あっという間に10月になってしましました。
今年もあと二ヶ月!と考えるとゾッとします。
このところは、暑いくらいの秋晴れ続きで気持ちも晴れやか。
これからどんどん気温も下がっていって、動くのも面倒にならないうちに、やるべき
ことをやらないと、と焦りつつも、季節の変わり目は最大限、四季の移り変わりを五感
で感じていたいものです。
我が家の庭では、‘息子の木’になっている姫リンゴが赤く色づきました。
無農薬だから、黒い斑点があったり、ゴツゴツしていたり、
売り物のようにキレイではないけれど、息子はもぎ取って
すぐに美味しそうに頬張っています。
銀葉ポプラの葉が秋の空に輝いて。
初挑戦のミニブロッコリーはちゃんと収穫出来るかどうか…
出遅れぎみに9月に種まきや苗を植えた野菜たち。
レタス類、チコリー、水菜、白菜、キャベツ、
ビタミン大根、カブ、ほうれん草、ラディッシュ、小松菜、冬菜など。
霜が降りる前に、ある程度の大きさまで育ってくれることを願って、
日々成長を見守っています。
なんと!しばらく経ってからのこと。
知らぬ間に、ひとつひとつの株に息子が差してありました。
たいてい種まきや植え付けをした時には、ラベルを差しているのですが、
今回は時間もなく、種類も少なかったから省いていた私。
植えるのも蒔くのも手伝ってくれた息子は見逃さなかったんですね。
私を喜ばせようと、こっそりと。
~ 今週末のお知らせ ~
*10/4(土)11:30-13:30頃
   塩尻の美容室&ギャラリーJAVAさんの月に一度のマルシェ。
   山屋の野菜は出せるものがほとんどありませんが、
  ガーデンブーケ少々、とリースや小物類を。
  koba庵さんはこの時期限定の栗を使ったパンを販売するそう。
  ぜひ、お越し下さい。
*10/5(日)10:00-12:00
  中山文庫さん(松本)にてハーブ講座。
 スイスのファームステイを始め、これまでの経験を通して
 ハーブのことをお話しながら、サシェとバスボールを作ります。
 お好みのリバティプリントの布、リボンを選んでいただくサシェは
 プレゼントにも喜ばれます。ハーブティーのサービスも有り。
  まだ若干名、空きがございますので、お申し込みは
        中山文庫さん  58-5666 までお願いいたします。(材料費500円)
 
			























































