八ヶ岳クラフト市

P1053343.jpg P1053342.jpg

明日からの秋の三連休、原村‘八ヶ岳自然文化園’にてクラフト市が開催されます。
100店舗を越えるクラフト作家、飲食店が参加し、出店者、お客様共に県内外から多くの人で賑わいます。高原の芝生の上でのクラフト市は雰囲気だけでも楽しく気持ちがいい!

心配していたお天気も大丈夫そうで、ホッとしています。

10/12(土)10:00〜16:30
/13(日) 9:30〜16:30
/14(月) 9:30〜16:00

ガーデン山屋では、定番のドライフラワーのリースやアレンジ、ハーブを使った小物、新作のオリジナルポストカード、手編みのリストウォーマーなどを、秋らしいディスプレイで出店する予定です。
お時間ある方、ぜひ紅葉とクラフト市を堪能しにいらしてください。
お待ちしております!

10月のお散歩

P1053352.jpg P1053354.jpg P1053315.jpg P1053274.jpg

いつのまにやら、今年も残り2ヶ月!困ったものです。

今週末の三連休には、いよいよ‘八ヶ岳クラフト市’を控え、焦りやら不安やら… なかなか思うように作品づくりも進みません!
それでも、冬が長く寒い信州での野外イベントは、今月がリミット。10月も盛りだくさんでバタバタですが、ひとつひとつを噛み締めるような気持ちでいます。
さて、ここ数日は全国的にも異常な暑い一日でしたね。各地で真夏日更新記録がでたり、塩尻でも最高気温が29℃!不思議な10月の夏の日でした。朝のお散歩もすでに暑かったけれど、寒いのに比べたら、心身共に軽々! ありがたいです。
いまにもこぼれ落ちそうな大きな栗の実や芸術的なワラの山々を横目に、毎日息子はあちこち寄り道して、花を摘みながら、小さな野の花ブーケを作っています。今年はいつまで花が摘めるかなぁ

ピクニックイベント

P1053307.jpg P1053305.jpg P1053308.jpg P1053300.jpg P1053292.jpg P1053304.jpg P1053312.jpg P1053311.jpg 2013100319200000.jpg 2013100319190000.jpg

、松本のアンティークショップ‘ビクトリアンクラフト’さんに勤める友人の企画で、塩尻の葡萄畑の中でのピクニックイベントを行いました。
市街を見下ろす塩尻峠のまだ若いワイン用葡萄の畑で、晴れていればアルプスもきれいだろうなぁ…と思いつつ、昨日は、どんより曇り空で、気温は15℃ほど。ピクニックには寒い気候が残念でしたが、古びた小屋がまた素敵で、まるでヨーロッパの田舎町のような雰囲気でした。
私は朝からバイクを走らせ、森やいくつかの秋のチェックポイントから秋色の葉っぱやツル植物、実ものを大急ぎで集めてきました。(幼少時代からやってることだから、お手のもの!)
我が家からは、色とりどりのカボチャ、ワイン色の観賞用コーンと姫りんごの他、流木や黒レンガ、かごなどの資材、いつもの果樹園からは、つくりものみたいに美しい旬のフルーツたち。

ビクトリアンクラフトさんの、ひとつひとつが魅力的な教会の椅子とテーブル、雑貨たちのおかげで、参加者全員がうっとり感激するような空間になりました。
まず、秋のアレンジメントのワークショップをさせてもらい、個々の作品をテーブルの中心に飾ってから、待望のランチタイム。
ノンアルコールサングリア、ニンジンのラペ(マリネ風サラダ)、カボチャのポタージュ、キノコのキッシュ、パン、スコーン、マッシュポテト、カスレ(白いんげん、カルバンゾ豆と豚肉、ソーセージのトマト煮込み)、チーズ盛り合わせに、コーヒー、リンゴのタルト…
私は初挑戦のレシピで、濃厚カボチャのプリンを作ってみました。
寒くて、お腹も空いていたから、全てが本当に美味しくて、皆笑顔に!

今回は初めての企画で9名の参加でしたが、この先参加者がどんどん増えていくことでしょう。
塩尻で、こんな素敵なイベントができたことが嬉しく誇りに思います。
そして、素晴らしい会場を提供してくださったサンサンヴィンヤードさん、美味しく楽しいお料理を作ってくださったザ・ソースさん他、皆さんに感謝しています!

