爽やかな塩尻の夏

週末は、東京のワークショップでした。
最高気温だけ見ていると、塩尻とさほど変わらないのですが、
やっぱり東京の蒸し暑さといったら…一言で言うなら「熱帯」です。
塩尻で寝苦しい夜なんて、ワンシーズンに片手で数える程度ですが、
東京では夏中それが続き、冷房ナシでは寝られないというわけで。
冷房が苦手な私には、どっちみち厳しい環境です。それを思うと、
塩尻朝晩の涼しさは本当にありがたい。朝晩の気温差があるからこそ、
花の色が濃かったり、農作物が良く育ったり、猛暑を乗り切るために
体を休められたり、食欲も落とさず、昼間炎天下で作業していても、
体調を崩すことがありません。
梅雨時のなんともいえない疲労感はあるけれど、信州の貴重な夏を
忙しく、楽しく乗り切らなくては!

20140715-060601.jpg
摘果したスイカと、庭のカーラント(西洋スグリ)

20140715-060644.jpg
この絶妙な色合い。透き通る果実が可愛くて。

20140715-060807.jpg
毎月泊りがけで神奈川から小諸に通い農業研修をしている友人が
りんごの摘果作業をしたお土産にと持って来てくれました。

20140715-061149.jpg
カシワバアジサイは、紅葉する柏のような葉っぱも美しく、花期も長い。

20140715-061201.jpg
西洋アジサイ「アナベル」と、けむりの木「スモークツリー」

日々の収穫

塩尻では台風の影響が、大したことなくてよかったです。
梅雨時に台風なんて。本当に年々気候がおかしくなっていますね。

山屋の畑では、毎日のように何かしら収穫する事ができるようになりました。
ただ、ここ数日の日照不足と雨で腐るものもあったりで、もう雨はじゅうぶん。

見ているだけでも元気が出る夏野菜。

20140711-063544.jpg

20140711-063655.jpg20140711-063905.jpg
紫のコールラビ。
スイスをはじめヨーロッパでは馴染みの野菜です。

20140711-064138.jpg
野菜以上に、草の勢いは止められない!
春先の美しい状態を保つことはなかなかできません。

20140711-064156.jpg
姉の依頼で、大阪のシェフのもとへ野菜色々を送らせていただきました。
とっても喜んでいただけたようで、よかった。

Berry Berry !!

山屋には、色んな種類のベリーが植わっています。
ブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリー、ジューンベリー、カーラント、
ワイルドストロベリーなど。先月から、秋までは次々に庭のベリーたちが
楽しませてくれます。
やっぱり実のなるモノは楽しさ倍増、中でもベリー類はとってもキュート!

20140709-211610.jpg
ブラックベリーのアーチは花がたくさん咲き終わって、
実が色づくのを楽しみに待っています。
色づく前の実は、ガーデンブーケに使うと素敵です。

20140709-211936.jpg

ただいま収穫真っ最中のラズベリー(フランボワーズ)
いつも梅雨時と収穫期が重なってしまうのがネックですが、
今年は前半に雨が少なかったので、順調でした。
ここのところの雨続きと台風の行方が気になります。

20140709-212215.jpg

20140709-212302.jpg

今年はすでにこれまでに4kg収穫!
ラズベリーは日持ちがしないので、毎日の様に収穫しなかったり、
雨に当たるとすぐに腐ってしまうし、収穫もお互いの重さで潰れて
果汁がでて傷んでしまうデリケートなベリー。
だからなかなかフレッシュラズベリーを販売するのが難しいんです。
毎年、松川パン商店さんからは注文をいただいています。

20140709-212854.jpg

こちらは甘みの強いゴールデンラズベリー。生食用。

20140709-212953.jpg

20140709-213044.jpg

だいぶ遡りますが、6月にはその名の通り‘ジューンベリー’が。
ジャムにもできますが、我が家では摘んで食べたり、ブーケに使ったりする
くらいで、後は息子や鳥たちの楽しみのためにそのままにしてます。

