秋の気配

P1053133.jpg P1053131.jpg P1053092.jpg P1053093.jpg P1053091.jpg P1053094.jpg

お盆過ぎの雨以降、急に秋めいてきました。
空の雲や朝晩のひんやりとした空気と風に、秋を感じています。
我が家も日に日に秋モード。美しいワイン色の観賞用トウモロコシは、スイスから買ってきた種を蒔いて育てたもの。ハクビシンやタヌキも、食用トウモロコシは見事に収穫寸前に食べてしまうくせに、観賞用トウモロコシには見向きもしないようで、虫食いはあるものの、うちで飾るには充分のトウモロコシがとれました。加熱用トマトもどっさり。秋に近づいた今、種を蒔いておいた赤花ひまわりが咲きはじめ(黄色ばかりだと、なんだかパワフル過ぎてちょっと疲れてしまう)、やっと山屋らしいひまわりのブーケになりました。カラフルなカボチャたちはあちこちから集まってきて、ガーデンカフェに秋の彩りを与えてくれました。我が家のカボチャはまだ畑で収穫期を待っています。実りの秋。
一番ワクワクする季節の予感!

四季咲きのバラ

P1053128.jpg P1053136.jpg

バラには一季咲き(年に一度6〜7月に開花)のものと四季咲き(年に二度、6〜7月と8〜9月に開花)のものとがあります。ガーデンの、四季咲きのバラたちがポツポツと咲いています。
野バラのような可愛らしさとアプリコット色の蕾〜白い小さな八重の花が集まって咲くつるバラ‘スノーグース ’が、ガーデンの入り口で優しく迎え入れてくれていて、通るたびに、しあわせな気持ちになります。

残暑

P1053125.jpg P1053127.jpg P1053104.jpg P1053129.jpg P1053130.jpg

塩尻も厳しい残暑が続いていましたが、天気予報の雨マークに裏切られ続けた末に、やっと!しばらくぶりの待望の恵みの雨が降ってくれました!一体何日ぶりの雨だったのでしょう。
昨日のお昼頃から激しい雷雨。今朝には上がっていましたが、乾ききっていた植物たちは嬉しそうに生き生きしています。
しかしながら、一方では豪雨による被害が、あちらこちらで後をたたない異常な事態に胸が痛みます。

いつの間にやら、ご近所の稲穂がこんなに垂れ下がっていました。トンボが急激に増え、日中は真夏日でも夕方になると涼しい風が通るようになりました。
こうなってくると、猛暑だろうが名残惜しい信州の夏。しばしの残暑をしっかりと味わいたいです。

シュピのオモチャ

2013082215200000.jpg P1053118.jpg P1053120.jpg P1053122.jpg P1053105.jpg

おとといの朝にホップの収穫をして、息子とシュピの散歩に出かけると、思わず拾わずにいられないものが。
青い栗。
栗が大好物の私と、栗のイガが大好きなシュピ。そして興味津々の息子。
一つだけ落ちていた青い栗を持ち帰り、写真撮影が済むと、待っていました!とばかりにシュピが遊び始めました。
仔犬の頃から、痛がりながらも手や口で転がしてオモチャにしているイガ栗。生き物みたいに思っているのでしょうか…

ホップホップホップ!

2013082115260000.jpg 2013082115290000.jpg P1053106.jpg P1053107.jpg 2013082115220000.jpg

ホップの実が垂れ下がる風景に憧れて、三年前に植え付けた苗が、やっと待望の姿を見せてくれました!
大きなカキの木に這わせているのですが、日当たりが重要だったようで、昨年はモジャモジャ葉が繁ったのに、花を着けずに終わってしまい、ガックリ。今年は遅霜でカキの葉があまりでてこなかったのと、別の場所に増やしたものが順調に育ってくれたのとで、うまくいったようです。
まだしばらくはガーデンカフェの頭上に垂れ下がっていてほしいから、上の方のツルを下ろし、思い描いていたような、ホップだけのナチュラルリースやワンコーナーのディスプレイにと、心が弾むひとときでした。

最高の作業場

P1053087.jpg P1053088.jpg 2013082017310000.jpg

昨日は原村の朝市が終わった後も、いつものペンションに滞在し、息子がお昼寝中に、お庭で作業させてもらいました。
普段は、眠い目をこすりながら深夜、もしくは一眠りして午前3時頃から黙々とリースなどを製作していますが、自然光と鳥のさえずり、清々しい高原の空気に包まれながら、気持ちよく手が動き、捗りました。
ずっと作りたいと思っていた、ガーデンハーブのボリュームのある大きなリースと、オレガノのシンプルリースを。

マルシェ

2013081813230000.jpg 2013081813100000.jpg P1053083.jpg

今日も、先月同様にマルシェのかけもちでした。
朝6時半〜8時まで、原村高原朝市。11時〜松本ラボラトリオさんの月1マルシェ。
お盆の週はほとんど原村朝市に出店していたので、連日夜な夜な商品づくりで寝不足。さすがに疲れがたまってきましたが、まだまだ残暑は厳しく、体にこたえます。
こんなに暑いと、お花もダメになりやすいので、近所の果樹園から摘果したリンゴをいただいてきて、庭のホップと合わせて涼しげなアレンジメントを作りました。
白グリーンのオーバルのリースも爽やか!

ディナー

2013081522390000.jpg P1053071.jpg P1053072.jpg

昨夜は諏訪湖の花火が豪雨のため途中で中止。高速道路も電車も長時間にわたり通行止めになり、ずぶ濡れのまま何時間も動けなかった方や、低体温症で救急車で搬送される方も続出し、楽しいはずの夏の一大イベントが悲劇に一変してしまいました。
今年は隅田川の花火に続き、諏訪湖の花火も中止になってしまうなんて…
自然界を壊す人間へのメッセージでしょうか…

その夜、私は久しぶりに原村のペンションのお手伝いで、ディナーを作りました。
・エビとアボカドのタルタル
・カボチャのポタージュ
・スペアリブと夏野菜のトマト煮
・原村産ブラックベリーのムース

ブラックベリーは‘ベリーファーム清水さんち’で摘ませてもらったもので、初めてのレシピに挑戦したもの。
飛び入り含め、7名様分のディナー。皆さまに喜んでいただけて良かったです。

夏休み2013

P1053020.jpg P1053021.jpg P1053019.jpg P1053018.jpg P1053030.jpg P1052985.jpg

猛暑が続いておりますが、朝6時半からの原村高原朝市に始まり、毎日屋外を飛び回っています。
炎天下だろうとお構い無し!病気もせず、食欲旺盛、夏バテ知らずの息子です。信州は緑いっぱいの夏のレジャースポットがたくさんあって、退屈しません。
朝市後にエプロン姿のまま、川遊びをしたり、森のおままごとを楽しんだり。
2013年の夏。楽しい思い出いっぱい作ってほしいと思います。

Tomaten トマト

P1053044.jpg P1053045.jpg P1053042.jpg P1053037.jpg P1053038.jpg

我が家のトマトは全部で八種類。加熱用のパスタトマト、サンマルツァーノの他、中玉とミニを色々。
今年初めて作った、紫色のミニトマト‘トスカーナバイオレット’は濃いグリーンから紫に変わり、シックな色合いです。
鮮やかな色とりどりのトマトは見ているだけでも元気がでますが、食卓以外でも、畑仕事の合間やおやつに大助かり!
いただいた加工用トマトと我が家の加熱用トマトで今年初ね自家製トマトソースを作りました。フレッシュな酸味のある濃厚トマトソースで夏野菜たっぷりのペンネで元気がでました。