森へ

P1051870.jpg P1051868.jpg P1051864.jpg P1051876.jpg

久しぶりに、女神様の水を汲みに森へ行ってきました。秋は森へ行かなきゃもったいない! 色とりどりの落ち葉のフカフカじゅうたんを踏みながら、辺りを見回すと、自然の作り出す色のコントラストの素晴らしさに改めて感動します。やっぱり秋の色がたまらなく好きです。あぁ、毎日森に行きたいくらい!

秋色の世界に吸い込まれて

P1051820.jpg P1051821.jpg P1051823.jpg P1051822.jpg

原村は、紅葉のピーク。今日は輝く色とりどりの葉っぱが風にヒラヒラと舞い降り、映画のシーンのように美しい世界でした。寒暖の差が激しい原村の紅葉は本当に美しく、白樺の白い幹や、まだ青々している笹などが一層引き立て役となっていました。一体、私はいくつになったらキレイな落ち葉や木の実を拾わなくなるのでしょうか…今日も大きな袋をぶら下げ、あれやこれや…。もちろん、そんな姿を見ている息子もまた拾い癖がついております。

秋晴れの朝に

P1051781.jpg P1051778.jpg

ここ何日かで、朝晩の気温が10℃を下回り、すっかり秋らしくなりました。慌ててフリースやコートを引っ張りだしてきたものの、昼間は20℃以上になり、体はついていけず風邪ぎみです。
今朝のシュピの散歩は、お下がりでもらったRADIO FLYER のしっかりとした四輪車で。特にゴミ出しの日には、息子にシュピにゴミに、と一度に済ませられるので、とても重宝しています。朝露や朝もやの秋景色がまた美しいこの頃。風邪なんかひいていたらもったいない、美しい季節です。

豆とり名人

P1051761.jpg P1051754.jpg P1051755.jpg P1051759.jpg P1051758.jpg P1051763.jpg P1051766.jpg P1051775.jpg

今日は、すぐ近所にある野菜・花卉試験場の一般公開デー。今年初めて行ってみたのですが、開始前からおじさま、おばさまたちの行列!たまたま私たちも早く到着したので、行列にまじって、スーパーの半値以下の新鮮野菜や、キノコ各種を調達。秋晴れの気持ちのよい畑(山屋の畑とは違って、さすがは試験場!美しい)での収穫体験もしてきました。どれでも100円で、豆好き親子は枝豆(5株)と落花生(1株)を。息子が畑に座り込み、慣れた手つきで枝豆の豆をむしってビニール袋に入れていたら、おじいちゃんおばあちゃんに感心されました。この夏、山屋の枝豆や朝市の枝豆で鍛えておいた甲斐があった!落花生も同じ要領で二人でせっせと作業しました。さらに、収穫体験した人は、花も無料で摘み放題!息子も両手に花を抱えて満足そうでした。極めつけはメダカすくいで、七匹すくったうちの五匹をもらってきました。新鮮野菜とたくさんのお楽しみに、母も子も大満足なイベントでした。また来年が楽しみ!

今朝の散歩

P1051744.jpg P1051743.jpg P1051748.jpg P1051745.jpg P1051746.jpg P1051749.jpg 2012101222060000.jpg

山屋のすぐ裏に、平出遺跡の集落がありますが、車で2、3分のところには平出遺跡博物館と、たてあな式住居や登りがまなどが山の中に点在しています。ここも、いつ行っても人に会わないので、自由に散歩させてもらっています。次第に秋色に染まってきた植物や茅葺き屋根の上の苔の宝庫なんて、胸が騒ぎます。

残暑を楽しんで

P1051624.jpg P1051621.jpg P1051620.jpg P1051617.jpg 2012091221560000.jpg

今年は9月とはいえ、信州でも30℃以上の日が続いています。いつもなら七分袖やカーディガンの出番なのに、まだまだ日中は半袖日和。あの、縮こまる寒さを思えば、少しでも薄着で過ごせる期間が長いほうがありがたい。先日も原村朝市のあと、カナディアンファームで開催されていたフリーマーケット(本当は参加予定でした。来年はぜひ!)に行き、敷地内に流れている川で遊んだり、手作りの遊具や森の中のトランポリンで遊んだり、小屋に入っているヤギを観察したり、ライブで踊ったり…息子にとっては、楽しい夏休みといった感じではしゃぎっぱなしでした。