20140709-213057.jpg

ラムズイヤーのリースづくり × 山屋

今週末7/12(土)は、東京・神田のブックカフェ‘エスパス・ビブリオ’さんでの
ラムズイヤーのリースづくりのワークショップです。
まだ空きがございますので、参加ご希望の方は

ESPACE BIBLIO エスパス・ビブリオさん (Tel.03-6821-5703)まで。

そして!「塩尻ではやらないの?」という方々のご希望にお応えして、
山屋でもラムズイヤーのリースづくりをしたいと思います。
「子羊の耳」という名前の通り、フワフワのシルバーリーフ‘ラムズイヤー’。
そのラムズイヤーをふんだんに使って、一年中飾って楽しめるリースを作ります。

20140708-212110.jpg

●7/23(水) 13:30〜(約二時間程度)
●お一人様 4500円(フレッシュハーブティーとお菓子付き)
●定員4名様
●汚れてもいい靴、帽子などお持ちください。
●場所は塩尻市宗賀。お申し込みいただいた方に詳しくお教えします。

*我が家には小型室内犬がいます。ご了承ください。

お問い合わせ、お申し込みは
mayu.yamamura@garden-yamaya.comまでお願いいたします。

JAVAマルシェの様子

土曜日はマルシェだったので、前夜に早めに寝て4時頃に起きました。
明るくなったら花摘みと野菜の収穫を、と思いきや降り続くシトシト雨。
仕方なく、室内でリース作りをしたり、朝食を食べたりしながら様子をみてましたが、
いよいよ8時を過ぎを過ぎタイムリミット。レインコートとレインハットで出動!
体はびしょ濡れだけど、花や野菜は瑞々しくて、エネルギーに満ちていました。

我が家の元気な有機野菜たち

20140707-001846.jpg

今回は連日の日照不足で、出せるモノあるかなぁと心配していましたが、
かき集めれば、それなりの量になって。
色や形が個性的なイタリアンレタス、サニーレタス、ルッコラ二種、
スイスチャード、マスタード菜、からし菜、パセリ、ラディッシュ、
ズッキーニ、ミニキュウリ、スティックセニョール、スイスのカブ、
アオムシのパラダイスになっていた外葉は虫喰いだらけのキャベツなど。

20140707-001906.jpg

10時頃になって、ようやく雨が上がりました。
結果的に、野菜や花がシャッキリしていてマルシェ日和。
お天気が悪かったから心配だったけど、おかげさまで盛況でした!

20140707-002807.jpg

20140707-002838.jpg

★JAVAマルシェは毎月第一土曜日の11:30〜13:30頃まで。
来月は8/2(土)です。夏野菜がい色々出せるように頑張ります!

つる植物の魅力

20140704-055116.jpg

つる植物が好きです。
新芽が伸びてゆく時の美しいライン。
それほど広くはない平らな庭でも、立体感を出し、雰囲気を優しくしてくれます。

20140704-055546.jpg
中でも、このハニーサックル ‘グラハムトーマス’は気に入っています。
優しい色合いと大ぶりの花、甘い香りが、ガーデンの入り口でお出迎え。
今年、斑入りの‘ハーレークィーン’を植えて見ましたが、塩尻の強烈な
日差しと春先の雨不足で、葉っぱの白い部分が茶色く焼けてしまいました。
それでも、ハニーサックルが絡むフェンスやアーチは素敵!

ハニーサックルは和名‘スイカズラ’。
どちらも、花の奥にある蜜を蜂が吸いにくることから名付けられたそう。
庭を歩いても、ブーケに入れても、いい香りに癒されます。

20140704-060439.jpg

20140704-060937.jpg

20140704-061001.jpg
こちらは、クレマチス‘ダッチェス・オブ・エジンバラ’。
紙細工の様な芸術的なフォルムと涼しげな白グリーンが魅力です。

20140704-061500.jpg
ベルのようなこの花も、インテグリフォリア系のクレマチス。
特別な管理をしていないのに、毎年家の入り口の電信柱を隠すように、
花をいっぱいつけてくれます。

