Oktober 10月

あっという間に10月になってしましました。
今年もあと二ヶ月!と考えるとゾッとします。
このところは、暑いくらいの秋晴れ続きで気持ちも晴れやか。
これからどんどん気温も下がっていって、動くのも面倒にならないうちに、やるべき
ことをやらないと、と焦りつつも、季節の変わり目は最大限、四季の移り変わりを五感
で感じていたいものです。

我が家の庭では、‘息子の木’になっている姫リンゴが赤く色づきました。

20141002-070016.jpg

無農薬だから、黒い斑点があったり、ゴツゴツしていたり、
売り物のようにキレイではないけれど、息子はもぎ取って
すぐに美味しそうに頬張っています。

20141002-070036.jpg

20141002-070451.jpg

20141002-070501.jpg

銀葉ポプラの葉が秋の空に輝いて。

20141002-070640.jpg
里芋の葉っぱは本当に美しいかたち。

20141002-070749.jpg

初挑戦のミニブロッコリーはちゃんと収穫出来るかどうか…

20141002-070934.jpg

出遅れぎみに9月に種まきや苗を植えた野菜たち。
レタス類、チコリー、水菜、白菜、キャベツ、
ビタミン大根、カブ、ほうれん草、ラディッシュ、小松菜、冬菜など。
霜が降りる前に、ある程度の大きさまで育ってくれることを願って、
日々成長を見守っています。

20141002-071324.jpg

なんと!しばらく経ってからのこと。
知らぬ間に、ひとつひとつの株に息子が差してありました。
たいてい種まきや植え付けをした時には、ラベルを差しているのですが、
今回は時間もなく、種類も少なかったから省いていた私。
植えるのも蒔くのも手伝ってくれた息子は見逃さなかったんですね。
私を喜ばせようと、こっそりと。

20141002-072127.jpg

~ 今週末のお知らせ ~

*10/4(土)11:30-13:30頃
塩尻の美容室&ギャラリーJAVAさんの月に一度のマルシェ。
山屋の野菜は出せるものがほとんどありませんが、
ガーデンブーケ少々、とリースや小物類を。
koba庵さんはこの時期限定の栗を使ったパンを販売するそう。
ぜひ、お越し下さい。

*10/5(日)10:00-12:00
中山文庫さん(松本)にてハーブ講座。
スイスのファームステイを始め、これまでの経験を通して
ハーブのことをお話しながら、サシェとバスボールを作ります。
お好みのリバティプリントの布、リボンを選んでいただくサシェは
プレゼントにも喜ばれます。ハーブティーのサービスも有り。
まだ若干名、空きがございますので、お申し込みは
中山文庫さん 58-5666 までお願いいたします。(材料費500円)

秋のリース作り教室

20140928-112551.jpg
秋らしいリンゴを使ったリースを作りました。

ここ数ヶ月は毎週末原村朝市やマルシェに出店していたので、ワークショップが
できずにいましたが、ちょうど熱心な生徒さんからの依頼を受け、秋分の日に、
3名でリース作りのプライベートレッスンを開催しました。

ちょっと前は20℃以下の日もあったので、屋外でやるには肌寒いかなぁ、と心配
していたら、この日は25℃の素晴らしい秋晴れ。もう屋外で過ごせる日もわずか
なので、ガーデンでのリース作りを楽しみました。

20140928-114045.jpg

20140928-114115.jpg
実はこの日、来春出版する本の取材もあり、山屋の暮らし、ガーデンランチ、
ワークショップの様子など撮影がありました。
お天気が良くて本当に良かった!

