山屋ガーデンカフェ

山屋のガーデンカフェがリニューアルオープンしました。
店長はセッティングに調理にサービスにと大忙し。

20150704-214433.jpg

ガラクタ屋敷になりつつある我が家ですが、ここぞとばかりに
こういう時には色んなものが活躍します。
重いものでも、なんのその。五歳児でも転がせば動かせちゃう。
理想のかたちに近づけるためならいつだって全力投球!
まだ、ひらがなの自分の名前しか書けないはずの息子。
おそらく、前回イベントで使用した時に私が書いたHERBを記憶
していたのでしょうね。

20150704-214521.jpg

一番のお客様は…毎度のことです。

20150704-214530.jpg

コレクションのパーコレーターで深煎りコーヒーを。
よりどりみどりの園芸鉢には砂と葉っぱや花でお菓子を。
和風の鉢に、ドクダミの花一輪なんてシブいなぁ。

20150704-214544.jpg

こちらはスペシャルケーキ!ミントも欠かせません。

20150704-214624.jpg

それは楽しい訳だと納得。
銅製の鍋でも可愛いポットでも、雰囲気ある物は惜し気なく庭用にして
花や花束を生けたり、園芸用に使ったりしているのだから、こんなこと
して遊んでも怒られないし、イメージ通りの世界を再現できるなんて、
楽しいに決まってます。ついつい私まで夢中になってしまいました。
ちゃんと鍋の下には息子が紙に描いた五徳があり、なかなか芸が細かい。
子供の遊びは、‘バーチャル’よりも‘イマジネーション’の方が大事だと
思っているけど、そのうちバーチャルの世界に目覚めてしまうのかなぁ。

20150704-214716.jpg

息子が黒板に描いた絵そっくりに出来上がったカフェスペースは
できる事なら毎週末のんびりしたいほど、楽しくて居心地が良い。
ここの所、すっかり忙しく余裕をなくしていたので、いろんな事
に気づかされたのでした。
何もしないで、一日中庭仕事没頭していたい!

生活芸術家たち〜長野インタビュー〜

昨年秋に、はじめて本の取材を受けました。
先週それがついに発売されました。

『生活芸術家たち 長野インタビュー』

20150520-222143.jpg

日本で最も平均寿命が長く最も多くの“村”を抱える自然豊かな長野県で
クリエイティブな生き方、暮らし方をしている生活芸術家たちの生き方
を伝える本。

「‘消費’という、消えてなくなることにではなく
生きるために必要な何かを‘生み出し続ける’ことに足場を置く。
年齢や職業に関係なく、そんな生き方をしている人を
“生活芸術家”と名づけたい。」

14人それぞれの長野に暮らす意味や目的、これまでの足跡、夢など
美しい写真と共に、その生活スタイルを垣間見ることができます。

編集の方もカメラマンさんもとても素敵な方で、またひとつ大切な
人とのつながりを持つことができました。
そこから「本」という一つの共同作品が出来上がり、それが世に出て
誰かの手に届き、例えば長野移住や長野旅のきっかけになったなら。
そう考えると照れ臭い気もしますが、自力では作れないこの作品が
完成したこと、本当に嬉しく思います。
それも表紙はプチマルシェの大竹ファミリー!自慢の一冊です。
ご興味のある方はぜひご覧ください。

『生活芸術家たち 長野インタビュー』 1400円+税
セルフドクタークラブ

塩尻松本近辺では
●LABORATORIOさん
●Michishita Cafeさん
●松川パン商店さん
に数冊ずつ置かせていただきました。
また、山屋出店のマルシェやワークショップでも販売しております。

その他のお取り扱い店は以下のとおり。
来月頭〜長野での出版記念のフェアもありますので、
詳細決まり次第またお知らせします。

●長野県

<平安堂様>

長野店、飯田店、あづみ野店、若槻店、川中島店、東和田店、座光寺店、上田しおだ野店、茅野店、諏訪店、更埴店、佐久インターウェーブ店、伊那店、塩尻店、上田店

●東京都

<ジュンク堂書店 池袋本店>

<パルコブックセンター 渋谷>

●神奈川県

<湘南蔦屋書店>

<amazon.co.jp>Amazonでも販売します。

ハッピーイースター

20150405-120850.jpg
今年初、山屋のガーデンの早春の花たちをイースター仕様に。
本当はこんなワークショップもやりたかったのですが、準備と時間不足で。

今日のイースターは、しとしと雨の冴えない一日。
晴れていたら、庭で息子にタマゴ探しをさせてあげようかと思っていたので
残念でしたが、代わりに今更ながら枝にぶら下げるタマゴ作りをしました。
イースターはもともと太陰暦によって決められていて「春分の日を過ぎた
満月の次の日曜日」ということで、毎年変わる移動祝日で今年は今日です。

