと思います。

秋晴れの朝に

P1051781.jpg P1051778.jpg

ここ何日かで、朝晩の気温が10℃を下回り、すっかり秋らしくなりました。慌ててフリースやコートを引っ張りだしてきたものの、昼間は20℃以上になり、体はついていけず風邪ぎみです。
今朝のシュピの散歩は、お下がりでもらったRADIO FLYER のしっかりとした四輪車で。特にゴミ出しの日には、息子にシュピにゴミに、と一度に済ませられるので、とても重宝しています。朝露や朝もやの秋景色がまた美しいこの頃。風邪なんかひいていたらもったいない、美しい季節です。

豆とり名人

P1051761.jpg P1051754.jpg P1051755.jpg P1051759.jpg P1051758.jpg P1051763.jpg P1051766.jpg P1051775.jpg

今日は、すぐ近所にある野菜・花卉試験場の一般公開デー。今年初めて行ってみたのですが、開始前からおじさま、おばさまたちの行列!たまたま私たちも早く到着したので、行列にまじって、スーパーの半値以下の新鮮野菜や、キノコ各種を調達。秋晴れの気持ちのよい畑(山屋の畑とは違って、さすがは試験場!美しい)での収穫体験もしてきました。どれでも100円で、豆好き親子は枝豆(5株)と落花生(1株)を。息子が畑に座り込み、慣れた手つきで枝豆の豆をむしってビニール袋に入れていたら、おじいちゃんおばあちゃんに感心されました。この夏、山屋の枝豆や朝市の枝豆で鍛えておいた甲斐があった!落花生も同じ要領で二人でせっせと作業しました。さらに、収穫体験した人は、花も無料で摘み放題!息子も両手に花を抱えて満足そうでした。極めつけはメダカすくいで、七匹すくったうちの五匹をもらってきました。新鮮野菜とたくさんのお楽しみに、母も子も大満足なイベントでした。また来年が楽しみ!

今朝の散歩

P1051744.jpg P1051743.jpg P1051748.jpg P1051745.jpg P1051746.jpg P1051749.jpg 2012101222060000.jpg

山屋のすぐ裏に、平出遺跡の集落がありますが、車で2、3分のところには平出遺跡博物館と、たてあな式住居や登りがまなどが山の中に点在しています。ここも、いつ行っても人に会わないので、自由に散歩させてもらっています。次第に秋色に染まってきた植物や茅葺き屋根の上の苔の宝庫なんて、胸が騒ぎます。

Spinat

P1051740.jpg P1051739.jpg

我が家のジャックラッセルテリア‘シュピ’の名前の由来を時々聞かれます。
シュピのお父さんはポパイ、お母さんはオリーブ。知り合いのお家からもらってきた仔犬に付けた名前は、ドイツ語でほうれん草‘Spinat’。
先日やっと冬野菜の種を数種撒き、ほうれん草の芽も出たなぁと、朝畑を一回りしていたら、まるで知っているかのように、芽が出たばかりのほうれん草の上を踏み荒らしていました。

空色マルシェ 2012 秋

P1051717.jpg P1051711.jpg P1051723.jpg 2012100818540000.jpg 2012100819160000.jpg P1051726.jpg P1051725.jpg

春の空色マルシェに続き、先日の日曜日に秋の空色マルシェが開催され、また出店させてもらいました。本当は前の週の予定でしたが、台風の影響で延期となった結果、気持ちのよい秋晴れのマルシェとなりました。心地よいライブ、食べ放題の美味しいお料理、フリマの他、今回は子どもが喜ぶイベント盛りだくさん!
森の中を馬やポニーに乗ってお散歩したり、金太郎飴の実演&試食、焼き印屋さんのワークショップ、スタッフの皆さん手作りの竹馬などなど。駐車場が離れているので、軽トラ荷台に8人くらい乗って森の中を移動するのも楽しい!外国映画にでてきそうな場面でした。のんびり気持ちよい‘空色マルシェ’の来年がますます楽しみです。