20140928-114127.jpg
私のワークショップでは、「楽しく作ること」に重きを置いています。
ひとつひとつ細かくお教えして、全員が同じように作ってもつまらない。
大まかな作り方やポイントだけ説明して、あとは個人の好きなように
作っていただいた方が、出来上がりが楽しいし、同じ材料を使っても、
こんなに違うんだ!と最後に見比べるのも楽しみのひとつです。

20140928-114151.jpg
息子と私も、皆さんと一緒に爽やかな感じのを作りました。

20140928-114859.jpg
なんと言っても、完成した後のガーデンカフェは最高のひと時!
秋の定番、濃厚なカボチャのプリンも好評でした。

秋のたのしみ

忙しさもあるけれど、ネット接続のトラブルがあり、約十日ぶりに更新。
ブログ記事にしたいことは、たまっていて、さて何から書こうかと、
悩んでいます。

ここのところの信州はすっかり秋モード。
日中は25℃ほどまで上がる日はあっても、朝は7,8℃なんてことも多く、
レッグウォーマーやらリストウォーマー、フリースを慌てて引っ張り出して。

山屋の周りでは、ぶどうの収穫が最盛期、稲刈りも始まりました。
自然界でも葉っぱが色づき始め、朝晩の温度差で花や葉っぱの色が一層鮮やか
になっています。もういよいよ庭の花も終盤なので、目一杯楽しみたい。

先日は朝市の帰りにちょっといい場所を見つけて寄り道してキノコ狩り?を。
(キノコは毎年死亡者がでてコワイので、食べはしません!)
小さいものから大きなものまで息子がすぐ見つけてくれます。

20140925-063041.jpg

20140925-063051.jpg

いかにもキノコらしいイイかたち!

20140925-063100.jpg

何時の間にか…
お墓参りで覚えたらしく、キノコひとつだけお供えしてありました。

20140925-063113.jpg

20140925-063125.jpg
こちらは原村朝市で売られていた「コムソウ」。
シダの葉っぱがまた素敵。
9月に入ってからは、毎回周辺で採れた数種類のキノコが並び、
寒さの中でも頑張る朝市メンバーでキノコ汁を作って食べたりしてます。
秋は心はずむことがたくさん散りばめられています!

9月の収穫

8月の長野県の日射量は平年に比べて4割、過去最低だったと聞きました。
レタス産地の塩尻でさえレタス1玉200円で売られるほど不作で、農作物への影響
は大きく、我が家でも雑草ばかりが元気。通常水がたくさん必要な里芋だけは、
始めてこんなに立派に葉っぱを茂らせて大株になっています。
それでも今月のjavaマルシェには、何とか色とりどりの野菜がとれました。

20140914-032343.jpg
雨による泥はねも激しく、洗うのが大変。
白いナスもとれています。

20140914-032410.jpg
人参はなかなか売り物のように大きいものが揃いませんが、
葉っぱつきの掘りたての人参をみると、ピーターラビットを
連想し、なんだかワクワクします。

20140914-032831.jpg
こちらは最近メジャーになってきたピーナッツかぼちゃ。
スイスのファームステイ先でも作っていました。
スープに最適。

20140914-033024.jpg
目にも鮮やかなくさび型ピーマンやバナナピーマン、パプリカ。

20140914-033147.jpg
フリルの美しいパセリやバジル、トマト各種。

20140914-033302.jpg

晩夏のブーケたち。

20140914-033315.jpg

Hops

庭にホップを植えてから今年で三年目。
今年も見事な穂をたくさん実らせてくれました。
我が家のグリーンカーテンでもあるのですが、年々株が太っていくのか、
ものすごい勢いで新芽をだし、蔓を巻きつけ二階まで生い茂っています。
それもそのはず、ホップの学名の由来は‘小さなオオカミ’からきており、
ホップ蔓が他の植物に巻きついて締めつける様子を、オオカミが羊を襲う
オオカミみたとえているのだそうです。
日本では「ホップ=ビール」を連想するかもしれませんが、先日図書館で
借りてきた素晴らしいメディカルハーブ図鑑によれば、消化不良、神経過敏、
不眠症、更年期障害などに効果のあるハーブ。古代ローマ人はホップの若芽
をアスパラガスのように食べたそうです。新芽や穂も、ハーブティーに。
また、もともとホップがビールに加えられたのは、天然の防腐力のためで、
後に苦味と爽快な味わいがビールに欠かせないないものになったとのこと。

