奈良井の宿場祭と漆器祭

2013060917260001.jpg 2013060917260000.jpg 2013060917250000.jpg P1052666.jpg

奈良井の宿場祭と漆器祭に初めて行ってきました。
今日は三日間の開催の最終日で‘お茶壺道中’も行われていました。三日ともお天気に恵まれ、次々に全国からの観光バスが現れたり、カメラをぶら下げる人がたくさんいて大盛況でした。
奈良井(塩尻市)の宿場は約1kmの日本最長の宿場だそうです。昭和53年に国から‘重要伝統的建造物群保存地区’に選定され、その後も‘手づくり郷土大賞’‘美しい日本の歴史的風土百選’‘花の観光地づくり大賞’などを受賞し、昨年のNHKの連ドラ‘おひさま’の舞台にもなりました。
到着したらちょうど、お茶壺道中(宇治のお茶を大きな壺に入れて、まるで姫を運ぶように皆で担いで歩き江戸に運ぶ)の最中で、タイムスリップしたような気分でした。息子も釘付け!私としては、家で、ザルをかぶったり長い棒をかついだり、真似して歩きそうな気がしてなりませんが…
漆器祭りの方はあちこちの漆器店や工場、お土産屋さんごとに安売りをしている様子で、広範囲にわたり、賑やかでした。今回は奈良井宿にしか行きませんでしたが、来年はあちこち覗いてみたいです。

キャベツ畑

2013060510220000.jpg P1052609.jpg P1052608.jpg

毎日、いいお天気が続いています。梅雨はどこへ?
植物たちにはもうちょっと雨がほしいところです。

でも、我が家にはお天気だと喜ぶひとたちも…
家のすぐそばのキャベツ畑と田植えしたばかりの田んぼが西日に照らされ、とてもきれいでした。

出荷準備

2013053110050000.jpg 2013060321350000.jpg 2013060321370000.jpg P1052621.jpg

今年で、直売所の生産者となって三年目。だいぶ慣れてはきたものの、生産者の大変さと楽しさの両方を実感する毎日です。
とはいえ、私は週に数回、売れ行きや収穫できるものをみて、両手で数える位の量を行ける時に行く程度なのですが、花も野菜も収穫〜出荷準備〜納品までの作業に思いの外、時間をとられます。熱心な助手も手伝うと、更に大変ですが、こういう時期も一時かなぁ、と貴重な時間にも思えます。
現在の収穫物はレタス類、スイスチャード、マスタード菜、からしな、野生のルッコラ、パセリ、カブ、あかくら蕪、紫チンゲン菜、ちぢみ小松菜(普通のより肉厚で緑が濃い)、なばな、ほうれん草、スティックセニョール、絹さやなどなど。

今朝の収穫

P1052630.jpg P1052616.jpg P1052601.jpg 2013060222540000.jpg

毎日、野菜がとれる楽しい季節になりました。
今朝は6時過ぎから息子と畑仕事。
今年初めて挑戦した‘あかくら蕪’は絵本にでてくる赤カブのよう。甘酢漬けにすると、きれいなピンクで目にも体にも元気をくれます。
ほうれん草を小脇に抱え、ラディッシュの種を蒔いたとこから、突如現れた紫大根?を抱え、嬉しそう。
紫大根は、味も食感もラディッシュ。もしかしたら山屋紫大根という新品種ができたかもしれないけれど、味見最優先の我が家です。
絹さやも定植から約2ヶ月たって、やっと収穫!まだ片手で数える程度の数ですが、お味噌汁に一人一個から二個へと増えてきました。

待望の雨

2013052822220000.jpg 2013052822210000.jpg

やっと、待ち続けた恵みの雨が降りました!
普段は雨女ということもあり、マイナスイメージを持ちやすい雨ですが、さすがにここまで雨が降らないと、現実問題困ります。
最後に雨降ったのがわからないくらい前の雨以来、土の内部までカラカラで夏野菜の苗も元気がなく、種まきや植え付け後に灌水しても、はじめははじいてしまうほどでした。
これで植物たちが元気になることでしょう。種まきしたものたちも出てくるかなぁ。
雨が降ると、土が黒々して、作物が一層美しくみえます。

靴磨き

P1052579.jpg

数ある趣味の中のひとつに靴磨きがあります。
学生時代の頃から、自分のはもちろん、家族の靴まで深夜にひたすら磨いて、うっとりしていました。
それが大人になってからのほうが時間がないもので、くたびれた汚れた靴を履く時にはいつも罪悪感を感じます。
もう何年も経つ愛着のあるこの二足の靴。
簡単にですが、久しぶりに磨きました。古くても磨きたての靴を履いて出かけると、気分も晴れやかです。出来るだけ、まめに手入れをして、いつ足元を見られても恥ずかしくないようにしていたいなぁ、と思います。

サラダMIX

2013052201480000.jpg P1052561.jpg P1052550.jpg P1052548.jpg

今、花と共に直売所に出荷しているサラダミックス。種からまいたガーデンレタスミックス、スイスチャード、色んなラディッシュと苗を植えたサニーレタス、毎年でてくるイタリアンパセリと野生種のルッコラなど…
出荷といえども、毎回5〜10袋ほどなのですが、収穫→洗って調整→キレイに袋づめ→シール、ラベル張りと、なかなか手間と時間がかかるものなんです。彩りのために収穫期も揃えたり。
趣味でやってる私でも生産者の苦労を少しだけ実感してます。

マルシェ

2013052005560000.jpg P1052557.jpg P1052558.jpg P1052556.jpg P1052555.jpg P1052554.jpg P1052553.jpg

昨日は松本ラボラトリオさんのマルシェでした。先月は季節外れの雪のため、花束だけを納品したので、久しぶりでした。
雨予報で不安でしたが、月一回のマルシェは絶対晴れる、とオーナー。
マルシェ中はちょうどよい気候で、終わったら急に雨が降りだしました。
今回は、定番のリースやガーデンブーケの他、朝どりのサラダミックス、ちぢみ小松菜、ニイハオ・ファン(紫のミニチンゲン菜)、かぶの間引き菜、こごみも販売。オープン前には行列ができ、いつも最初の30分で、山角さんのパンやはこべさんのお野菜はほとんど売り切れてしまいます。
来月の第三日曜日も出店させていただく予定ですが、ガーデン山屋は外のスペースで、花やドライフラワーのためにも、真夏はしばらくお休みします。

ラディッシュ坊や

P1052539.jpg 2013051321160000.jpg P1052546.jpg

種まきからちょうど1ヶ月。ラディッシュが収穫できるようになりました。
野菜の緑や赤は本当に元気がでます。
4月下旬の雪やら遅霜やら色々あったけれど、ここまで育ってくれたことに感謝!
庭のこごみやタラノメと共に、直売所に出荷しました。