庭のこごみ

2011042617520000.jpg

庭で今年初のコゴミがとれました!春の山菜の中でも、大好物のコゴミ。ちょっとヌメリはありますが、クセがなく食べやすい山菜です。天ぷらもいいし、今日はサッと湯がき、先日いただいた筍の穂先と和え、里山辺のこだわりのお醤油屋さん‘大久保醸造さん’の美味しいお醤油と鰹節をかけて、さっぱりいただきました。庭で夕方摘んだ山菜が夕食で食べられるなんて、とても幸せなことです。

春の恵み

2011042415440000.jpg 2011042415300000.jpg

静岡の友人が、高遠のお花見に行くついでに、家の山で、筍を掘り、蕨をとり、お土産にと、どっさり持ってきてくれました。
筍は鮮度が大事!さっそく近所の精米所に米糠をもらいに行き、巨大なホウロウの寸胴鍋でコトコト。蕨も、我が家の薪ストーブの灰で灰汁抜きです。こういった下準備は大変だけれど、‘とれたて’を自分で手間隙かけて調理したものは、美味しさも格別です。明日は筍三昧!筍ごはん、お吸い物、筍ステーキ、煮物、穂先の梅和え…と思いを巡らせながら、作業も楽しい!

まるで初夏

カボチャのケーキ 2011041512110000.jpg

今日の最高気温は25℃!
お友達親子と一緒に、松本音楽文化会館のフリーマーケット(平日開催という珍しいフリマ。売る人も買う人も子連れのママが沢山!)に行き、子供服と靴計三点を550円で購入しました。会場でお昼にしようと思っていましたが、お天気はいいものの強風で砂ぼこりがひどく、急きょ‘あがたの森’へ移動し、大好きなピクニッケンをしました。炊き込みごはんのおにぎりとおかず、前日に焼いたカボチャケーキ(ラム酒シロップがしみこんでしっとり大人の味)も持って、みんなニコニコの贅沢な時間。風が強くて困ったけれど、ちょうど桜も咲いていて、暑いくらいの陽気で、最高のピクニッケンでした!

キッチン

2011041111200000.jpg

小さい頃から、枝を拾ってくるのが好きだった私。大人になっても相変わらずで奈良井川では流木を拾い、近所の森で杉のカーブした枝(アーチを作ったり、朝市でも役立った!)を拾い、冬は犬の散歩の度に、焚き付け用の枝を拾い、他にも枝振りや樹皮が美しいものがあればついつい…
約10年前、山梨に住んでいた頃に剪定した何かの枝を束ね、キッチンスツールがけ?を作りました。枝振りがちょうどよく、気に入っていて、家にきた友達たちからも好評でした。あれから転々とし、いよいよ枝がもろくなり折れたりしてきました。全く同じモノは二度と作れない、こういったモノへの愛着はなかなか人に説明し難いけれど、どんな価値のある素晴らしいものよりも私にとっては大切なんです。寂しいけれど、最近かけてあるものがよく落下するので、いい加減処分しなくては。

我が家の食いしん坊

2011040314070000.jpg 2011040314060000.jpg

パンやおやきなど小麦粉で作ったものには、異常に反応する息子は、それらを目にした瞬間、スイッチが入ります。それが、加熱前の段階であろうと、口に入れないと気が狂ったように欲しがって大騒ぎ!クッキングシートに乗っかっていれば、背伸びしてシートを引っ張って落とそうとするし、加熱直後のあつあつだろうと、お構い無しで…。だから我が家で作る時は戦いです。
今日は外出先で買ったおやきを自分で袋からだして、食べること、食べること!大人並みの量をむっしゃらむっしゃらご機嫌で食べてしまいました。食べない子に比べれば、ずっといいけれど、この食欲にはただただ感心するばかり…

マサムラ

2011032908440000.jpg 2011032908450000.jpg

東京にいる頃から、松本に来たら必ずと言っていいほど‘マサムラ’のシュークリームを買っていました。ちょっとレトロな雰囲気(包み紙なんかも)の店内に並ぶ可愛らしい洋菓子の中には、スイスにちなんだ名前もちらほら。けれど、私は決まって、シュークリームを買います。シュークリームをほおばると、思わずにっこり。たまごの香りがフワッと広がるもったりとしたカスタードクリームが絶品です。あぁ、至福のひととき…

BANANA BREAD

2011032512390000.jpg

バナナブレッドを焼きました。イーストを使わず、ベーキングパウダーで発酵要らずのお手軽パンレシピで。バナナがたっぷり入って、しっとりした自然の甘みのパンなので、一歳一ヶ月の息子もパクパク食べてくれました。最近は、起きてる時にはじっとしていることがないからか、食欲が底なし!パンやおやつは出来るだけ手作りして、体にもお財布にも優しく!が目標です。

おやき

笹の葉にのせて
ずっと作ってみたかった、信州名物‘おやき’。最近はいたずら盛りで目の離せない息子がいると、ハンドミキサーやあれこれ道具を使ったり、時間をかけるお菓子作りが難しくなってしまいました。それに、食事やおやつのメニューも自然と子供も食べられるものが増えます。そこで今ハマっているのが、蒸しパンやおやき。蒸すことで加温・加湿にもなって、ちょっとエコかな?とも思ったり。おやきの具は我が家の紫イモ、野沢菜をはじめ、かぼちゃやうの花。皮もイーストを使うものから、重曹やベーキングパウダーを使うもの、と色々で、調理法も焼いたり蒸したり、灰の中に入れたりと本当に地方や家庭によっても様々。蒸しパンはニンジンジュース、ヒジキやおから、長いもを混ぜ込んでみたり、簡単に色々試せるので、まだまだ研究しがいがあります。作ってる側から、よこせ、よこせと大騒ぎ。出来上がると湯気が上がるうちから、手を伸ばし、熱くたってすごい勢いで食べてます。やっぱり、子供は粉製品は大好物なんですね。

お正月

東京でのお正月です。今日は姉家族の家で甥っ子、姪っ子と共ににぎやかに、おせちを囲みました。ハルトンも嬉しそう。
おせちの中でも大好物は黒豆!高校生くらいから、黒豆を煮るのは毎年私の役目で、三日間かけて、ある年はシワを寄せてみたり、色んなやり方を試してます。今年はお友達のご実家でとれた丹波の黒豆だから、より一層愛情込めて煮ました。やっぱり。シワは寄せずにふっくらと煮るほうが好きだなぁ。
おせち料理