この夏は、たくさんホップのリースやキャンドルアレンジを作って、朝市で
販売しました。鮮やかなグリーンの穂が垂れる蔓が、本当に魅力的です。

20140908-232535.jpg

気分を和らげ穏やかにする効能もあり、
乾燥させたホップを詰めたサシェを枕の下に入れるとよいそう。
不安や精神的不調を引き起こすこともあるポルフィン症だった
英国のジョージ3世(アメリカを失った王)は、ホップを詰めた枕で
寝ていたという。

20140909-061320.jpg

夏の楽しみ

夏の楽しみといえば、庭での食事。
信州では、朝・昼・夜、毎食庭で食べられる時期は真夏のほんのいっときです。
特に、夕方〜夜は西陽で植物たちが輝いていたり、日が暮れてからはキャンドルの光
をうっとりしたり、なかなかお客様が来ないと、庭で夕食をとることも少ないのですが、
夏場のお客様には、庭でのゆったりとした食事を楽しんでいただいています。

2014夏のガーデンランチの写真を少々ご紹介。

20140904-223845.jpg
スイスのお母さんのドレッシングレシピは、
必ず聞かれると言ってもいいくらい人気。

20140904-223903.jpg
全て山屋産のガーデンサラダ。

20140904-223916.jpg
ソーセージとアスパラ、イタリア野菜‘チーマ・ディ・パーラ’のリゾット

20140904-224242.jpg
ラタトゥイユ(夏野菜の煮込み)。
加熱するのがもったいないくらい色鮮やかな野菜たち。

20140904-224337.jpg
玉ねぎ&バルサミコのさっぱりドレッシングも、
野菜の美味しさを引きたててくれます。
特にトマトによく合う。

20140904-224449.jpg
紫コールラビのグラタン

20140904-224518.jpg
ラタトゥイユ添えパスタと、スイスのジャガイモ料理‘ロスティ’

明後日9/7(土)は塩尻の美容室&ギャラリーJAVAさんのマルシェです。
今回は都合により、ガーデンブーケと野菜少々しか販売できませんが、
でひお立ち寄りください!

bbケーキ

9月も一日中雨降りとい冴えないスタートを切りましたが、ここ2日はやっとお日様も
登場してくれています。やっぱり日に当たらないと元気が出ないのは、私も植物たちも
一緒です。

この夏は、なんだかとっても忙しくしていて、いつもやっていたことができなかったり、
行っていた場所に行けずじまいだったりで、後ろ髪を引かれる思いですが、塩尻は確実
に秋の空気が漂い始め、名産のブドウが色づき、稲穂も実り、朝晩は半袖ではいられない
くらいヒンヤリとしています。

そんな中でも、この夏のヒットだったのはbbケーキ。
短大生の頃に初めて試したレシピを引っ張りだしてきて。
我が家のブラックベリーと、原村のベリーファームのブルーベリーをたっぷり使ったので
すが、加熱されたベリー類のエキスがパウンド生地に染み込んで、しっとりと大人の味。

20140903-214812.jpg

8月はエルダーとブラックベリーのアーチが入り乱れていました。

20140903-221433.jpg

エルダーもブラックベリーも、魅力的な色。

20140903-221628.jpg

宝石のような塩尻産のフルーツも次々に収穫期を迎えています。

20140903-222528.jpg

すもも‘ハニーハート’は中もキレイな赤でとっても甘い!
風味豊かで色鮮やかなジャムが出来上がります。

20140903-222657.jpg

雨の8月

今日で8月も終わります。
台風、土砂災害、日照不足…
日常生活の中でも、これほど夏に洗濯物が気持ちよく乾かない年はなかったし、
庭や畑の植物も、多湿で腐ってしまうものや元気のないものがあったり、なかなか
次の蕾が開かなかったり、キノコが生えていたり。こんな年ははじめて。
この8月は、一体何日夏らしく晴れたのでしょうか。
特に後半は、すっかりお日様とご無沙汰してしまって、心身共に弱り果てていましたが、
やっと回復傾向にあります。