最後の朝市

P1053244.jpg P1053242.jpg P1053243.jpg P1053231.jpg 2013092910340000.jpg P1053245.jpg

7月半ばからの長丁場だった原村朝市が今日で終わりました。

今朝の原村の気温は7℃!手がかじかんでしまうほどでしたが、最終日まで何とか無事に出店できてよかったです。
今年の朝市でも、とても素敵なお客様(すっかり憧れの存在に!)との出会いがあり、その方からいただいた筆で書かれた美しいお手紙には、感激しました。
こんなふうに思ってくださる方、毎年ガーデン山屋の出店を楽しみにしてくださる方、応援してくださる方、いつも優しく見守って支えてくださる出店者の方々…そんな心優しい人々に助けられていることが本当に嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。

原村高原朝市は来年の夏まで、しばしのお別れ。常連のお客様は、夏の間だけ別荘に滞在されている方も多いので「また来年!」と挨拶を交わしました。

ガーデン山屋のスケジュールの次のビックイベントは‘八ヶ岳クラフト市’。
原村自然文化園にて10/12(土)〜14(月)の三日間行われます。
ガーデン山屋は今年初出店ですが、県内外から100店舗以上のクラフト作家が出店するそうですので、皆さまぜひお越しください!

今年最後のバーベキュー

P1053263.jpg P1053266.jpg P1053267.jpg P1053268.jpg P1053269.jpg P1053272.jpg

先日、総勢9名のバーベキューランチをしました。
おそらくこれが今年最後のガーデンバーベキュー。
いつもは夕方〜深夜になってしまうのですが(キャンドルライトのバーベキューも素敵ですが)もう夕方には寒くなるし、やっぱり昼間は明るくていいものです。
今年の定番‘玉ねぎの丸焼き’(まるごと玉ねぎを外側が黒くなるくらい、じっくり時間をかけて焼く、というか、ほったらかしておくと、甘くとろーりとろけるスイーツみたいな玉ねぎに)から始まり、まだまだ元気な夏野菜(直売所で買った鮮やかな紫と白のイタリアのなすが美しかった)にお肉、スモークサーモンのサラダと完熟カボチャとくるみのサラダ、そして初挑戦のオニオンブレッド。食後には、お友達が和栗のロールケーキを作ってきてくれて、栗好きにはたまらない贅沢なデザートに感激しました。

昨日はおとといより10℃ほど下がって、最高気温が16℃くらい。北風ピューピューで寒くて冬みたいな完全装備をしてしまいました。バーベキューなんて夢だったみたいに。
次の夏まで、ガーデンバーベキューはしばしお別れ。今度は、閉鎖中の囲炉裏を復活させて、キノコ汁を囲まなきゃ!

稲刈り

P1053251.jpg P1053256.jpg P1053255.jpg P1053259.jpg P1053261.jpg

連休中日、朝市から帰宅すると、向かいの田んぼで稲刈りをしていました。
そこは隣の畑をやっている、優しいご夫婦の田んぼ。車から降りた息子は一目散に田んぼに飛んでゆき、おじさん、おばさんに混じって手伝い始めました。
おじさんが「ほら、見てみろ!誰も教えてないのに肩に担いで運んで、大したもんだ!」と言い。皆大笑い。息子はわき目もふらずに、一束ずつ何往復も運んでいました。
稲刈りは、四季を感じる農作業のひとつ。秋の一大イベントです。散歩コースの田んぼが日に日に刈り取られてキレイになってしまうと、ちょっと寂しい気もするけれど、親子で貴重な体験をさせてもらえて楽しかったです。
農作物の恵み、自然の恵みに心から感謝できる大好きな秋。9月もあと一週間足らずで終わってしまうのですね。

中秋の名月

P1053214.jpg P1053216.jpg P1053229.jpg P1053227.jpg P1053228.jpg

先日の台風の翌朝、塩尻では8℃まで気温が下がりました。(野辺山では氷点下!)昼間は夏日になり、この気温差にはさすがに体がついてゆけず、慎重になっています。
先週の連休も、台風とはいえ、原村朝市、松本ラボラトリオさんの月1マルシェ、音尻マルシェ(塩尻に音楽が溢れるイベント)など盛りだくさんで、あの悪天候は悔しかった!

