小さなスミレのブーケ

こんなにも「可憐」と言うコトバがお似合いの花はあるでしょうか。
毎年この時期に、庭のスミレのじゅうたんから花を摘んで、
小さなスミレのブーケを作ります。
よく見ていると、けっこうあちこちに咲いているこのスミレ(わりと大ぶり)
ですが、わざわざブーケにする人はいないのかもしれません。

20150430-001005.jpg

スミレを摘む度に、以前友人が勤めていたパリのお花屋さんに
飾ってあったスミレを思い出します。
フランスには‘スミレの村’と呼ばれる村があったり、
可愛い箱に入ったスミレの花の砂糖漬けがあったり、
陶磁器の絵柄によく登場したり。
日本人より、スミレとは馴染み深いようです。

雨のマルシェ

先週日曜日は、松本LABORATORIOのマルシェでした。
このマルシェは「晴れ」が付きものなのですが、あいにく予報より早く
雨が降りはじめ、雨のマルシェに。
桜は散ったけど、観光客も多く賑やかでした。

20150426-085900.jpg

20150426-085910.jpg

朝摘みたての庭の花たち。
雨の日価格で、それぞれ旅立っていきました。

20150426-090004.jpg

貝母百合バイモユリだけをどっさり生けると本当に素敵。
そう思っていたら、出店者のはこべさんが30本もまとめて買って下さいました。
きっと素敵に生けていらっしゃるんだろうな、と想像してしまいます。

20150426-090015.jpg

20150426-090026.jpg

20150426-090040.jpg
大事そうにブーケを持つ姿をみると、嬉しくて。

20150426-090142.jpg
シックにまとめたビオラの寄せ植え。

次のマルシェは

*5/2(土) JAVAマルシェ (塩尻)11:30-13:30頃
今回もまだ野菜がとれないので、焼き菓子が並ぶかも。

*5/17(日) LABORATORIOマルシェ (松本) 11:00-15:00

これからは四季おりおりのGardenブーケをお楽しみに。

母の日アレンジメント教室のお知らせ

実は、この数日間入院しておりました。
うっかりした事が、まさかの大事になってしまい。
でも、もうすっかり回復しましたので、ご安心を。

さて、5/10(日)は母の日。
毎年、実現出来なかった山屋初の母の日のアレンジメント教室を企画します。
おそらく、庭の花はまだあまり咲かないので、仕入れたお花がメインになる
と思いますが、バスケットアレンジメントを作り、ラッピングにも挑戦!

母の日でも、華やかな色合いやカーネーションにこだわらないので、
ナチュラル、落ち着いた、優しい…そんなイメージのお花のプレゼントに
オススメいたします。

20150425-220920.jpg
※こちらは数年前に母に贈ったアレンジ。
母が好きな花など、マニアックな花をセレクト。

その他、オーダーのアレンジメント例

20150425-221444.jpgシックな早春アレンジ

20150425-221524.jpg女性へのプレゼント用

「山屋母の日アレンジメント教室」
●5/9(土) 14:30〜16:30頃まで
●お一人様 4000〜4500円 (自家製お菓子とコーヒー(紅茶)付き)
●定員6名様
●場所は塩尻市宗賀。お申し込みいただいた方に詳しくお教えします。

*我が家には小型室内犬がいます。ご了承ください。

お問い合わせ、お申し込みは
mayu.yamamura@atorie-mayu までお願いいたします。

お花の仕入れ状況によりだいぶ印象は変わりますが、後日イメージ写真と
詳細をアップする予定です。

以下、「山屋八重咲き水仙を楽しむ会 Vol.2」の様子です。

20150425-222746.jpg
私の一番好きな花
貝母百合 バイモユリ。 色といい、シルエットといい、咲き方といい
地味加減といい、非の打ち所がなく、私にとってパーフェクトな花。
それが群生する庭があることだけでも幸せ。

20150425-223227.jpg
前の週に続いて、ちょうど雨の合間のお天気の日で、
光が心地よく、気持ちよかった。
今季最後のりんごのタルト。今年の秋までお預けです。

