日曜日のタルト工房

今年で塩尻に移住して10年になります。
ここ数年は、極寒の塩尻の真冬にもすっかり慣れ、まつ毛まで
凍って視界が幻想的になる氷点下の朝や、何もかもが凍てついて
息を止めてしまっているような朝にも、フロントガラスを飾ってくれる
毎日違う模様の結晶や、物差しをあてたくなるような長い霜柱‥‥
そんな小さな発見が日々の驚きや感動として飛び込んできます。
実際はキレイゴトも言っていられないくらいに寒さに身を縮め、
家の中でも帽子や上着が脱げずにいたり色々が凍みてしまわぬようにと
必死でも、なんだか可笑しくて笑ってしまう、この寒さ。

026

029

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな真冬の週末は、一年の中でも唯一気持ちにゆとりを持ち、
息子と雪遊びをしたり、お菓子やパンを焼いたりする時間が
多少なりともとれます。久しぶりにタルトを焼きたくなって、
ウィークディに仕込んでおいたタルト生地を使って、息子と
日曜日のタルト工房稼働!「お咳が出たら大変」と自らマスク
着用で、ますます本格的に。数年前に作ったエプロンもこれで
卒業かな。と思いながら、もう半分は任せて撮影に専念できる
ようになってしまいました。

031

032

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんの少し余った生地で動物たちの型抜き。
スイス風におろし金のようなもので半分に切ったリンゴを
おろすと、ほんのちょっと赤い皮も入って、煮ると美しい
ピンク色に。息子のリクエストで、美味しそう!と狙って
いる動物たちの姿も写真に収めました。

 

037 034

036

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北欧のブタの親子の型が可愛くて。
スイスのヤギや羊、ハリネズミも負けない可愛さ。
動物の型も、見比べるとけっこう面白いんです。
日本のは丸っこくって、ちょっと子供だましみたいな
のが多いような気がします。

 

 

 

 

 

 

039

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋冬の王道、リンゴのタルトはやっぱり美味しい。
あるパリの家庭料理を紹介している本に
「リンゴの並べ方でタルト作り歴がバレてしまう」とありました。
本当に、単純そうで難しいこのリンゴの並べ方。実は二重になって
いて、下段は反対向きに並べたあります。今回は息子も口や手を
出してきて、二人で真剣に仕上げましたが、あともう一歩かな。

 

 

 

 

 

041

044

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうひとつは、少し小さめの型で念願のキッシュ・ロレーヌを!
ずっと作ってみたかったんです。
ちょっとアレンジして、よく炒めた玉ねぎとハムを入れました。
次回はもっと大きな型でいろんな具材で試したい美味しさでした。

三九朗2017

一年で最も寒い時期。大寒が過ぎ、日も長くはなってきたものの
まだまだ過酷な忍耐の時。
塩尻では最低気温が-17℃まで下がりました。
トイレや洗面所に飾ってあるお花の水も凍りつき、一日中融けません。

044043

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土間も真冬のディスプレイ。
切り花は寒さで弱ってしまうので、静岡の友人の無農薬レモンが主役。

 

 

 

058

052

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日(1/9)の三九朗(さんくろう・信州のどんど焼き)の様子。

最近の流行りは、マシュマロ。
お餅つきのお持ちを小さく切ったものと二種類、柳の枝に差して。

 

059071

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちは、雪遊びに三九朗に忙しく飛び回っていました。
空を飛んできた灰を走ってキャッチ!

三九朗の火は、顔が熱くなるほど。結局途中で選手交代。
「焼けたら呼んでー!」と息子は雪遊びに。

 

 

081

 

 

 

 

 

 

 

 

 

積もった雪が更に雰囲気を盛り上げていた2017年の三九朗でした。

山屋餅つき大会2017

今年で7年目?
お友達ファミリーとの毎年恒例行事‘山屋餅つき大会’
今年もやらせていただきました。スペシャルなゲストも含む総勢12名。
静岡の友人やその知人のメキシコ人夫妻など、とても賑やかでした。

023025

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちは年々頼もしく成長しており、もち米が炊きあがり、搗く時間に
なれば、遊びもほったらかし、エプロンに腕まくり!
「0歳児から教育しておいた甲斐があったねぇ」と母親たちはにっこり。
ちぎり餅を丸めてつまみ食いしながらも、味噌仕立ての鶏団子鍋に入れたり
きなこ、あんこ、からみなどそれぞれお好みの搗きたて餅をたらふく堪能。

017011

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後には今年初の雪がしんしんと降りだし、遠方からのお客様たちはビックリ!
子供たちは楽しさ倍増で、餅つきの合間に雪合戦と、おお忙しの一日でした。