あとはどんどん日が短くなり、寒くなり…このまま2014年の夏は終われませんよね?
9月にはもう少し残暑を楽しんだり、カラッとした秋晴れの日を楽しんだりしたい!
そして、どうかこれ以上の自然災害が起こりませんように。

先週、久しぶりに夕焼けが美しかった日、とても晴れやかな気分で散歩でかけました。
お日様のありがたさ、光の美しさに改めて感謝した日でした。

20140831-232636.jpg
裏の道路側から見た山屋。山、五本杉、長いもの緑に囲まれています。
長いもの垣根が、まるでワイン用ぶどうのようで、とてもいい雰囲気!

20140831-232845.jpg
近所の畑の加工用トマトの収穫

20140831-232933.jpg
秋の気配漂いつつ

20140831-233021.jpg
平出遺跡の石碑にも夕日が輝いて

20140831-233143.jpg
平出遺跡からの眺め

20140831-233246.jpg
太陽からのエネルギーは絶大です!

お知らせ

8/10に台風のため8/24に延期になった、伊那の山小屋レストラン‘プチマルシェ’さんの
ソーセージ祭りは、予定通り明日開催されます。

ですが…私の体調不良が単なる風邪ではなく、明日の朝回復していれば出店しますが、
このままの状態ですと、泣く泣く欠席することになりそうです。
楽しみにされていた方には、申し訳ございませんが、生のアイリッシュミュージック
と主に名古屋から出店のアンティークマーケット、それぞれのシェフ自慢の手作り
ソーセージ、世界のビール、猫バス…と盛りだくさんで、きっと楽しい一日になること
間違いナシ!当日券もございますので、ぜひ足を運んでみてください。

8月のガーデンの様子。

20140823-180838.jpg

ブラウンフェンネルは葉っぱも花も、長い期間ブーケに活躍します。

20140823-180850.jpg

20140823-180910.jpg

小さな花と名前が可愛いスカビオサ‘ムーンダンス’

20140823-180923.jpg

ジニア(百日草)‘アンティーククィーン’

20140823-180935.jpg

見事に返り咲きした‘ホワイトメイディランド’と‘スノーグース’

20140823-180945.jpg

Sonnenblumen ひまわり

やっと‘夏’が戻って来ました!
照りつける夏の日差しは何日ぶりでしょうか。
すごい湿気ではありますが、青い空と輝く緑が眩しくて晴れやかな気分です。

ひまわりはドイツ語でSonnenblumen。英語同様に「太陽の花」を意味します。
ひまわりの咲く姿も、こういう陽気でなくっちゃ似合いませんよね?

週間予報では、今後も曇りや雨の出番も多そうですが、残りの2014年の夏、まだまだ
楽しまないと。ここのところ連夜の作品づくりや朝市、来客で食生活やリズムが乱れ、
風邪までもらってしまいましたが、夏野菜パワーで乗り切ります。

20140818-124003.jpg

☆これからの原村高原朝市は土日祝のみ出店予定です。(9月は朝市自体がそうなります。)
尚、今週末の24(日)は伊那・プチマルシェさんのソーセージ祭り出店のため、お休みします。

20140818-124023.jpg

garden山屋の看板商品「今朝のつみたてガーデンブーケ」
原村高原朝市には、夜明けと共に花摘みをしないと間に合いません。
日に日に夜が明けるのも遅くなってきているし、切り花用に栽培しているわけでは
ないので、朝露や雨に濡れながら、庭のあちこちから花を摘んでまわるので大変!
それでも、お客様が嬉しそうにブーケを持って行かれる姿をみると元気がでます。

20140818-125729.jpg

20140818-125805.jpg

前回ご紹介したエルダーの実と。
花の合わせ方によっては平凡だったり幼稚に見えやすいヒマワリも、
このエルダーのような個性的な脇役によって、ずっとシックで魅力的に!