山屋バーベキュー

P1052989_2.jpg 2013072910370000_3.jpg P1052992_2.jpg P1052991_2.jpg P1052990_2.jpg 2013072910350000.jpg

夏の風物詩、今年初の山屋バーベキューをしました。
スイス同様、夜も半袖でいられる信州の夏はあっという間。だからこそ、庭での食事やカフェ、バーベキューが嬉しくて、お招きしたい方々もたくさん。毎週のようにセッティングしないと秋になってしまいそうです。

今回初挑戦してみたのは、玉ねぎの丸焼き。今年はとれたての玉ねぎがあきらこちらから集まってきました。皮をつけたまま、バーベキューグリルの炭火でじっくり焼くと、甘くてトロトロになって、ペロリとひとつ食べられちゃいました。新鮮な夏野菜のグリル、ハーブマリネチキンとカラフル野菜を串に刺すのは、定番に。串に刺した小さな玉ねぎは息子がていねいに剥いてくれました。
とれたてガーデンサラダと、ひよこ豆と山屋の五種類の野菜のサラダマリネ、ほうれん草のフォカッチャも好評でよかった。
本当に楽しい時間でした。
作ってみたいレシピもいっぱいで、時間と体が足りません。

見ても食べても!

P1052856.jpg P1052864.jpg P1052861.jpg P1052863.jpg

美味しい野菜たち。
収穫しているだけでも元気をもらえます。
紫のカリフラワー‘バイオレットクィーン’(どちらかというとブロッコリー)、種まきから三ヶ月でやっと収穫できた‘ベビーキャロット’、紫の‘コールラビ、’色とりどりのかぶ、今年は珍しくよくできたアブラナ科の野菜たち(ブロッコリー、グリーンボールなど、春は虫がつきやすく無農薬栽培が困難)…
きれいで、楽しくて、美味しくて元気がでます。

ガーデンで朝食を

P1052913.jpg P1052915.jpg

この猛暑で、庭も畑仕事も早朝か夕方以降(18時でも強烈な西日!)でないと作業ができず、はかどりません。
猛暑でいいことといえば、パン生地の発酵が早く進むことぐらいでしょうか…

畑仕事の前に生地を仕込んで、涼しいうちにと作業をしていたら、すでに二時間弱経過してしまい、やや過発酵。それでもそれなりに美味しくできたオリーブパンとポーチドエッグのガーデンサラダで朝食をとりました。一汗流した後、庭で食べる食事は、格別です!

色とりどりの野菜たち

2013063017130000.jpg P1052750.jpg P1052751.jpg P1052748.jpg P1052831.jpg

長いこと乾ききっていた畑も、やっと梅雨らしい日が続き、もう十分!というくらいしっかりと潤いました。もう少し、バランスよく雨が降ってくれたら助かるんだけど、そんなに上手くはいかないですね。
雑草とともに、野菜も急成長。収穫できる品目が増えてきました。現在、山屋の畑で栽培している野菜はざっと数えて30品目以上。品種で数えたら80近くありました。
ヨーロッパの、黄色や白&紫のカブ(カブのランタンにも使う)、赤カブ、ブロッコリー、スティックセニョール、絹さや、ズッキーニ、きゅうり、なす、ピーマン、スイスチャード、ベビーキャロットなどなど、本日も収穫物盛りだくさん!

小さなパン職人

2013030216450000.jpg

いつもパンづくりや料理を手伝いたがる息子にエプロンを作りたくて、久しぶりに針仕事をしました。手縫いでチクチク。これも精神安定のひとつです。
たしか布を買ったのは去年のこと。やっと出来上がって、息子もますます張り切って手伝っています。

味噌づくり

2013030912150000.jpg P1052298.jpg P1052295.jpg 2013030912170000.jpg 2013030522050000.jpg P1052304.jpg P1052305.jpg P1052306.jpg

先日、我が家の約一年分の味噌づくりをしてきました。友人から誘ってもらって、地区の公民館のような所の調理場をお借りして、味噌づくりの達人たち七名と、新人ママたち四名で、ほぼ一日がかりの作業。
長野県産大豆と米100%のぜいたくな自家製味噌です。年代物の巨大圧力鍋で蒸した大豆のおいしいこと!つまみ食いをしながら、豆を機械で潰し、麹、塩を混ぜ込み、空気が入らないように容器に詰める。あとはカビに気をつけて、おいておくだけで、秋から美味しい味噌が食べられるわけです。朝は納豆ご飯とお味噌汁がないと元気がでない私は、ほぼ毎朝、昨年仕込んだ味噌をありがたく食べています。
それにしても昔の人ってすごいなぁ。
ふと、スイス人がチーズを作るのも、こんな感じなのかなぁ、なんて考えていました。

笑顔とご飯とおしゃべりと。

P1052120.jpg P1052119.jpg P1052122.jpg

毎年我が家では、10名程度で忘年会をしていましたが、昨年末は時間がとれなかったので新年会をしました。飛騨カボチャとひよこ豆のポタージュスープ、スモークサーモンのカラフルサラダ(静岡の友人が畑でベビーリーフ、ラディッシュ、黄色ニンジンを収穫して持って来てくれた)、自家製全粒粉プチパン&オリーブパン、ウズラの卵入りホウレン草のミニピザ、ミートソースのフリンジ、ハーブチキンスティックのグリル、スペイン風イカの詰めもの。デザートにはバニラクリームと、洋梨の赤ワイン煮、イチゴのジンジャー風味添え。
久しぶりのパーティー料理に胸さわぎ!パンまで欲張り、ついつい張り切って作り過ぎたかなぁ。何はともあれ、皆が集まって、料理を囲む和やかな場は最高です。
定期的に誰かを招いて、ご飯を作ることは、私には必須のようです。スイス料理を忘れないように、各国のレパートリーを増やすために、来てくれる皆さまに協力してもらっている。そんな感じです。

初焼き

2013010600400000.jpg 2013010600400001.jpg 2013010600410000.jpg P1052104.jpg P1052107.jpg P1052106.jpg P1052108.jpg

何事も前もってできない私は、やり残した大掃除や年賀状書きなど、お正月も何かと休んではいられませんでした。
いつもお正月にパンが食べたくなるので、今年は2日に、初焼き? 全粒粉のプチパンとフォカッチャ(モッツァレラチーズ、ドライトマト入り)はどちらも初めてのレシピで。小さなアシスタントは六歳の姪っ子と二歳の息子。みんなで歌いながら、なかなか上手にお手伝いしてくれました。冷凍しておいた我が家のカボチャの濃厚ポタージュとあつあつのフォカッチャを頬張れば、気持ちもホカホカ!
色々張り切りすぎたのか、疲れが出たのか、新年そうそうに風邪をひきながらも気合いでなんとか乗り切っています。それにしても、毎日寒い!さすがにマイナス8℃の朝はキツイです。