冬の帽子

母が、寒い長野の必須アイテムを、また編んでくれました。
実は、秋にブルーグレーの同じ型のを編んでくれて愛用していたのですが、どこかで落としてしまったようで・・・とても似合って、私も気に入ってたので、残念でした。同じ色の毛糸がもうないということで、今度はアイボリーの雪ん子です。
赤ちゃんの小物はとにかく、落としたり無くしたりしやすいもの。特にそういう時は私が疲れていたり、急いでいたり、記憶も曖昧なんです。これからは、確認する癖をつけないと。
冬のおでかけ

代々木公園にて。

都会の真ん中とは思えない、広々とした公園。最近は、どんな小さな公園でも<犬の立ち入り禁止!>というところが多く、都会では、犬も肩身が狭いのであります。一部の飼い主のマナー違反が、こういう結果を導いているのかな、と残念な思いです。
我が家のジャックラッセルテリア‘シュピ’は、しつけようと努力はしたものの、外でしか用を足さず、ましてや田舎育ちだから、土のある所じゃないと、なかなかしません。
そんな私たちのオアシス、代々木公園。外国人も犬も多く、外国の自由な雰囲気も漂っていたり、ドッグランもあるので、とても居心地がいい!
この通り、子供も犬も大満足。
お返事「はーい」ただ今交渉中

ハッピーバースディ

一歳のお誕生日おめでとう!
あっという間のようだけれど、色んなことがありました。
こんな小さな子供がいるにしては、信じられないくらいに活動的だったんじゃないかな。
いつも邪魔せず付き合ってくれて、ありがとう。これからもよろしくね!
バースデーケーキ小さな王様

Hello!

ウッドボールプール

2011012414530002.jpg

四谷にある、おもちゃ美術館に行ってきました。ココは廃校になった小学校。とても可愛らしく、素敵に活用されていました。大人も昔を思い出せたり、子供は木のおもちゃで存分に遊べたり、なかなかいい空間です。 彼らは無言でどんな会話しているんだろう…

お正月

東京でのお正月です。今日は姉家族の家で甥っ子、姪っ子と共ににぎやかに、おせちを囲みました。ハルトンも嬉しそう。
おせちの中でも大好物は黒豆!高校生くらいから、黒豆を煮るのは毎年私の役目で、三日間かけて、ある年はシワを寄せてみたり、色んなやり方を試してます。今年はお友達のご実家でとれた丹波の黒豆だから、より一層愛情込めて煮ました。やっぱり。シワは寄せずにふっくらと煮るほうが好きだなぁ。
おせち料理

2011年兎年

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。皆様にとって素敵な一年でありますように。
さあて、今年はどんな一年になるのでしょう・・・
いつも何が起こるか、どんな出会いがあるかわからない。
だから人生は楽しいんだと思います。私がやるべきことは、しっかりしたアンテナをたて
いつでも身軽に飛びまわれるようにしておくこと。そして、思い描く夢、好きなこと、好きなモノ、心が通い合う大好きな人たちを大切にし、日々の小さな喜びや感謝の気持ちを忘れずにいること。そうすればきっとまた素敵な出会いが訪れるはず、と信じて・・・。

「未知の世界をいつも身近に感じている人は、いつも心が若々しい。人は心が老いるに従って未知の世界の広大さを知ることはできても、それを身近に感じることができなくなるものである」
ある人が本の中で語っていたこと。
私の両親を始め、魅力的に思える人はみな驚くほど心が若々しい。
私もいくつになってもそうでありたいと思います。

山屋餅つき大会

自家製鏡餅

2010123011400000.jpg

お友達が、ご実家でとれたもち米が沢山送られてきたということで、山屋でお餅つきの提案!もちろん大賛成でイベント実行です。「こんなに小さい子供いて、普通やらないよね〜」と笑いながら、子供たちも興味津々、もち米が蒸し上がるまで、囲炉裏の間であったまり、蒸し上がったら戦闘開始!着込んでおぶられてしっかりつかまって…お友達のおばあちゃんの家から借りてきた杵と臼でぺったんぺったん。4ラウンドも行い、終わったのはもう夜。つきたてのお餅を納豆おろし、あんこ、きな粉、囲炉裏の野菜たっぷり鍋にも入れて…なんとも贅沢な晩御飯になりました。やっぱり杵つきのつきたてお餅は最高!

リンゴのタルト

りんご王国、信州。信州のリンゴを食べちゃうと、他のが食べられない、なんて話もよく耳にします。本当に瑞々しくておいしい。紅玉は一時しか出回らなく(意外に東京のほうが需要があるせいか、一年中売っていたり)残念だったところに現われた救世主‘春紅玉’。近所のお気に入りの果樹園でしか見たことがないけれど、春まで瑞々しく保存可能というこのリンゴは、おしゃれなワイン色なので飾っておいてもいい。それを、ふんだんに使ってノルマンディー地方のタルトに挑戦。素材の持ち味が活きたタルトの完成。
塩尻産春紅玉のタルト

2010122520570000_2.jpg