このシリーズだけでも、写真集ができそう。
どちらかというと、犬のくせに異常なほど寒がりのシュピがいつもひっついてます。
ぬくぬく、本当に気持ちよさそうだなあ。
返信
冬の帽子
代々木公園にて。
ハッピーバースディ
Hello!
お正月
2011年兎年
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。皆様にとって素敵な一年でありますように。
さあて、今年はどんな一年になるのでしょう・・・
いつも何が起こるか、どんな出会いがあるかわからない。
だから人生は楽しいんだと思います。私がやるべきことは、しっかりしたアンテナをたて
いつでも身軽に飛びまわれるようにしておくこと。そして、思い描く夢、好きなこと、好きなモノ、心が通い合う大好きな人たちを大切にし、日々の小さな喜びや感謝の気持ちを忘れずにいること。そうすればきっとまた素敵な出会いが訪れるはず、と信じて・・・。
「未知の世界をいつも身近に感じている人は、いつも心が若々しい。人は心が老いるに従って未知の世界の広大さを知ることはできても、それを身近に感じることができなくなるものである」
ある人が本の中で語っていたこと。
私の両親を始め、魅力的に思える人はみな驚くほど心が若々しい。
私もいくつになってもそうでありたいと思います。
山屋餅つき大会
お友達が、ご実家でとれたもち米が沢山送られてきたということで、山屋でお餅つきの提案!もちろん大賛成でイベント実行です。「こんなに小さい子供いて、普通やらないよね〜」と笑いながら、子供たちも興味津々、もち米が蒸し上がるまで、囲炉裏の間であったまり、蒸し上がったら戦闘開始!着込んでおぶられてしっかりつかまって…お友達のおばあちゃんの家から借りてきた杵と臼でぺったんぺったん。4ラウンドも行い、終わったのはもう夜。つきたてのお餅を納豆おろし、あんこ、きな粉、囲炉裏の野菜たっぷり鍋にも入れて…なんとも贅沢な晩御飯になりました。やっぱり杵つきのつきたてお餅は最高!