20150405-121130.jpg

絵を描いたり、苔で覆ったり。

20150405-121359.jpg

先日、森で剪定をしたようで枝をたくさん落としてありました。
可愛いそうに芽吹いたばかりの枝(サンシュのような)捨てられていたので
頂いてきて、その枝に様々なイースターエッグをぶら下げて、クリスマス
の時みたいに飾りつけを楽しみました。

20150405-122013.jpg

庭では、水仙やムスカリ、ヒアシンスが一気に咲きはじめました。
今年は例年より早い感じがしています。
なので、慌ててワークショップの計画を。
いつもながら急なお知らせですが。

4/12(日)の14:30〜
山屋八重咲き水仙を楽しむ会を予定しています。
庭に咲く八重咲き水仙を摘んで水仙のブーケと小さな早春ブーケを
作り、自家製お菓子のティータイムを楽しんでいただきます。
詳細は追ってブログにアップします。

*これからアルプス市場へ水仙の初出荷です!

ひとやすみ

スイス便りはまだまだ続くので、ここでひとやすみ。

塩尻では、ようやく水仙やヒアシンスが咲きだしました。
ここ数日はずいぶんと暖かくなり、外に出て春を感じる事が日々楽しみです。
半年近く封印されていた、女神様の水汲みもそろそろ解禁?といわけで
行ってみると、、ちょうどミズバショウが咲き始めていました。

20150331-215845.jpg

20150331-215930.jpg

20150331-221451.jpg

20150331-221510.jpg

*お知らせ*
4/4(土)はjavaマルシェです。
今回も、春の寄せ植えなどに加えて、ちょっとだけ焼き菓子も販売予定。
11:30-14:00頃まで。お待ちしてます。

日曜日の朝ごはん

朝はご飯と具だくさんお味噌汁と納豆、それにお漬物、煮物
があれば嬉しいし、ひじき煮や切り干し大根、五目豆、白和え、
卯の花、煮豆の何れかがあったら文句なし。
基本的に平日は毎日そんな朝ごはんを食べています。
(パンも大好きなのですが、お昼まえに力尽きてしまって)

だから週末の朝ごはんはパンやパンケーキで気分も変えてみる。
平日は何かと慌ただしい朝の時間。
冬は畑も庭もないし、朝の犬の散歩を終えてから、リンゴを食べ
に来る鳥たちを眺めながらのゼイタクなひと時。晴れていたなら
尚更気分は最高です。一日のはじまりに良いスタートをきれると
その日一日の過ごし方が変わると思います。

20150203-231640.jpg

全粒粉の食パン(松川パン商店)、たっぷり野菜のミネストローネ&
ポーチドエッグ、焼きトマト、塩尻産アスパラとシメジのソテー、
カリカリベーコン、自家製ジャム(リンゴ、プラム)

何十年も前から実家で使っていたフランス製のお皿。
食器も、キレイな新しいモノばかりじゃ、どうも味気なく感じてしま
うんです。料理は絵、お皿は額。その額選びによって料理の見え方や
美味しさが違ってくるところがまた面白い。相性もあって。
実際のところは仕事や子育てしながらだと、なかなかそんな事ばかり
していられないのが現状ですが、日常生活にはコーディネートを楽し
む場面や、小さなオドロキや発見がそこら中に散りばめられています。

20150203-231424.jpg

アツアツのスープが本当に美味しい季節。
山屋では、器もしっかり温めないと直ぐに冷めてしまいます。

湯気が立ちのぼるスープは、どうしてこんなにも人を幸せな気持ちに
させるのでしょうか。
Ich liebe Suppe! (スープ大好き!)

☆今週末の2/7(土)は今年最初のJAVAマルシェです。
今回も野菜はありませんが、ひと足早い春の寄せ植えなどを
少々持って行きます。もちろんkoba庵さんのパンも来ます!