LABORATORIOクリスマスマーケットの様子

明日は松本LABORATORIOの月1回のマルシェです。
028 019

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大寒波の週末ということで、明日も屋外でのマルシェ出店は想像するだけでも
鳥肌が立ちそうですが、幸い晴れてくれそうです。
寒いと外出も億劫になりがちですが、今回は新しい出店者さん(焼き菓子)も
安曇野からくるようですので、ぜひお出かけください。

023

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は昨年12月のクリスマスマーケットの様子です。
たくさんのお客様がみえ、賑やかでした。

 

030

032

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、年に一度のクリスマスマーケットは特別です。
ほぼ徹夜の作業も、体は大変でも心はそわそわワクワクしてました。

新しい年のはじまりに

001002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は大晦日~3日まで実家で過ごし、新年のご挨拶が遅れました。
2017年。新しい年が始まりました。
とり年には
古い考えを捨て、新しいことにチャレンジすると良いそうですね。
私は、欲張らずにどんな小さな一歩でも踏み出せたらいいな、と思っています。
みなさまは、どんな一年にしたいですか?
何か新しいことにチャレンジできる年でありますように。

 

005

006

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと写真が良く撮れすぎてしまいましたが、
黒豆を煮るのと盛りつけは、私の役目。
皆で囲むおせちとお雑煮も久しぶりで良いものでした。

宝石のような山屋特製干し柿も晴れ舞台。

009007

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山屋の松や南天の葉っぱ、仕入れた葉付きキンカンがあるだけで
お料理も器もひときわ美しく見えます。
更に、奈良の友人が杉のキレイなお箸を年末に送ってくれたので、
半紙を折った箸袋に姪っ子と息子に一人ずつ名前を書いてもらい、
笑顔あふれるお正月になりました。

 

 

010

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も精一杯頑張ります。
やきもきすること、心配になることも多いかと思いますが、どうぞ
あたたかく見守っていてください。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

004

さよなら2016年

スイスで始まった2016年。
嬉しいこと、楽しいこと、悲しいこと、ツライこと。
いろんなことがありましたが、こうして無事に一年を終えることができました。
garden山屋、そして私たちを離れていてもあたたかく見守ってくださる皆さま、
応援してくださる皆さま、作品を買ってくださったり、ワークショップに参加
してくださった皆さま、様々な場面で協力し支えててくださる皆さまのおかげ
でここに暮らし、四季の移り変わりを感じながら植物に囲まれた日々を過ごす
ことが出来ているのだと、常々感じています。

024

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年もお世話になり、本当にありがとうございました。
そして皆さまにとって素晴らしい2017年となりますように。
来年もまた、どうぞよろしくお願いいたします。

キャンドルアレンジ作り × JAVA

ミチシタカフェさんのワークショップの翌日、12/11(日)は塩尻の美容室&ギャラリー
JAVAさんでのキャンドルアレンジ作りのワークショップでした。

045

042

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室なら、一人ひとり材料も数えてセットしておくほうが効率が良いし、利益率も高いの
ですが、どうせなら材料も素敵な器、それぞれが魅力的にうつる器に入れて、選らぶ方が
お客様も満足されると思うし、私自身満足できます。だから器選びも楽しみのひとつ。

 

040

041

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、この日のお菓子は‘リンゴのサワーケーキ’シナノゴールドの黄色が美しく美味しい
そして、バター不使用のヘルシーで飽きない味わい。

050

053

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はブリキの器を使って、二つのバリエーションをご用意しました。
黒いブリキに赤いキャンドルと、いぶし金のようなブリキにオレンジのキャンドル。
どちらもそれぞれ素敵に仕上がり、みなさま大満足でティータイムを楽しみました。

 

 


054

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさま、どんなクリスマスを過ごされたのでしょう。
リースを作られた方も、アレンジを作られた方も、garden山屋のクリスマスアイテム
は冬じゅう、あるいは通年飾っておいてもあまり違和感がありませんので、ぜひこの
冬はご自分の作品と豊かな時間をお過ごしくださいね。
またのご参加を心よりお待ちしております。

フレッシュリース作り × Michishita Cafe

12/10(土)に松本・神田のMichishita Cafeさんにて行った恒例の
クリスマスフレッシュリース作りワークショップの様子です。
カフェオープンの年から今年で三度目のクリスマスワークショップ。
お客様もリピーター率が高く、中には三年目の方もいらっしゃいました。
今回は午前午後の二回、ありがたいことに早々に満席となり当日を迎えました。

