大人も子供も大好物のPizza。
夏の終わり。中まで真っ赤な完熟の加工用トマトをふんだんに封じ込めた濃厚な自家製トマトソースとチーズ、それに具を少々のせれば、とびきり美味しい焼きたてピッツァの出来上がり。早くフレッシュバジルがとれる季節にならないかなぁ、と想いを馳せながら、ベーコンとキノコ、大人用はオリーブも追加トッピング。石窯のナポリピッツァのお店には敵わなくても、親子で作る楽しみ、焼きたてを思う存分食べる楽しみを満喫できるのが、山屋PIZZA工房の良いところ。
2・28
今日で2月も終わります。
本当に2月は日数が少ないうえに、イベント盛りだくさんであっという間。
今日の塩尻は、みぞれだとか。毎日気温変化が激しく忙しいけれど、一日一日春へと向かっています。水仙やアネモネ、春の花が可愛らしい季節です。黄色パワーで元気に!!
長野県は南北に長く、同じ県内でも気候がずいぶんと違います。
先日、南信州でメイヤーレモンを栽培されている方からメイヤーレモンをいただきました。
メイヤー(マイヤー)レモンとは、オレンジとレモンの交配種で、レモンに比べ酸味がまろやか。形は丸みがあり、熟してくるとオレンジがかった黄色になります。(写真はメイヤーレモンと、ラボラトリオマルシェで買った高知産の無農薬レモンの盛り合わせ)近年スーパーでは見かけるようになりましたが、まだまだ国産品は少なく、ましてや県内産が希少!果肉も食べられるので、レモンカードやお菓子、飲み物にも向きますが、私は風味がよくまろやかな酸味がドレッシングにすると、和にも洋にも合って気に入ってます。皆さんも見かけたらぜひお試しください。
Februar 2月
こんなに雪を見なかった冬があったでしょうか
全国的に春のあたたかさとなった昨日は、塩尻でも13℃。
その前の日は嵐のような雨風でした。
芽だし球根は、一気に花が咲き、「ふきのとうがでてました!」なんて報告も!
我が家のふきのとうエリアもも見に行かなくては。
冬枯れの木々たちも、よくよく見ればうっすらと淡い春色へと近づいています。
このまま暖かくなってくれると体も楽ですが、4月頃まで油断できないのが塩尻の春。
しばし天気予報をみて、着るものセレクト、一日のうちでも脱ぎ着して調節することが欠かせないという、少々面倒な日々が続きます。
とある日の冬景色はどこへやら。
山屋の冬の定番、あっつあつの自家製肉まんと雪景色が恋しくもある2月下旬です。
2月のマルシェ
立春
ここのところは、やっと美しく降り積もる雪が降ったり、冬でもなかなか凍らない田んぼの周りの用水路(平出の泉や山からきれいな水が常に流れている)も表面が凍るほど冷え込んだりと、真冬らしい気候でしたが、「立春」の昨日2/4は、なんと各地で春一番の知らせ!
長野県は海がないために「春一番」とは言えないそうですが、10℃近くまで気温が上がり、いつも通り着込んで朝の犬散歩に出かけたら、気持ちが悪いくらいの暖かさでした。近所の梅は1月上旬にちょっとしわくちゃのまま咲いていたし、年々おかしな気候になっているように感じます。
秋のうちに植えておくヴィオラは、冬の寒さにじっと耐え、その姿は可愛そうなくらいですが、春になると驚くほど株を広げ、春植えとは比べ物にならないくらい旺盛に育ちます。植物たちも誤解してしまいそうだけど、まだまだ冬。もう一息頑張って、春を迎えてほしいと思います。