20140704-064446.jpg
昨年、花が終わった鉢がセールで購入してみたクレマチス‘レモンベル’
黄色のクレマチスは珍しいので、どんな花が咲くのか楽しみでした。
今年、たくさんのレモン色の花を咲かせてくれ、黄色系が少ない我が家の
庭にも違和感なく、個性的でよかった。大きくなってくれますように。
写真上部にもある、花の咲き終わった後の姿がクレマチスはまた可愛いくて。

野菜の花

ジャガイモの花。
ウチに来た数人の方が「キレイ!」と感激していました。
野菜の花って、よーく見ると美しいんです。
ジャガイモも、白や紫やピンクなど、品種によって色も違って。20140703-062319.jpg

20140703-062655.jpg
奥のジャガイモは、芋、茎、花全てが紫色。

20140703-062732.jpg
畑も見て楽しめるように、配置や配色に気をつけて。

20140703-062750.jpg
ブロッコリーは、花の蕾の集合体。
一粒をよく見ると、ちゃんと蕾の形をしています。

20140703-062838.jpg
グリーンが多い中に、カラフルなモノがあると映えます。
赤の他に、珍しい黄色と紫のラディッシュをつくってみました。

多肉植物の寄せ植え × VICTORIAN CRAFT

先週金曜日の夜と、日曜日に、松本のビクトリアンクラフトさんで
多肉植物の小さな寄せ植え作りをしました。
アンティーク調の器にぎっしりとアレンジメント感覚で多肉を植え込み、
それぞれに愛着のわく作品が完成!

20140701-055216.jpg

20140701-055243.jpg
約10種類ほどの多肉を使って。

20140701-055255.jpg
どの回も、作り始めると皆さん無言で作業に集中。
小学一年生の息子さんと参加してくださったお母様や、娘さんと
お母様で上田から来てくださった方々もいて嬉しかった。

20140701-055331.jpg
よくお店で見かけるのは、大ぶりの多肉数種類の寄せ植えですが、
「多肉植物の繊細さ」を大事にして、細かいモノを多く使いました。

20140701-055402.jpg
山屋から持っていったガーデンブーケや他の寄せ植えたちが、
アンティークに囲まれた空間を更に盛り上げてくれます。

20140701-055433.jpg
養生しながら飾って楽しんでいる多肉リースは一目を引きました。
夜の回では、真ん中にキャンドルを灯して。

6月の庭を楽しむ会

バラ図鑑はひとまず終了して、久しぶりにタイムリーな話題を。

昨日は「6月の庭を楽しむ会」の二回目でした。
早朝は小雨がパラつき空模様が気がかりでしたが、花摘みにはもってこいの
曇り空。夕方からは、庭に「お疲れ様」といっているような、土もしっかり
潤う雨がたっぷり降ってくれてホッとしています。

20140628-230520.jpg

皆さんカゴとハサミを手に、庭をまわって花摘み。

20140628-230558.jpg

いらない葉っぱなどをキレイにしながら、一本一本花器にいけていきます。

20140629-060319.jpg

バラはほぼ終わりでしたが、花摘みに皆さん大興奮。
昼間摘んでも、曇り空のおかげで花たちはピン!としてました。

20140629-060556.jpg

ブーケをテーブルに飾ってのランチタイム。
山屋とれたてサラダ&特製ドレッシングに自家製パン三種。
畑の緑と黄色のズッキーニをベーコンと炒めて付け合わせに。
今回は人数も多かったので5時から仕込んで、そば粉とケシの実、
三つ編み、オリーブと欲張ってみました。

20140629-061937.jpg
ちょうど頂き物のイチゴがあり、庭のラズベリーとソテーしたルバーブでb
ジンジャーマリネに。

20140629-061950.jpg
ヨーグルトと共に、小さなグラスにいれて。

20140629-062450.jpg

お持ち帰りのブーケを嬉しそうに抱えて、皆さん大満足の様子でした。

20140629-062513.jpg

20140629-062526.jpg