今年も活動が始まりました。
すっかり頼もしくなり、手つきやコメントもなかなか。
ジャガイモ8種、レタス類やエンドウ豆の植え付け。
サラダに使える葉もの類、カブ数種、ベビーキャロットなど。
毎日のように、発芽や生育を楽しみに観察しています。
一番好きな花は?と聞かれたら、迷わず答えるのが‘バイモユリ’。
ユリ科バイモ属(黒百合などフリチライアの仲間)の半蔓性多年草で
中国原産で300年前に日本に渡来したとされる貝母百合(バイモユリ)は、
咳止め等漢方にも使用されます。
mayu.com/wp-content/uploads/2016/04/20160423-140254.jpg”>
一輪でも絵になる凛とした美しさや、どこか儚い可憐さを併せ持つ、
とても魅力的な花です。元は茶花として扱われていましたが現在では
早春にお花屋さんで見かけることも増え、洋風のブーケやアレンジ、
鉢植えでも出回っており、重宝されています。
若い頃から、地味なこの花が一番好きだなんて、変わり者でしょうか。
色合いといい、クルンと丸まった葉先、何から何までが好み。
大好きな花が群生する庭を見た時、この家に住む運命だったと思ったほど。
別名アミガサユリ。うつむき加減の花の内側は黒紫色の網目状の斑紋があり
編笠百合と呼ばれています。ルイ・ヴィトンの市松模様みたいで不思議。
また、鱗茎が二枚相対しているの貝のような鱗片は、一枚が包み込むような
形をしていることから、貝母百合と名付けられたようです。
水仙との相性も抜群。
山屋の春の役者たちに元気をもらって、長距離走の始まりです!
庭のこごみやたらの芽も、例年より早い収穫。
庭で、春の山菜が採れるなんて何とも幸せなことです。
たらの芽は、棘がたくさんあり、収穫が大変。
でも、天ぷらの味わいは格別です。
先日の松本でのマルシェは荒天で、これしか写真が撮れませんでした。
マルシェで売る時は、こごみもちょっとおめかし。
先日は、息子と宝探し感覚でこごみ採りをしました。
息子がひとつずつ、大きな声で数えてくれたら196個ありました。
こごみの収穫ピークは越してしまいましたが、本日これから
松本アルプス市場さんにごく少量、納品してきます。
直売所では、残念ながら色々規定があるので、ラッピングも
個性を出せませんが、ガーデン山屋のバーコード貼ってあります。
春の味覚を、ぜひ召し上がれ!
水仙が咲き出したと思ったら、あっと言う間に黄色いお花畑。
昨日の夕方松本方面に行ったら、数日前は開いていなかった桜の蕾が
一気にほころび始め、中には7,8分咲きの木までありました。
今年は前半の暖冬がきいたのか、一週間ほど色々が早い気がします。
本日も、アルプス市場に納品してあります。
今週末のワークショップまで持ってくれるか、ちょっと心配ですが、
同じ水仙でも早いものから遅いものまで、けっこう長い期間楽しめます。
花芯が淡いオレンジ、八重咲きで黄色い花弁にオレンジの花芯、純白、
房咲き…とこれからますます賑やかになっていくので、色とりどりの
水仙ブーケ作りになりそう。
いずれにせよ、春一番の山屋ガーデンブーケ。元気がでます。
*おかげさまで、10日の『八重咲き水仙を楽しむ会』は満席となりました。
今後もできる限り、四季おりおりのワークショップを計画したいと思います。
平日は別の仕事を抱えながらですので、なかなか思い通りにはいきませんが、
このブログでお知らせしますので、興味お持ちの方はチェックして下さい。
よろしくお願いいたします。
お待たせしました!
まだ殺風景な山屋の庭ですが、黄色と黄緑色の八重咲き水仙が
チラホラ咲きはじめました。お庭でカゴに水仙を摘んでいただき
ブーケを作ります。小さな春のミニブーケ作りもお楽しみに。
【山屋八重咲き水仙を楽しむ会】
●4/10(日) 14:00〜
●お一人様 3000円 (自家製お菓子のカフェタイム込み)
●定員6名様
●場所: 塩尻市宗賀 (お申し込み頂いた方に詳細お知らせします)
●お天気がよければ、ワークショップ、カフェタイム共に屋外で行いますので
汚れても良い靴、帽子、温度調整できる服装などご準備ください。
*我が家には小型犬(ジャックラッセルテリア)がおりますのでご了承下さい。
*悪天候の場合、水仙は前持ってこちらで摘んでおきます。
お問い合わせ・お申し込みは
Mayu.Yamamura@garden-yamaya.com (全て小文字に直して入力してください)
気持ちはもうすっかり春モードなのに、今朝の塩尻は氷点下5℃。
一面の霜柱に、冷たい風。日中は14℃くらいにはなったようですが、
また数日間は寒気が入り込むようです。
そうは言っても、そろそろ春らしいモノゴト楽しみたい!
庭の花たちが咲き出すのは、まだしばらく先の話なので、小さな鉢花
や寄せ植えを飾りたい。
せっかくなら、山屋らしく個性的な色や姿の植物を。
ブラックのネモフィラ、アンティークカラーのプリムラなど。
日曜日のLABORATORIOさんのマルシェに連れてゆきました。
LABORATORIOさんのエントランスでは、只今ガーデニングコーナー
がお出迎え。garden山屋の小さな植物たちも数点置かせてほしい、と
嬉しいお言葉をいただき、さっそく置かせていただきました。
メンテナンス、補充等しながら、しばしの間楽しんでいただきたいと
思っております。
私の大好きなシレネ。
斑入りで、垂れ下がる姿、風船のように膨らむ花が愛らしい。
あの大雪の日から一ヶ月。
ずっと解けずにいた大量の雪は、先週末の春のような陽気と雨で
すっかり解けてしまいました。春一番が吹き、塩尻でも最高気温14℃!
その日は上着が気持ち悪い陽気でしたが、翌日は一転、真冬に逆戻り。
今週は、小雪舞う寒空に身を縮める日々を過ごしています。
ジムニーの窓ガラスにつく毎日違う‘雪の結晶標本’。
雪解け前の遺跡。
リードを離して散歩した時の犬と私の足跡。
銀世界の山屋の畑にて、宝探し大会!!
息子は「たしか、この辺にあったと思うけど…」
と野菜のありかを一生懸命探っていました。
見つけ出したのは、芽キャベツ!
ただでさえ甘みや旨みが濃縮された芽キャベツ。
完全に凍っていましたが、雪の下で一層甘みを増しました。
ちりめんキャベツや、ちょっと変色してしまった紫白菜も。
本当はほうれん草を収穫したかったのですが、凍りついて、
葉っぱがバラバラなってしまうので、今回は断念。
今は、この雪もすっかり解けてしまい、ちょっと寂しいくらいです。