20150425-223336.jpg
蕾はビビットなグリーン、咲いていくうちに黄色になる、
そのコントラストが鮮やかで、元気をもらいます。

20150425-223431.jpg
洗面所のお花コーナーも春爛漫。

Spiel von Kindern 子どもたちの遊び

向かいに住む次女Rahelは三児の母。
相変わらず女優さん並みの美しさでした。
家庭科の先生だっただけあり、家事も完璧です。

20150420-222241.jpg
味わいのあるおばあちゃ時代からのピアノ。
譜面までカワイイ。

20150420-222310.jpg

20150420-222321.jpg

子どもは言葉が通じなくても、それがネックだとは思わず、
無邪気に遊びます。
大切なのは「一緒に遊びたい!」という気持ち。
大人もハッと気付かされます。

20150420-222350.jpg
同い年のMyrtaとは微妙な距離感はあるものの。

20150420-222642.jpg

20150420-222654.jpg
子ども部屋も夢があります。
小さいうちからこんな環境で育ったら、

20150420-222721.jpg
11歳のTimは、とても良く面倒をみてくれました。

20150420-222817.jpg
ジョーンディアの本物さながらのオモチャ。
息子は毎日乗りまわしていました。
こういうの、買って帰りたいくらい。

20150420-222858.jpg
9歳のRomyはすっかりお姉さんらしく。

20150420-222952.jpg

20150420-223031.jpg
家に滑り台、ブランコ、鉄棒、立派な子どものお家が
あり、毎日退屈しません。

20150420-223100.jpg
やっぱり、大好きなオママゴトになれば急激に距離が
縮まります。あと一週間いられたら、だいぶ仲良しに
なったはず。

20150420-224407.jpg

Abendessen 夕食

週に一度のパン焼きの日である土曜日。
そんな土曜日の晩には、美味しいパンとチーズやテリーヌ(直訳すると肉のチーズ)
それから3Minuten Ei (3分卵=黄身がとろーり茹で卵)やヨーグルトなどが食卓を
飾ります。

20150418-220624.jpg

3分卵を食べる時は儀式みたいに、エッグスタンドにのせた茹で卵の先端を
カンカンとナイフで叩きつけ、蓋を外すようにし、アロマ塩をかけながら
ティースプーンですくってうやうやしく食べます。

20150418-220643.jpg

日本にいると、滅多にチーズやヨーグルトやサラミを食べないけど、
スイスの乳製品や肉製品は、本当に美味しくて、ついつい手が伸びて
しまいます。何を隠そうスイスに行くまで、私は乳製品が苦手で、ピザ
以外のチーズやヨーグルトは食べられなかったんです。その歴史を覆す
ほど、スイスの乳製品は美味しかったという訳であります。

20150418-220655.jpg

*明日4/19(日)は松本LABORATORIOのマルシェです。
皆様のお越しをお待ちしております。(11:00-15:00)

Weissenstein

ノロノロしていたら、スイスに行ったにも一ヶ月前になってしまいました。
まだまだブログの話題にしたい事はたくさんあるのに、追いつきません。

さてさて、そんなわけで隣町の1280mの山へ行った時の事を。
Weissenstein=直訳すると「白い石?」

20150417-210614.jpg
驚いたのは、木造のデザイン的なステーション。
この冬に、リニューアルしたそうで、木の香りがプンプン漂っていました。

20150417-201115.jpg

20150417-201136.jpg< あいにく霞がかっていましたが、晴れていればジュネーブ湖も 見えるそう。 20150417-211459.jpg

スイスの人々は、本当に山が好き。
休日の楽しみとして、トレッキングに出かけたり、散歩感覚でちょっとした
山へハイキングに出かけたり。世界にも誇れる優れた登山列車のおかげで、
いつでも気軽に山頂に行けたりするわけです。

20150417-212341.jpg

20150417-212405.jpg

20150417-212431.jpg

ゴンドラの終着駅も、何時の間にかあんな遠くに。

20150417-212537.jpg

牛の放牧時に、牛がこれ以上外へ行かないための工夫

20150417-212648.jpg

20150417-212828.jpg

トレッキングやハイキングに、山小屋でのカフェはつきもの。

20150417-212930.jpg
子どもはたいていシロップ(ベリー味など)を飲みます

20150417-213024.jpg

外には、昔の木製のリフトが残っていました。
なんてカワイイ。

20150417-213146.jpg

楽しい遊具もたくさん!

20150417-213318.jpg

20150417-213341.jpg

靴の泥落としもデザインかつ機能的。

20150417-213425.jpg

20150417-213442.jpg

八重咲き水仙に囲まれて。

この4月はいったい何日晴れの日があるのでしょう。
例年よりずいぶん早く、せっかく桜も咲きはじめたといのに、
冴えないお天気が続いていて、まるで梅雨のようです。
普通なら、待ちに待った‘春’に心弾む気持ちや、いろんな事を
始めたくなる気持ちも、このお天気に押しつぶされそう。
農作業にも影響があり、雪解けは早かったのに畑の準備が全然
捗らず今年はスタートが遅れそうです。