010

025

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「材料だけでも素敵!」とみなさんうっとりして写真に収める方も。
またこのMichishitaさんのラボスペースがとてもいい空間なんです。
毎回、素敵な花が仕入れられるか直前までわからないのが不安ですが、
今回は‘ハロウィン’というアンティークピンクのバラ、グリーンローズ
ビバーナム・ティヌス、ユーカリ・ポポラスベリー、ヘデラベリーなど
好みの花材が揃いました。

028027

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒムロ杉を中心に、三種類の針葉樹をたっぷり使って、まずはベース作りに
約一時間。みなさん、静かに集中して黙々と作業されていました。
私もいつも感じていることですが、「この時間が楽しい!」とリピーターの
みなさんも心から楽しんでくださっている様子がとても嬉しく思いました。
針葉樹に触れ、その香りに包まれながらモノ作りに打ち込む時間の、どこか
神聖で、どこかワクワクする感覚を共有してもらえたなら、また幸せです。

013

032

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壁掛けリース同様に、やはり一番のお楽しみはバラや実もの、お好みのリボン
など配置に迷いながら仕上げていく作業。同じ材料でも十人十色の作品が完成
するのがまた面白いところ。私のワークショップは、特に資料も用意しない上に
説明もあまり上手ではないので、教室に行き慣れてる方や初めての方は戸惑って
しまうかもしれません。さらに、先生自身が黙々と作業してしまうことすら!
でも、「素敵!」という感性や、感覚を大切にしてほしいと思っています。
教科書をもとに、細かく指示をしたり指定して、全員が同じようにできるより、
自分でできる方は大いにやっていただき、個別にちょっとしたアドバイスや手直し
をする方が、ご自分で作り上げた達成感もあり、個性があってずっと素敵です。
先生としては未熟ですが、いつでも「みなさんと一緒に楽しい時間を過ごしたい」
という姿勢でいます。参加者のみなさま、楽しい時間をありがとうございました!

 

031035

薪ストーブ

我が家には、おもちゃのような薪ストーブがあります。
現品処分品で、0がひとつ少なかった中国製の楕円のストーブ。
ほとんど花を置くスペースとして活用し、お餅つきの時など真冬に
なれば出番はありますが、薪はどんどん燃えてもなかなか暖まらず
ちょっと目を離すと、火が消えてしまうなんて事も。それでも炎の
魅力、薪をくべ、焚火感覚でいじるワクワク感は冬ならではの愉しみ。
年内は畑の収穫物やクリスマスで使用した生花などあるため、土間も
キンキンに冷え切っていて、防寒靴を履いていても底冷えします。
年が明けたら、薪ストーブで遊んでみるつもりです。

005

 

 

 

 

 

 

 

 

 

003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*お知らせ*

今年もgarden山屋2017 オリジナルカレンダーができました。
活版印刷の風合いのあるカレンダーに、毎月のgarden山屋の季節感ある
美しく、時々おいしそう?な写真をセレクトした、一枚一枚手作りの
利益度外視アナログカレンダーです。
卓上ホルダーツキ 一組2000円
カレンダーのみ  一組1800円
松川パン商店さんに置いて頂いてますので、気になる方はぜひご覧ください。

033

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、お正月飾りについても、LABORATORIOさん・松川パン商店さんにて
販売中です。リース同様ひとつひとつ心を込めて少量ずつしか作れませんので
お早めに!

山屋のクリスマスツリー

ここ数年、山屋のクリスマスツリーは、土間にモミの大枝を大きな植木鉢に差し、
息子独自の流儀で、その年にセレクトしたオーナメントを飾り付けしてくれます。
都会のデパートなんかは、今夜のうちにクリスマス→お正月へとディスプレイを
スピードチェンジ!ただでさえ忙しい年末なのに、本当に日本は忙しいですね。
海外みたいに新年までクリスマスのディスプレイができたらもっと楽だし、長く
楽しめてよいと思いますが、やはり私たちは日本人。日本の文化、お正月のお飾り
も、なくてはならないものです。

038

037

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスのディナ-はチキンとキノコのクリーム煮

045

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生まれて初めてスポンジケーキを焼き、マロンクリームやチョコ入りの生クリーム、
冷凍保存しておいた山屋のラズベリーと、まだ奇跡的に残っていたミントを添えて。
ハート形の可愛らしいケーキになりました。
今年はクリスマスがちょうど週末にあたり、三連休。昨年はイヴにスイスに旅立って
いたので、余計に今年は自宅にいて料理をしたり、クリスマスjazzコンサートを聴きに
いったり、息子と遊んだり。クリスマスらしい時間を過ごすことができました。

 

050