8月の終わりに

2012083000340000.jpg 2012083000330000.jpg P1051567.jpg P1051571.jpg

かれこれ半月も、ブログ更新を怠ってしまいました。もう今日で8月も終わり。今年はまだまだ残暑が厳しいけれど、朝晩はずいぶんと涼しくなり、日に日に日の出が遅くなり、日の入りも早くなっています。
明日から9月。どんな9月になるかな。

トマトが大好きな息子は「トバトたべる!」「ん!これ甘い!」と言って、山屋のミニトマトも、朝市でみんなからもらうミニトマトも一口で頬張るほど。収穫もこの通り!一人で(シュピも監視に?)せっせとバケツに入れてくれました。本当に、トマトは夏を乗り切るためには欠かせない、赤のエネルギー源。

農繁期のリトルファーマー

P1051316.jpg P1051317.jpg P1051349.jpg P1051396.jpg P1051395.jpg 2012072008010000.jpg 2012072008000000.jpg

我が家のリトルファーマーは毎日大忙し!収穫に、草取りに、農薬散布(※山屋の野菜は無農薬、今回はガーデンで大量発生してしまったコガネムシの駆除に、仕方なくバラに農薬を仕様。噴霧器はすでに洗浄済みです)にとよく働き、たくましい腕はすっかり小麦色。本人も嬉しくって、ネギ畑で思わずダンス!難点は、まだ未熟なナスやトマトをいつの間にか収穫して置いてあるところでしょうか。今年は完熟トマトや大きくなったナスをいくつ食べることができるか心配ですが、ネズミの被害に比べれば可愛いものかなぁ。

LABORATORIOのマルシェ

2012061822250000.jpg 2012061822260001.jpg 2012061822260002.jpg 2012061822220000.jpg 2012061822260000.jpg

昨日は、松本のカフェ&ギャラリー‘LABORATORIO’さんでの月1回のマルシェに初めて参加させていただきました。準備不足で(しかも朝まで大雨で花と野菜の収穫もギリギリまで待ったこともあり)バタバタでしたが、このラボラトリオさんは、大昔からの薬屋さんだった赴きのある店舗。オーナーご夫婦のセンスが光るモノがあちこちにちりばめられていて、そんな素敵なお店の一部にいられることだけでも嬉しかったです。オープン前からお客さまが並び、夏日になり…ほとんど写真もとれませんでしたが、お客さまやスタッフさん、マルシェメンバーの素敵な方々との新たな出会い、お客さまとの対話、そして喜んで買ってくださった時の喜びは、こうした対面販売の醍醐味です。とても楽しい時間でした。
名古屋、逗子までガーデンブーケを持って帰りたい、と買ってくださったお客さま、旅行中なのに、買ってくださったお客さま…お花は大丈夫だったでしょうか?暑い中、来てくださった皆さま、ありがとうございました!
今回販売したのは、つみたてガーデンブーケ、ハーブブーケ、手作りブーケガルニ、朝どり野菜(サラダミックス、カラシ菜、チンゲン菜、かぶ、ラディッシュ)多肉植物寄せ植え、ハーブ寄せ植え、リース、ハーブバスボール、サシェなど。後半、手伝い?に来てくれた息子は空箱の帽子が気に入ってしまい、しばらくこの格好であっちフラフラ、こっちフラフラしていました。

絵本の世界へ

2012061212400000.jpg 2012061212340000.jpg P1051090.jpg P1051091.jpg P1051097.jpg

昨日は久しぶりに女神様の水汲みに行ってきました。息子は最近、プーさんやムーミンに夢中で、すっかり絵本の世界に入ったように川で釣りの真似をしてみたり、杉の枝を振り回して鼻歌混じりに歩いたり、本当に楽しそうでした。確かに、外国の絵本には美しい森や川にかかった木の橋などがよく登場し、イマジネーションが膨らみます。子供も犬も伸び伸び遊ばせられる都会にはない自然豊かなこの環境は何にも代えがたい。いつも健康で心豊かに成長してくれることを祈っています。