20150414-230808.jpg

そんな悪天候続きの中、梅雨の晴れ間のように晴れて暖かかった
日曜日は、幸運にも今年初の山屋ワークショップを庭で行う事が
でき、本当に良かった。

20150414-231603.jpg

カゴに摘んだ水仙ブーケと小さな小さな早春ミニブーケ作り。
皆さん、とても上手に楽しんで作ってくださいました。

20150415-020028.jpg

出来上がったブーケを眺めながらのガーデンティータイムには
塩尻の春紅玉を使ったりんごのタルトをご用意しました。

*4/19(日)は、松本LABORTORIOのマルシェ(11:00〜15:00)です。
こちらでも八重咲き水仙や春の寄せ植えなどを販売予定です。
今のところお天気も良さそうなので、ぜひお出かけください!
また、ご要望があり4/18(土)15:00〜八重咲き水仙を楽しむ会を
追加開催する事になりましたので、ご希望の方は

mayu.yamamura@garden-yamaya.comまでお願いいたします。

20150415-020344.jpg
前回のJAVAマルシェの様子

20150415-022516.jpg

20150415-022607.jpg
多肉たちも、青々と春らしく。

20150415-022620.jpg

春の寄せ植え各種。
玄関前に寄せ植えがあるだけで、雰囲気が良くなります。
塩尻ではパンジーやビオラも驚くほど長持ちするので、
初夏までお楽しみいただけます。

20150415-022721.jpg

20150415-022733.jpg

Landi

毎回欠かさず買い物に行くスイスの農協。

20150411-112332.jpg

ディスプレイ、デザイン、色。
農協のクオリティの高さに感激します。

20150411-112344.jpg

農協でももちろんイースターグッズがたくさん売られていました。

20150411-112401.jpg

花苗コーナーは春爛漫!

20150411-112417.jpg

20150411-112432.jpg
プリムラ(サクラソウ)のシックな色のものも。

20150411-112446.jpg

肥料もジャケ買いしたくなってしまいます。
それ一目見て、何用の肥料かわかりやすい。

20150411-112457.jpg

種袋は、この通り。
日本の種苗メーカーも、もう少しセンスアップに力をいれて欲しいな、
と常々思います。見ているだけで育てたくなるようなワクワク感に、
ついつい衝動買いしたくなって、いつも種選びには時間がかかります。

20150411-112518.jpg

Schneeglöckchen 待雪草

スイスの気候と長野県の気候とはよく似ています。
よって、農産物も共通するところが多く、例えばりんご、ぶどう、あんず、
レタス、キャベツ、アスパラガスなど。
三月のスイスは、塩尻よりもずっと暖かく、ひと足早い「春」を感じました。

20150402-021930.jpg

よくよく考えると三月のスイスは二度目。
こんなに至るところにスノードロップの群生が見られるなんて、
今回はじめて知りました。ちょっとした芝生の中、家や建物、
木の周り。野性的な淡い色のプリムラや、ちょっと山へ行くと、
ライムグリーンが鮮やかなクリスマスローズの原種らしき花が
自生していました。

20150402-022013.jpg

スノードロップ
ヒガンバナ科の耐寒性球根植物。
和名「待雪草」。春一番早く咲くので「春告草」ともよばれる。

20150402-022207.jpg

息子はいつも通り、嬉しそうに摘んで、小さな花束を。

20150402-022222.jpg

八重咲きの品種もあります。

20150402-022031.jpg

こちらは春の植え込み用に購入したプリムラ・パンジーなど

20150408-230748.jpg

たまたま出かけた先に、花苗生産のハウスがあり、
出荷作業真っ最中。ちょっと見学させてもらいました。

20150408-230818.jpg

20150408-230853.jpg

見慣れているはずのハーブ類やトピアリーも、
どことなくオシャレに見えます。

20150408-230907.jpg

八重咲き水仙を楽しむ会

昨日、チラッとお知らせした、山屋ワークショップ2015第一弾。
年に一度の「八重咲き水仙を楽しむ会」の詳細です。
お天気が良ければ、水仙をカゴに摘んでいただき、水仙だけを
束ねたブーケと、早春の小さなブーケを作ります。

20150406-224101.jpg
なんともいえない、グリーンとイエローの鮮やかな八重咲き。
一重咲きより長持ちします。

「山屋八重咲き水仙を楽しむ会」
●4/12(日) 14:30〜16:00頃まで
●お一人様 2500円 (自家製お菓子とコーヒー(紅茶)付き)
●定員6名様
●汚れてもいい靴でお越しください。
●場所は塩尻市宗賀。お申し込みいただいた方に詳しくお教えします。

*我が家には小型室内犬がいます。ご了承ください。
*悪天候の場合、水仙は前持ってこちらで摘んでおきます。

お問い合わせ、お申し込みは
mayu.yamamura@garden-yamaya.comまでお願いいたします。

20150406-224219.jpg

20150406-224959.jpg