Erdfarben アースカラー

身につけるものでも、使うものでも、大概アースカラーのものを自然と
選んでしまいます。昔から女の子=ピンクみたいなのには抵抗があって
避けてきたし、大人になってからもピンクだけはどうしても拒否反応が。
ピンクには申し訳ないけど。同様にキツイ原色やキレイすぎるパステル
カラーもどうも苦手です。色って難しい。ペンキの色をみてもわかる様に
特に日本のグリーン、ブルー系はなかなか好みの色に出合えません。
日本古来からのあの美しい染物の色なんかはとても素敵なのになぁ。
…と深夜に私の‘こだわり’について語り出すのはキケンなのでほどほどに
して、今日は食器棚の上のディスプレイをご紹介。

20150129-225548.jpg

一番落ち着く色合いはグリーンと茶色。木の色だからでしょうか。
何時の間にか集まっているんです。

20150129-225741.jpg

可愛い森の植物と動物たちの缶は、スイスから連れて帰ったもので
リアルなのに、色合いが渋くて可愛らし過ぎない。
手前のキノコのキャンドルは友人からのバースデープレゼント。
我が家には思い出深いモノが有り過ぎて、ちっとも片付きませんが
好きなモノに囲まれているとシアワセです。

Vögelhaus 鳥さんのお家

このところ、親子で木工作品づくりに夢中になっています。
友人からもらった端材がなかなか面白くて。
木でも布でも、設計図や型紙作って、材料をきちんと測って…
そういう事は非常に苦手で(本当は憧れてます)結局最終的にズレて
しまったり失敗するのが関の山。
でも、直感で端材やハギレを適当に組み合わせて何かを作るのは、
結果的に案外上手くいったり、それなりに出来上がったりするもの
で、つまりは感覚人間なんです。いろんな意味で。

20150127-222746.jpg

息子の希望で、二人で協力して作った‘鳥さんのお家’。
端材の板だけじゃ味気なかったので、一枚一枚葉っぱをつけて。
贅沢なことに、枝付き月桂樹(ローリエ)の葉っぱがたくさんあった
ので使ってみたはいいけど、香りが強過ぎて野鳥は警戒するかなぁ。
息子は朝の犬の散歩中も「鳥さーん、あっちに行くとリンゴあるよ!」
と宣伝してました。

20150127-222841.jpg

更に、リンゴがあるのがよくわかるようにと、
屋根の上にもリンゴをおいてみようということになりました。
中にも苔を敷いてリンゴを置いてみたけれど、来てくれるかな。
警戒心がなくなるまで時間がかかりそう。

毎日、何時の間にかコンコン土間で釘打ちをしている息子。
思ったより慎重で怪我もなく、やっぱり「本物」の楽しさには
かなわないよね、と妙に納得。

新春

新しい年が始まりました。
今年はどんな一年になるのでしょうか。

20150104-125146.jpg

明日のことさえもわからない、希望よりも不安が先に立ってしまう
この世の中ですが、大切なことを見失わないように365日しかない
2015年を健康に、そして有意義に過ごしたいと願っています。

20150104-125204.jpg

山アリ谷アリの毎日。それでもみなさまにとっての2015年がよい
一年になりますように。たくさんの幸せが訪れますように。
私も息子の成長とパワーに負けないように、全力で頑張りたいと
思います。どうぞ本年もよろしくお願いいたします。

20150104-172813.jpg

お餅つき

毎年恒例、今年で五年目の山屋のお餅つき。
お友達のお家が臼も杵も、ご実家でとれた餅米まで用意してくれて
ウチは場所とお昼やお茶の提供(土間がちょうど良い)しているだけ
なのですが、おかげさまで毎年美味しいお餅と新年のお雑煮が食べ
られ、餅好きとしては本当に幸せなことです。

20141230-143216.jpg

一年目は訳もわからずおんぶされていた子供たちも
昨年からは子供用の杵で参戦。今年は随分と様になっていました。
寒い時期に大勢でワイワイやるイベントは、なんでも楽しいもの。
来年の子供の成長を想像しながら、また元気に餅つきができること
を願いながら。

20141230-143309.jpg

Weihnachten 2014

20141224-000644.jpg

知らず知らずのうちにクリスマスソングを口ずさんでしまう今日この頃。

森のクマの歌が聴こえてくるよ
森のクマが歌うよクリスマス♫
ドシン ドシン クリスマス
ドシン ドシン クリスマス

保育園のクリスマス会の歌まで歌っていたりします。

20141224-001536.jpg

今年はお友達からお菓子のアドヴェントカレンダーが届いたので、
息子と協力してアドヴェントカレンダーを作ってみました。
(24日までで良かったのに、25日までのサービス版に。)
毎朝起きると、すぐにカレンダーとお菓子をチェックするのが日課
ですが、そのお楽しみもあとわずか。

20141224-001742.jpg

土間にモミの大きな枝を飾ってクリスマスツリーの飾りつけをしました。
ハート型のオーナメントは松川パン商店の娘さんからのプレゼント。
国内外から集まってきた我が家のオーナメントたち。
どれをつけるか相談しながら迷ったり、考えたりするのも幸せな時間。

20141224-001753.jpg

2014年のクリスマス。
みなさまにとって、あたたかな日でありますように。

20141224-001803.jpg