もう少し夏の余韻を楽しみたかった気もするけれど、収穫時のたわわに実った稲穂を眺めながらの散歩で、日々深まる秋を感じています。

おとといは中秋の名月。
庭の大きなススキとまんまるお月様。
夜、平出遺跡まで行ってみると、遺跡のススキを一本ずつ手に持って月明かりを歩く小さな娘さんとお母さんの姿。
こちらは息子とシュピとボール遊びをしながら、賑やかなお月見でしたが、「月、キレイですねぇ」と言葉を交わして別れました。

どんなに時代が変わっても、変わらずにあること。日本の美しい文化。四季の移り変わり。
そのひとつひとつに目を向けて、感謝して日々を暮らしていきたいと毎回思います。
ヨーロッパも素敵だけれど、日本も素敵!

JAVAマルシェの日

P1053158.jpg P1053156.jpg P1053159.jpg 2013090717310000.jpg P1053168.jpg P1053165.jpg P1053164.jpg P1053169.jpg 2013090717280000.jpg

サーバーの不都合により、しばらく更新できませんでした。
書きたいことは山ほど。

7日に、原村朝市と塩尻の美容室&ギャラリー‘JAVA’さんのマルシェがありました。
真夏は朝市やイベントなどに忙しく、つい畑仕事は後回し。収穫と最低限の管理がやっとでした。だから、二度目のインゲン豆(真夏に蒔けば秋まで収穫できる)や葉ものなどの種まきもできず、今になって後悔しています。
そんなこんなで、果たしてマルシェに並べられる野菜があるだろうか…と草だらけの畑を眺めていましたが、集めてみればけっこうあるものですね。
にんじん、カボチャ、バターナッツカボチャ、じゃがいも、ゴーヤ、なす、アスパラガス、スティックセニョール、バナナピーマン、万願寺とうがらし、伏見とうがらし、二色のインゲン豆、ミニトマト、パスタトマト、サンマルツァーノ、みょうが、バジル、ルッコラ(野生種のセルバチコ)。山屋の畑で育った野菜たちが、こんなふうに集結して人様の前に並ぶと、まるで我が子の発表会のような気分です。栄養失調ぎみで少し見た目は悪いけど、安全で新鮮!
JAVAさんには、商品である大久保木工舎さんの野菜箱に並べてプレゼントしました。
ガーデンブーケも好評で、写真を撮る暇もなく売れてしまいました。

こういうことって大変だけど、エネルギーがみなぎる楽しい時間。
今回も買ってくださったお客様をはじめ、皆様に感謝!

Karotten 人参

2013090618460000.jpg P1053145.jpg P1053147.jpg

初夏に蒔いたニンジンが、やっとここまで大きくなりました!
ニンジンは種まき〜収穫まで時間がかかります。その間にネズミにも食べられ、我が家のまだ力不足な有機農法の畑で立派なニンジンを育てることは容易ではありません。
だから、収穫の喜びはひとしお!
息子も「あーこれもチューコ(ネズミ)に食べられてる!まったくチューコは!」と言いながら、収穫していました。

以前、スイスから買ってきたニンジンミックスには、白、黄、紫、オレンジのニンジン。ちょっと小さめですが、カラフルで可愛い!ニンジンの収穫をする度にピーターラビットを思い出します。

生きる源

P1052997.jpg P1053054.jpg P1053067.jpg P1052972.jpg

我が家では‘食べること’に重きをおいています。
それは単純に、食いしん坊で、美味しいものを食べることが好き、ということでもあるのですが、どうせ食べるなら、なるべく体に優しいものを楽しく食べたいと思うのです。 だから、カロリーや栄養価、更にはベジタリアンとかマクロビオティックとか、徹底してこだわりすぎてしまうと苦しくなるので、臨機応変に山屋流の食生活を楽しんでいます。
基本的に、私は季節のお野菜を毎日たくさん食べていないと、調子が狂ってしまうから、野菜中心のメニュー。誰かを招いたり、急な来客の時には、大抵はスイス料理をはじめヨーロッパの料理を作ります。
メインディッシュの前には小さな玉ねぎのコンソメスープとガーリックトースト、詰め物をした完熟トマトのオーヴン焼き、ナスと二色ズッキーニのマリネ…といったようなものを。

でも普段はやっぱり和食が一番!とりわけ、朝は納豆ごはんと具だくさんのお味噌汁、お漬け物がないと、元気がでません。
畑の大葉や茗荷が嬉しい毎日です。