何やら穴堀り隊が出動しました。ネズミの穴を嗅ぎ付け、穴を掘り出したシュピに、アシスタントがぴったりついて観察し、同じように穴堀り。雨上がりの畑は草は抜きやすいものの、子供たち(1人+一匹)は素晴らしい泥んこ!汚れてもかまわない服装で思いっきり泥んこで遊ばせて、泥も汗もシャワーで流すと、けっこうよくお昼寝してくれるんです。だから、汚れることも恐れずに、ドン!と構えていようと思います。
投稿者「atorie_mayu」のアーカイブ
返信
夕方のひとあそび
やっと…
キウイの花
イヴ・ピアジェ
ぽたぽた漬け
おみやげ
直売所にお客として出入りしている頃から、仲良くなった素敵なおばさまのお家に遊びに行くことになりました。葡萄畑と、ベリーや針葉樹、花、ハーブが賑やかなガーデン、電子レンジのない生活をしているという、その方の暮らしぶりは「ターシャ・チューダーのよう」と同僚から言われるほど。私も庭だけは、以前見させてもらったのですが、今回はお話できるのを楽しみに、ラム酒シロップをたっぷりしみこませたカボチャのケーキ(簡単なのに、本格的なおいしさ!)を焼いて、ガーデンブーケを添えて持って行きました。結局、その方は急きょピンチヒッターで仕事になってしまい、直売所にお届けすることになったのですが…また、次のチャンスを楽しみにしています。
ブーケ注文
いつも通り、直売所に納品していると「いつも可愛いなぁ、と思って見ていて、どんな人が出してるのか気になっていたんです!」と声をかけていただきました。すると、一緒にいたご主人が奥さんを追い払い?奥さんを含め三人の6月生まれの女性のためのパーティーがあるから、ブーケを3つ作ってもらいたい、とのこと。もちろん喜んで引き受けました。私もサプライズで人を喜ばせたり、プレゼントを贈るのが大好き。そして、そのお手伝いができる、となれば、私までワクワク、おめでとう!の心がこもったブーケになりました。素敵なパーティーになったかな。
いつもは、商品さえ納品すれば後は売ってもらえる直売所がありがたいけれど、この日ばかりはそのお客様がみえるまで待っていたいくらいでしが、そうもいかず…またいつかお会いできる日を楽しみにしています。